どうも欲神です。
昨日は敗戦処理の一日でしたが今日もトレードが噛み合わず負けました…
ここ数日収支が動かずちょっとストレスが溜まってきてます。
ただ収支が動かないのは結果だけで大きく取られて取り返してと言う内容も多いのでそろそろプラスかマイナスどっちかに大きく動きそうです。
今日はマイナスの方に大きく動くと思ったのですがそこまで動きませんでした。
負けましたが…
明日あたりに大きく動きそうな気もします!と煽っておきましょう…
まずは反省致しましょう。
序盤でつまずく。
タカラバイオを持ち越し夜間で売ろうと思っていたら夜間で思ったほど上がらなく粘っていたら下がって来て同値撤退ー335円。
欲張るとうまくいかないし!
もうコロナ関連2日目バブルは弱くなりました。
そろそろ通用しないかな…
今日の朝一ですが日経爆上げスタートです。
色々みてリートが寄ってからは弱いと判断して空売り致します。
産業ファンド投資法人ー547円
星野リゾート・リート投資法人ー1925円
オリックス不動産投資法人+2174円
待てば下がってましたが最初少し踏み上げられていたのであまり良いトレードではなかったです。
寄って引き付けて売ればもう少し結果は違いました。
戦略的な売りナンピンも考えて行こうと思います。
死ぬかもしれませんが…
この後、住友ベークライトの急騰を空売り致します。
これも恐ろしいほど踏みあげられて一度地獄をみます。
ナンピン売りを出したら刺さらず下がってしまい中途半端な時間が続きます。
どうにか粘って+258円
恐怖心をすててナンピンできれば結果は相当違いました。
そして今日一番の負けがスリー・ディー・マトリックスです。
昨日の夜間取引の感じをみてもいけるやつではとストップ高で特攻したら関連銘柄のテラが崩れたあたりから連動して急落をもろに受けて損切り―34023円
これが痛かった…
あそこまで急落するとは思わず対策不足でした。
イメージと違ったら切る判断が遅いです。
この後ニチコンのストップ高をロットを上げて強気に空売りしたが粘れず同値撤退ー1784円
一日信用ではないので手数料だけでもいたいです。
もっと安い証券会社とうまく使い分けないとダメです。
さらに後場にソニーが急騰した所を引き付けて7000円付近の天井で空売りできたのですが一度戻されてひよって逃げてしまいました。+532円
大型なんで時間をかけて粘らないとでした。
そして本日唯一良かったのがipsです。
ずっと動きを見ていたのですがこれはもしかしたらストップ高あるのではとずっとみてました。
後場に動き出し飛び乗りどうにか利確+25389円
これでどうにか見れるマイナスに戻して本日の最終結果はー8269円です。
明日ですが2銘柄持ち越してます。
これがプラスとなるかマイナスとなるかは明日のお楽しみと…
今月苦戦しまくりですが焦りでタイミングが合っていないのでどうにか冷静に立ち回りたいと思います。ではまた!