こんにちは専業トレーダーの欲神です。
いつもブログをご覧頂き本当にありがとうございます。
ブログ内容向上の為に応援クリック頂けたら幸いです。
人気ブログランキング
どうも欲さんです!
今日は朝から持越し株の処理に苦労しました。
最近調子が良かったから段々欲が出てしまい思考停止気味に身動きが遅くなってました。
こうなると被弾するのは時間の問題です。
そうならないように常に動き回るしかありません。
同じ場所にとどまらず行動するよう気を付けたいと思います。
それでは本日の反省です。
とりあえず行動を!
夜間取引で千代田化工建設、QDレーザーを利確し+18142円です。
本日の寄りですがまずは昨日決算だったマクドナルドを1000株持ち越してました。
決算内容を見た時ちょっと震えました…
あんなに売り上げ伸びて利益出てないじゃん!
嘘だろ…
月次の好調ぶりで自分の中でもハードルが上がってる時にこれはちょっといただけない結果でした。
数日前に新聞にも予想出てましたが低過ぎね?って思ったのですがそれが正解でした。
このように逃げれるフラグが出ていたのに欲がまさり持ち越してしまいました。
ただマクドナルドは仕手株ではないのでちょっと決算悪いくらいで動かんでしょ?ってフルーリー並みに甘い気持ちもあったのですが…
朝一で食べかけたハンバーガーを全部ダストボックスにぶん投げました!+24523円
幸い30円位しか下がらなくスタートしてくれてそこから100円以上強烈に下がって行きました。
朝の判断をミスれば10万くらうところでした。
あぶねぇな…
数日前から少しずつ低めに仕込んでたのが良かったのですが持ち越すか利食いするかの判断をもう少ししっかりしたいと思います。
さらにもう一つは一昨日IPOのQDレーザーを仕込んで1800株持ち越していたのですが夜間で70円位プラスだと満足できずにお地蔵さんしたらナイアガラしました。
これは需給的にヤバい奴やんとは思ったのですがあそこまで崩れるとは思わなく欲もかさなり判断が遅れました。
結局、夜間ではさばききれなく持ち越したのですが朝の気配は高かったです。
ですが朝のPTSは低いです…
このパターン何度かみてきましたがどちらかがフェイクです。
最近はトレーダーのレベルも上がっているのでほぼPTSが正しいです。
この助け船に乗るしかない!
買い値と同じくらいですがほぼ捌ききります。
昨日の夜間で即捌けば10万以上の利益でしたがまさかのトントンです。
悔しい気持ちがありましたがこの展開は良くないので行動するしかないです。
そうしたらやはり気配が下がってきてGDスタートに…
流石にこのGDを1800株持ってると冷静に対応ができません。
一度切ってるから冷静な対応ができます。
そして、寄りで入りなおします。
もう一段下でも拾ってリバウンドを待ちます。
そうしたらいい感じで上がって来て無事利確+35154円
利益は減らしましたが行動したことで大きなマイナススタートを回避したのともう一度入りなおすチャンスを頂きました。
本当は夜間で利確し朝もう一度入るが理想ですが…
持越し2銘柄とも利益幅は減らしましたがプラスで終わった事は良かったです。
この後やっと相場と向き合います。
KYBを空売りで狙います。
すぐに下がってくれて+10302円
注文価格を間違えるミスで利益幅を損してしまいました。
朝から慌ただしくもう少し冷静になりたい所です。
次にBBタワーの決算期待上げを狙って安い所を拾います。
あっさり上がって利確+9845円
同じ感じでKaizenPFも拾います。
決算が金曜日だと思うので持ち越しを考えてのインだったのですが利確注文入れていたらまさかの約定でした。+20345円
バブルに感謝です。
この後は冴えない展開でした。
テリロジーの好決算を上げ過ぎと判断し空売りし+4891円
SNS煽りで千代田化工建設を拾ってみたらでかい売り板で蓋をされてぶん投げー8064円
フリーに悪材料が出て下がったのですがあっさり戻ってきたので戻り売り狙ったら踏み上げられそうになりナンピンしてどうにか逃げ+600円
これちょっと危なかったです。
安易な空売り気を付けます。
引けはトピックス系に買いが出てましたが信用できずスルーしたら割と素直に動いてました。
こんな感じで今日は色々と対処で疲れました。
本日の最終結果は+115738円です。
欲張らなければ20万は行けた感じでしたがこれも結果論なので半分利確など冷静な対応をしっかりとしたいと思います。
最後引けに幸運な事にミズホメディーの比例配分が当たりました。
持ち越したので金曜日に対応致します。
明日からPCを持たずに出かけるので金曜日は携帯での参戦です。
調子が良かったのでフル参戦したい気持ちもありますがここは抑えて緩くトレードしたいと思います。
ブログの更新も日曜夜になると思いますのでよろしくお願いいたします。では!