こんにちは専業トレーダーの欲神です。
いつもブログをご覧頂き本当にありがとうございます。
ブログ内容向上の為に応援クリック頂けたら幸いです。
人気ブログランキング
どうも欲さんです!
12月相場も中旬に入りいつもの相場が悪くなると全然勝てなくなるゾーンに入りました。
ただ相場が全く動いていない訳ではないのですが上がった銘柄は高値圏に来ていて胡散臭いババ抜き相場になってるような気がします。
ワクチン相場もなんとなく終了の匂いがしたのですが雰囲気につられて朝一特攻したら見事に捕まりました。
相場自体はお金あまり状態は続いているのでピンポイントで上手く乗れたらと思います。
それでは本日の反省です。
朝から捕まる苦しい展開。
昨日ストップ高したタメニーを持ちこしてました。
さらに調子に乗って夜間で買い増ししたのですが空売りが思ったほど入ってなかったのとファンドの大量行使があり株数が増えて重たくなってしまいました。
そうなると逃げ足が早いPTSは徐々に垂れてしまいました。
僕も逃げようかと思ったのですが買い増したのが失敗で身動きがとりにくく戻りチャンスがあれば逃げる作戦にしました。
PTSで何度も似たような展開は見てきたので昨日の夜より朝の価格は低いのは覚悟してました。
なので最悪の事を考えるとPTSで投げとくのが良いのですが枚数が全部で3000株位だったので金額も60万位と少ない事で粘れました。
ロットが多いなら少しでも減らさないと事故ります。
それでも3000株でも5万位やられてもおかしくない展開でした。
そして、朝の寄りは予想通りPTSより低めにスタートしました。
まあ現物なんで気長に戻りを待つ作戦です。
大体一度は終値付近まで戻るんですよね…
そうしたら190円まで下げられてここまで下がると厳しいなと思っていたのですが急激に切りかえします。
おっ!
これは空売り捕らえたぞと思い1500株買い増しです。
そうしたら昨日の終値まで戻ったのでここで欲張らずに撤収です。+1579円
結構なマイナスを覚悟したのですが良い戻りがあって助かりました。
ロットが多すぎたら冷静な判断ができなかったと思います。
あと夜間での判断をもう少し早くしないとダメです。
ちょっとのんびり見てしまった感じがありました。
夜間も欲張らず短時間の回転を意識したいと思います。
とりあえず事故らなくて良かったのですが朝はこれの他に大和冷機工業に特攻しました。
ワクチンの冷凍保存自体もうネタが古いような気がしたのですが煽り屋のTwitterとかをみて飛びついてしまいました。
予想より高めに始まったので失速が早くあっさり捕まってしまい結局ぶん投げー5725円
この後は割と冷静で無駄なトレードはしなかったのですが午後に入りソフトバンクでやらかします。
ソフトバンクに材料が出て急騰しました。
いつもなら売りで狙うのですが迷って買いで入ったら見事に失速…
今度ドテン空売りしたら見事にぶち上げられました。-39389円
予想以上に負けてしまいました。
ソフトバンクとは相性が悪いです。
これを取り返す為に大きく下落している銘柄のリバウンドを狙いに行きます。
Jストリームをほぼ底で拾ったのですがなんか上がる気がしなくてぶん投げ+975円
セレスの急落をロットを上げて拾ったらどうにかリバウンドしてくれて+46878円
これがでかかった…
ただセレスこの後もう一段下げもあったので執着したら危なかったです。
あとロットを上げるのも力任せな部分があるので気を付けます。
不二精機がストップ高でそれに反応して日本金属に飛び乗ったのですが振り落とされて+821円
日本金属の動きは癖が悪く本当に腹がたちます。
誰だ操作してるやつは…
そして最後の引けチャンスでリードを買ったのですが買い方が雑であまり利益になりませんでした。+2176円
本日の最終結果は+7315円です。
少ないと言えば少ないですがマイナススタートからだったのでプラスで終われただけ良かったと思います。
ここ最近判断力が弱くなっていて今日も昼のエディアの材料をみて午後が始まる前にPTSで先回り買いだと思ったのですが様子見してしまいました。
ちょっと判断力が鈍いですが明日もこんな感じで様子見ながらのマイペーストレードでチャンスがあったら行くような感じで頑張ります。では!
