こんにちは専業トレーダーの欲神です。
いつもブログをご覧頂き本当にありがとうございます。
ブログ内容向上の為に応援クリック頂けたら幸いです。
人気ブログランキング
どうも~ヨクヨク…欲さんです!
年末も近づいてきて何かと忙しくなってきました。
12月中にやらなくてはいけない事がこんな感じです。
- 税金計算
- IPOラッシュ
- 優待、配当取り
- 札幌冬割ホテル生活
- イベント(冬支度、帰省、忘年会)
やっぱりまず気になるのが税金です。
今年は運良く仮想通貨と先物も利益が出たのですが株みたいに先に引かれている訳ではなく後払いなんですよね…
なんか資金が減るような気がしてとても嫌ですが仮想通貨に関しては累進課税で住民税、健康保険料にも影響があるのでさらに憂鬱です。
先物も損失は持ち越しできますが利益は持ち越しできないんで困ります。
両建て持って含み損の方だけ年末精算で利益を少し来年にプールしようと考えてます。
来年何が起きるかわからないのでね…
とりあえずできる限りの事を年末までに行い対応できない事は最悪来年に持ち越しできるよう準備したいと思います。
これだけでも資金拘束があるのにさらにこれからIPOラッシュに入ります。
去年も申し込み頑張りましたが結局ちゃんと利益がでる当たりは1銘柄だけでした。
努力の割に結果が付いてこないやつですがやるしかないです。
いつ当たりが上振れるかわからないですから…
これもまた現金拘束があるので各口座準備が必要です。
さらに優待取りです。
確実に取ろうと思うのがマクドナルドです。
マクドナルドの優待は使ってみると本当にお得でおすすめです。
前回3冊取ってまだ一冊も使い切れてませんが…
新商品の価格の高いハンバーガーにも使えるので助かります。
そして最近始まったのが札幌冬割です。
去年は夏割を使ってホテル生活を楽しんだのですが今年はこのクソ忙しい時期にスタートしやがりました。
一泊5000円を市が助成してくれるのですがさらに2000円のクーポンも貰えるとダブルで美味しい企画です。
ただ今回は激戦で予約がなかなか取れない状況です。
それでも何日かは取れたのでホテルを満喫しながらトレードも頑張りたいと思います。
そして、いよいよ札幌も雪が降るようでタイヤ交換、大掃除、忘年会、クリスマス、正月帰省、ブログ終了とやる事が山積みです。
ブログに書いたら少し流れが整頓できたので頑張りたいと思います。
閑散としてました。
本日の寄りですが月曜と言う事で様子見しながらのスタートです。
ただ20日締めの小売りの月次がそろそろ出始めるので先回りでしまむらを買いました。
西松屋も悩んだのですが最近小売りの動きが弱かったのでやめときました。
しまむらスイングでも良いかなと考えていたのでしばらく放置です。
この間に連続ストップ高のOKKに向かいます。
今日は寄らないのかなと思っていたのですが途中で売り物が増えてきてこれは寄ると思い構えます。
ストップ高から剥がれて下がります。
しばらく動きをみていると思ったほど売り物が出ません。
これはストップ高に戻る奴だろと拾って利確+4600円
さらにストップ高で付近で買い戻し6枚持ち越しました。
夜間取引で5枚利確し残り1枚は水曜日のお楽しみにしました。
利益は後日計上します。
そして、今日一番良くなかったのが国際紙パルプ商事です。
売り出しで価格を下げていたのですが売り出しの規模の割に下げすぎていたので拾いました。
株価も割安だし行けるべとロットを入れたのですが欲張りました…
利確を何度も拒み利を伸ばそうとしたら捕まります。
それでも何度も逃げ場があるのに思い込みを押し付けてしまいジエンドでした。
引けで損切りしましたがー31020円
ただ株価にイマイチ納得がいかなかったので引けで違う証券口座に持ち替えました。
延長戦じゃ~!!!
朝一、リバウンドに期待したいと思います。
今日は本当にやる事がなく閑散としてました。
利益が出なくて困って結局しまむらが上がっていたので利確します。+34300円
しまむら、西松屋両方とも先回りで上がってました。
引け後に西松屋月次出てましたがやはり曜日のめぐりも良かったのでかなり良い月次でした。
これで小売業に資金少しでも流れてくれればと思います。
最後、引けにいらない事をやってしまいます。
利益が出ない事でへんなギャンブルをしてしまいました。
エスユーエスが下げすぎだろうと拾ったのですが全然買いが来なく引けまで粘ったら大損失に…ー23730円
これでまさかのマイ転フィニッシュ。
本日の最終結果はー15850円です。
夜間での利益があるので水曜日頑張りたいと思います。
注目はOKKと分割が近くなってきたアスタリスク、増担保の解除カウントダウンのインクルも気になります。
そーせいも材料が出たようで寄らないかもしれませんがどのくらい勢いがあるかみたいです。
あと小売業のターンが来るかに注目です。
年末の準備をコツコツとやりながら頑張ります。では!