どうも欲神です。
今週もお疲れ様でした。
今日は朝からコロナ治療薬に良好な結果が出た事やアメリカの経済再開に向けてのプランが発表されたことで日経先物がいきなり急騰しました。
しかし、いきなり上げられてもちょっと困ります…
しかも金曜日だし寄り天にビビッてたらさらにもう一段上に上がって行きました。
引け間際までやたら強い感じで上げてましたが引けてから先物の下りっぷりにはがっかりです。
週末は全国的に自粛なのでメディアも煽って月曜は低めにスタートしそうです。
こんな相場でしたが相変わらず少し抑え気味のリハビリトレードを続けてます。
ここ数日は良い所とダメな所が混在してますが本日はどうなったか確認致しましょう。
ガード固め。
夜間取引でスガイ化学工業を利確し+11894円です。
もう少し粘った方が良いかなとも迷ったのですがあっさり利確してしまいました。
結果論ですがもう少し粘ってもよかったです。
この利益があるので今日はかなり有利なスタートです。
ですが金曜日なのであまりやりたくないなと思いました。
この中途半端な気持ちがトレードにも出ます。
朝一は寄り天になるのではと思い上がりすぎてたHOYAを空売りしたら少し踏み上げられて焦りましたが下がってくれて利確+5000円
タイミングが甘くもう少し引き付けてから売るべきでした。
同じくSCREENも上がりすぎと空売りで叩いたのですがひよって損切り―2022円
後からチャートをみたらほぼ天井で買い戻しと残念なトレードでした。
この後、今日一番のチャンス カネカを空売りで狙います。
ストップ高で寄りこのタイミングで空売りをしたのですが一瞬下がったと思ったら即ストップ高に張り付いてしまいました。
時価総額から考えて多分下がるだろうとは思うのですがそれなりに買いが集まってしまい不安になり買い戻しを入れてしまいます。
そうしたら大口の売りが出ていきなり寄ったと思ったらそこからスルスルと下がって行き入るタイミングを逃します。
ちょっとだけ打診で入ってはみたがやっぱりもう遅いかと撤収+289円
そうしたら引けまでずっと下がってました…
またチャンスに乗れずです。
これでメンタルバランスが崩れて中央化学に飛び乗ったら天井でしたー5412円
さらにJIAのストップ高に乗ってはみたが振り落とされー630円
この後下げの強い気になる銘柄に指値をしたけど相場もあってか下がりきらずノーヒット…
後場に入ってエムアップに材料が出たので飛び乗ったけど動かなく諦めて撤収したら少ししたら急騰してました。+2176円
結局、上がるんかい…
あまり知らない銘柄だけどとりあえず川澄化学工業の投げを拾って利確+1092円
利益を伸ばせず最後の引けチャンスにかけます。
いくつかの銘柄を引け前に仕込んで引け売りで精算です。
エコモット+7160円
トヨター933円
本田技研工業ー2824円
オリックス不動産投資法人+7476円
引けでなんとか利益が出ました。
この利益が残って本日の最終結果は+23266円です
数日前の大負けをどうにかコツコツと返すことができました。
来週は大きな負けを出さずに頑張りたいと思います。では!