こんにちは専業トレーダーの欲神です。
いつもブログをご覧頂き本当にありがとうございます。
ブログ内容向上の為に応援クリック頂けたら幸いです。
人気ブログランキング
どうも欲さんです!
今日こそは日経も買い戻しで強烈な上げを期待したのですが相場が始まってみたらまさかのギリギリプラス圏をキープするクソ仕様でした。
連日のコロナ患者増で何かと厳しいのはわかるけどもう少し頑張って欲しかったです。
これから徐々に決算相場には入りますがゴールデンウイークも控えているのでさらに参加者も減りそうです。
なので値動きのあるうちに早く稼ぎたい気持ちもありますが焦らずバランスを取って頑張って行きたいと思います。
最後まで波に乗れない1週間。
昨日夜間取引で東芝を取引してー850円でした。
買収拒否の話が出て下がったのを拾ったのですがリバウンドする前に心がひよってぶん投げてしまいました。
投げたらしっかり夜間終了間際に上がりましたがそもそも買収って東芝側が拒否できるん?
対抗策は取れるけど東芝側が断って終了みたいな流れはおかしくないか…
結局、金持ち来たら話し合わなきゃならないやん。
というかここまで期待させたら流石になんもなしはね…
まあ早く高く買収金額が決まってできれば比例でおこぼれを欲しいなと思います。
本日の寄りですがロコンドの空売りを持ちこしてました。
夜間で買い戻しも終了していたので朝一精算をかけたのですがロコンド気配が上がってきたのでこれは買いでOKではと寄りでインします。
ただ勢いがイマイチだったので微益で撤退です。+9849円
ロコンド空売りの買い戻しも欲張ってたら戻ってしまったりとイマイチ利を伸ばせない切れ味の悪いトレードになってしまいました。
次にインフォネットに空売りを仕掛けたのですがこれが良い感じですんなり下がってくれて利益になってくれました。+20115円
あと自信のあったブロンコビリーを寄りで買ったら先に下に行ってしまい損切りにー5024円
その後、急騰と悔しい結果でしたがこれは作戦が甘かったです。
昨日のコメダがすんなり踏み上げてたので似たような感じをイメージしたのですが変化球がきました。
見事に体勢を崩されてナンピンバットが出せませんでした。
小糸製作所も拾ってみたが動かず+1931円
YouTubeで煽られていた長野計器にインして+10864円
コツコツと利を積みます。
そして、本日のメインイベントのIPOサイバートラストに向かいます。
最近はIPO不発なので安く寄る事を期待したのですが予想外の強さでなかなか初値が付きません。
前場引けと同時に初値が付きそこで100株インして後場に持ち越したのですが、大体前場引けあたりで寄るとGUしてくれるんですがイマイチ気配が弱くてひよってしまい微益撤退してしまいます。
そうしたら一度下に振ってからジワジワ上がりだしてもう一度飛び乗ったらなぜかまた急に止まったのでぶん投げたらまたジワジワと上がって即金規制でドンドン余力を奪われるので手が出なくなり見送ったらきっちりストップ高に張り付きました。+6700円
悔しいです…
そんなに大きな含み損見た訳でもないのに右往左往してしまいました。
ここで取れなかったのがでかくイマイチのトレードが続きます。
イメージワン何度か飛び乗るもダメー317円
gumiの押し目を拾って+6209円
ファブリカコミュニケーションズ IPOに資金が来るかと思ったがここには来ずー66円
東洋機械金属の急騰を空売りしたけどひよってしまい逃げ、その後急落したのを拾って微益+1277円
日置電機空売りが少し決まって+9875円
大きな損切りはなかったのでまだ良かったです。
最後引けに少しだけ仕掛けたのですが仕込みが雑になってしまって全然だめぽ…
トレンドマイクロ+974円
ウイルコホールディングス+496円
今日は手数は出したのですがひよった気持ちが邪魔をして利を伸ばせませんでした。
本日の最終結果は+62033円
今週+23万 月間累計+49万
最低目標の月間100万も遠い感じです。
利益が細ってきたのは良くないのでしっかり戦略をたてて後半戦は攻めたいと思います。では!