コメント
初めましてsouと申します。
私は自営で時間があるときはデイトレしたいのですが、銘柄選びに苦労しています。ざっとブログを拝見させていただきましたが、テーマ株が多いように思いますがどうやって探していますか?不二精機などは乖離率ランキングにでてきますが、セレスやこの前のくら寿司などはどうやって探しているのでしょう?
あと手法はどうやって学ばれましたか?
souさんコメントありがとうございます!
セレスは値下がりランキングからセレクトしました。
くら寿司は決算を見て寄りで空売りしました。
デイトレメインなんで一瞬の需給で材料を見て動きそうな物を選択してます。
後はTwitterとかで煽り屋さんフォローすると素早く煽ってくれるのでそれがどう動くかを推測しながら考えます。
手法は先輩から教えて貰った事や自分が相場で学んだ事です。
基本、本は読まないので相場で何度も失敗しながら修正したことが多いです。
何度も同じミスはありますが長く続けてる事でプラスにできる手法が増えたのが結果にもつながっていると思います。
兼業で大変だと思いますが頑張って下さい。では!
お返事ありがとうございます。
1日中張り付けないのでどうしても省エネトレードになってしまいます。POやPTSは現在興味ないというか、やる気がないのですがよく引け前にやられていますよね?
中国工業を買うトレードやタイミングはなんとなくわかるのですが、ANAはいくら考えてもわかりません。まず、ランキングでも決算でもなかったように思いますし、なぜ空売りができたのか根拠が。
企業秘密かと思いますが、いえる範囲で結構ですのでご指導願えないでしょうか。
souさんお疲れ様です。
僕は欲張りな性格なのでなんでもやりたいんですよ~
決められた時間でのトレードだと思うので自分のスタイルで良いと思います。
証券会社によってはツールで引けの売り買い枚数を見ることができます。
フェイクが多いので難しいですがそれを参考にしながらトレードしてます。
銘柄選びよりはなぜ入ったかが大事だと思います。
理由がなく入った物は無駄なトレードだし自分の考えと反対に動いた時に損切り判断できません。
値動きが良いものを探すのは簡単ですが後はなぜこのタイミングで入るかに自分は意識して頑張ってます。
勝てるトレードはSOU、SOU、いつ~もすぐそばにある~ゆずれないよ 誰もじゃまできない♪
souさん、トレードで爆益の嵐をおこして頑張って下さい!
再度の返信ありがとうございます。
前場1時間限定トレードが多くなると思うのでまずはそこをどうするのか考えてみます。相場は逃げないし専業ではないので無理して参加して損を重ねることもないし。
今は東証一部値上がりランキングから上がりそうなのに飛び乗って終わりって感じです。数ティックだし100株なので損も利益もたかが知れてます。
利益を上げるにはロット上げて銘柄もっと手掛けないといけませんね。
毎月100万はスイングも入れていかないと難しいですが、勝ちパターンというか、得意技を1つずつ作っていきたいです。ブログたいへん参考になるのでこれからも頑張ってください!
前場1時間は一番動くからそこだけでも全然ありですよ。
僕は兼業時代は小売業メインでスイングでコツコツ頑張ってました。
毎月の月次を見ながら粗利を計算してシンプルなスタイルだったのですが内需株は外部容認にあまり影響がなかったので安定したトレードで良かったです。
途中で信用取引に手を出しゲーム株に手を出し荒いトレードになりましたが今はデイトレになってます。
スイングは今は相場が良いので利益でますがデイトレほどの安定感はないです。
デイトレできればそんなに資金なくても毎月お金になると思いますので頑張って下さい。
では良い週末を!