( ノ゚Д゚)こんにちはYです。
今回も引き続き株式投資のオフ会に参加した時の内容をお伝えしたいと思います。
前回は参加までの流れをお伝え致しましたが、もし見てない方はよろしければコチラをご覧下さいませ。☟
それでは勉強になったと思ったことをお伝えしたいと思います。
まずは証券会社選びについて!
証券会社ってみんなどこを使っているのか気になりますよね?
Yもめんどくさがりなので意外と高い手数料を払ってたりします。
デイトレをメインにしている方に聞いてみるとやはり松井証券がダントツに多いです。
松井証券の1日信用取引を使うと手数料が無料です。
低額の売買の場合金利が少し発生しますが投資金額が大きくなると金利も無料のようです。
Yは他の証券会社を使ってますが、株式を1日で売買すると買いと売りの2回手数料を取られます。
さらに金利も取られて1日で結構な諸経費となります。
場合によっては1日で手数料が数万円になることもあります。
もしこれが手元に残るとしたら!
どうでしょう?
全然結果が違うじゃないですか~/(^o^)\
Yはいくら損してきたんだ~!って感じですが、まだ松井証券口座を開いてないです。
このブログを書いていて急に不安になり昨日書類請求を致しました。
善は急げですね!早くしないと金がなくなる~゚゚゚(゚´Д`゚)゚
ですが、今回主催して頂いたRさんいわく、まだ経費が圧縮できるなら伸びしろがあるってことですよ!とめちゃくちゃポジティブな意見を頂きました。
確かに!Yにはまだ伸びしろがあるのですね!
ラッキー!
でもだいぶ損をしてきたような…:(;゙゚’ω゚’):
ただ松井証券は1日で取引を終了しなくてはいけません。
Yみたく気分で持ち越しなどしてしまうと手数料が発生します。
現引きにするなど方法があるようですができるだけ1日で終わらせなくてはいけないので管理がとても大変です。
ですが専業を目指すならやはり必要ではないでしょうか。
株の学校ってどうなんですか?
今回、幸運にも株の学校を卒業したという方とお話ができました。
Yも負けこんだりすると学校へ行こうかな…
なんて思うこともありとても興味がありました。
話を聞いて株の学校には一長一短があるなと思いました。
株の学校卒業者の方はYよりも知識がしっかりとしているなと感じました。
Yはほとんど本を読まないでネットサーフィンと実戦だけて頑張ってきましたので結構知識が偏ってます。
ですが株の学校卒業者の方は専門用語などにも詳しいので、Yが長年独学で勉強してきた事を短期でマスターする事ができるのであれば良いのではと思いました。
損切りもしっかりと勉強しているのでドカーンとは負けにくいのかもしれません。
Yが損切りにかけた経費が圧縮できるなら、ありじゃんと思ったのですが!
でも学校は結構経費がかかるらしいです…
あと卒業したから確実に稼げる訳ではないようです。
卒業後は結局本人次第と言う事です。
やはり急いで専門知識や基礎をマスターするには良いのかなと思いますが投資は自己責任なので結果は自分次第という感じです。
相場で勉強するか学校で勉強するかは個人判断でお願い致します<(_ _*)>
自分的にプラスと感じたこと
今回参加してRさんのような実績を残しているトレーダーとお話をして、考え方や投資法が近い時になんだか頭がスッキリ致しました。
自分一人でなんとなくこうだろ!と思っていた事も他の方と意見をすりあわせる事で確信に変わるものがありました。
また、同じような悩みを抱えている方も多くてビックリ致しました。
投資には100%勝てる方法はございません。
なので失敗して修正してを繰り返し、相場に合わせて微調整や進化をしなくてはいけないと再確認致しました。
オフ会参加してマインドはとても良い方向にいくなと思いました。
苦労話のあとには成功がある。
他の参加者の失敗体験、成功体験が沢山聞けました。
株式投資は継続なしには成功にはたどり着けないです。
Yもですが株式投資は本当に山アリ谷ありなので継続し努力すると良い結果にたどり着く事ができると感じました。
サーフィンと一緒で最初は波に乗れなくても、なれてくると良い波に乗り悪い波には乗らないを繰り返して良いサーファーになれるのではないでしょうか!
何度もどん底を見ても継続している人は努力し克服し勝率が上昇してました。
継続は力なりです!
たとえ資金がなくなっても数十万あればリベンジができるのではと思いました。
主催のデイトレーダーRさんについて!
Rさんは自分の株式手法などを教えてくれました。
Yが聞けなくモジモジしているとYのノートにチャートやローソク足を書いて丁寧に教えてくれました。
普通なら自分の手法を教えたりはしないですよね!
なのに本当に丁寧に教えて頂きました。
もちろんみんながすぐに真似できる事ではないですが考え方が伝わりました。
教えて頂いた手法以外にも沢山の引き出しがあり色々な手法も相場に合わせて修正してました。
そして、マイルールがしっかりとしているなと感じました。
自分のマイルールをしっかりと実行してダメならしょうがないという強い気持ちを感じました。
再現性が高い投資法をしっかりと継続しているなと思いました。
株式投資に100%はないです。
ですがもし70~80%以上の成功率の投資法としっかりとした損切りができればRさんのような負けないトレードができるのではと感じました。
興味のある方は、ぜひRさんのブログをご覧下さいませ。
まとめ
今回参加して沢山のお話を聞くことができました。
ですが個人のお話は本人の許可なくYのブログで細かく書く事はできません。
内容が詳しく書けなくて申し訳ございません。<(_ _*)>
ですが本当に勉強になりました。
また参加する事によって自分のカラを少し割ったような気が致します。
これからひなとして成長して行けるのでしょうか!
Yは就職かデイトレーダーかを迷っていたのですがかなり迷いがなくなりました。
また今回参加頂いた方、本当にありがとうございます。
とても仲間意識が生まれました。
株式相場は大口の騙しに戦う個人の共闘ストーリーなのではないでしょうか。
これを機にまた沢山の投資家と友達になれればと思います。
本日も長々とお付き合いありがとうございます。
明日から平常運転でまた頑張りましょう( ̄^ ̄)ゞ
コメント
お疲れ様です!昨日も読ませていただき、今日もパート2を楽しく読ませていただきました!
いやぁ本当に昨日のことのように楽しかった思い出が蘇ってきました。
本当に短い間・・・いや、長い時間だったはずだけど超短く感じてしまった間でしたがありがとうございました。
今度は是非もっともっと長い時間楽しみたいですね!明日からまた頑張りましょう♪
Rさんコメントありがとうございます。
さっきRさんのブログで時間が足りないと書いてましたがある意味で充実しているのではと思いました。
もし希望をかなえるとしたら後は睡眠をけずるしかないですかね…(;゚Д゚)!
でも体も大事なのであまり無理をしないでほどほどに頑張りましょう。