こんにちは専業トレーダーの欲神です。
いつもブログをご覧頂き本当にありがとうございます。
ブログ内容向上の為に応援クリック頂けたら幸いです。
人気ブログランキング
どうも欲さんです!
先週末ダウが強さを見せた事で今日は期待していたのですが朝になると何やら雰囲気が悪くなります。
先行指数とも取れるビットコインが少し落ち込んでいて先物も失速…
これはダメな奴かと思わせといてのジリ上がり&ビットコイン爆上げ相場。
相変わらず癖が悪い…
先週ギリギリ耐えてた人を振るい落としてからの上昇でした。
しかも緊急事態宣言発令と共にアフターコロナ関連が買われる展開でした。
そして、先週末に好決算を出したエムスリーは見事に散っていきました。
これでチャート高値圏の好決算銘柄は買えないやつ確定です。
今日もコーエーテクモホールディングスの安い所拾ってしまいましたがチャートみてこれは決算期待入り過ぎてると思いすぐに投げました。
大型で高値圏銘柄はスルーの構えで行きたいと思います。
なので決算相場は日経平均自体厳しいかもしれません。
そこら辺を理解しながら決算相場を乗り切りたいと思います。
様子見継続。
月曜日と言うことで週末に多少情報を集めて参戦しましたがイマイチやる事を見つけることができませんでした。
JR関連が今は買いだとYouTubeで煽ってる人が多かったこともあり九州旅客鉄道が気配高めスタートでした。
流石に買いが殺到しすぎだと思い売りで狙ったのですが踏み上げられる可能性も高かったので東海旅客鉄道を買ってLSを組みます。
九州が予想外に早く寄ってしまい結果はこんな感じ…
九州旅客鉄道 ショート +10500円
東海旅客鉄道 ロング ー5000円
結局LSが良かったというよりは九州が一瞬失速したので普通に空売りで良かっただけでした。
多少のリスクは減らせたけど微妙な結果でした。
この後、先週末に物凄い下落となった直近IPOに向かいます。
流石にリバウンドあるかと思ったのですがかなり下がってからのリバウンドだったので前のめりになると危ない奴でした。
ネオマーケティング+2972円
ステラファーマ+5652円
次にしまむらの月次が好調との事で内需関連株に乗ったのですが上がるまで粘れず…
しまむら +10000円
ワールド ±0
アダストリア+1148円
アフターコロナ関連でしたが朝はそれなりに低かったのでもっと強気に攻めれば良かったです。
そして、ストップ高付近まで駆け上がって来たニッポン高度紙工業、東京製鐵を空売りし
ニッポン高度紙工業+4588円
東京製鐵+1690円
両方とも一度目は刺さらず肩すかしをくらって二回目にストップ高付近まで来てやっと刺さったのですが強そうに見えたのでロットはいけませんでした。
コーエーテクモホールディングスが下げすぎかと拾って微益+1952円
こんな感じで全然アクセルを踏めず微益でコツコツと積み上げる展開でした。
最後引けもワンチャンス狙ったのですが見事に大型株の大口注文騙しに誘われてしまって京セラ買ったら利を削ってしまいました…
京セラー6240円
オキサイド+4910円
京セラは引けギリギリまで含み益だったので自分が欲張って粘り過ぎただけです。
オキサイドは乱高下したのでちょっとだけ取れました。
こんな感じで見せ場は一つもなく本日の最終結果は+32172円です。
明日もやる事がなく厳しそうな感じはしますが決算が増えて来るので先回り期待上げを有効に狙って行きたいと思います。
残り3営業日焦らず頑張りたいと思います。では!