( ノ゚Д゚)こんにちはYです。
前回の記事が好評でブログランキングやtwitterで応援してくれた方、本当にありがとうございます。<(_ _*)>
twitterのフォローも増えてとても嬉しいです。(*´∀`*)
見てない方はよろしければコチラ☟
株式投資の金銭感覚がおかしくなるお話ですが、結構当てはまる方も多いのでは?
ぜひ読んで下さい。
話は変わりますが、いや~GWなっげ~し、ずっと仕事だお…(>o<)
早く相場始まって欲しいんだけど…ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
しかも嫁は実家に帰省し、Yはボッチ生活中です。
久しぶりに一人なので、部屋に帰るとなんだか独身気分になってきます。
そう久しぶりにボッチになったので独身時代と結婚してからの株式投資フォームがどう違うのかについて書きたいと思います。
独身の方は是非とも参考にして下さい!
結婚すると独身貴族の意味がよくわかる!
Yが独身だった時は、給料は自分の判断で全て使えます。
これって当たり前なのですが、結婚するとこれがいかに素晴らしい事だったのかよくわかります。
Yは独身時代、タバコ吸わなくお酒は付き合い程度なので細かい出費は少なかったです。
でも結構、外食が多くて意外とファミレスとかって高くつきますよね。
北海道なんでびっくりドンキーが結構多くて、夜行くと深夜料金で10%多く取られるので意外と高くつくんですよ!
(びっくりドンキーは最近は全国展開中のハンバーグ中心のファミレスです)
びっくり!リョウキーン!
…:(;゙゚’ω゚’):
独身だと、サラダやらポテトやらハンバーグを大きくしたりドリンク頼んだり、も~毎日がお祭りです。
しかし結婚後は…
☟
昼に行って、日替わりランチですよ…
金がないって言ってる訳ではないですよ…
なんだか堅実的って言うか、ファミレスであまり金使うのもって言うか…
これも進化ですかね!ヾ(*´∀`*)ノ
こんな感じで独身時代は自由にお金が使えます。
これって投資も同じで自由に使えるお金がないと良い投資はできません。
投資は余剰資金でというのもわかります。
独身時代は株式投資がうまくいかなくても毎月給料が入ります。
給料が入るとそこからまたリベンジができます。
ボーナスなんて入れば最強です。
ボーナスで信用口座(3倍界王拳)を使えば俺つえ~になります。
Yは独身時代は株式口座が貯金口座的な感じになってました。
株式口座は貯金口座です。
大体の株ジャンキーの方は給料が入ったら余剰資金は全部株式口座に入れます。
Yも株式口座が貯金口座と思ってました。
資金の振り分けは銀行5%、株式口座95%って感じです。
ボーナスは買い物には使いません。
ボーナスは全部株を買うための物です!
でも、こんな事ができるのは独身だけです。
結婚するとやはり多少は守りも必要になります。
それなりの生活費をプールして置かなくてはいけませんし
全額株買うなんて、お前正気か?って言われますよ。
なので、独身時と結婚後では投資フォームが全然違います。
独身時のルール!
- 毎月余剰資金を全力追加
- リスク上等、責めのトレード!
- 信用2回建てどんとこい!
- 追証は⇒自己責任
- 儲けは次の投資へ!
結婚後のルール!
- 余剰資金なし独身時代の残り物で頑張れ!
- リスク回避、守りのトレード
- 信用取引は資金の範囲内で委託保証金比率とにらめっこ!
- 追証は⇒言えない…顔に出さない…
- 儲けは旅行で還元しなくてはいけない!
こんな感じで大分投資フォームがちっちゃくなります。
何より追加資金がないのは本当に大変です。
また儲けた事を悟られると寄ってたかられます。
気をつけろ!:(;゙゚’ω゚’):
さらに、余剰資金もある分だけで増やすのは本当に大変です。
一度減ってしまうと増やすのは相当難しいです。
チャンスがあっても資金がなければ勝負はできないんですよ!
もう一度考えて下さい。
株ジャンキーのあなた!
結婚とは投資フォームが小さくなることです。
結婚とはハッピーエンドです。
楽しい日の終わりです。
マネーゲーム続けたいんですよね?
ならよく考えて下さい!
…
…
ですが、Yは追加資金がなくても、儲けたお金をたかられても幸せですよ!
えっ!なんでかって?
そんなの決まっているでしょ!
♡
♡
♡
ドMだからです!
ちょっとたかられて嬉しいかな(*´∀`*)
はは…
世の中には色んな人がいるんですよ!
結婚後も株式トレードができる事はとても幸せです。
ま~資金制限はありますがこれも試練だと考えて
頑張りたいと思います!
独身の方あまり参考にならなかったですね(´▽`)
ま~結婚後の株式投資も色々な形があるって事でいいんじゃないっすか?
お幸せに~(o・・o)/~
ではまた( ̄^ ̄)ゞ