どうも欲神です。
本日、全国に緊急事態宣言がでましたがこれはどうなんでしょう?
感染拡大が止まるのは良いのですが経済が止まるのは本当に正解なのでしょうか。
みんな生活があるのでね…
デイトレーダーとしては仕事に影響がないので10万円貰えるのは嬉しいですが本当に困ってる人が10万円貰っても一瞬で消えそうです。
この10万円だっていつかは国民が税金で返さないとならないし…
色々と大変です。
そんな中で相場は意外と活況です。
個別銘柄は値動きがよくデイトレ日和が続いてますが相変わらずトレードが噛み合わないので様子見のリハビリトレードを継続してます。
本日はどうなったか確認致しましょう。
ロットが甘い。
夜間取引でプロルートをトレードして+3290円です。
今日の寄りも先物には方向感がなくダウのマイナスを引き継ぎやや弱いイメージで入ります。
なので本当は売りの方が狙いやすいとは思ったのですが良い銘柄を探せません。
とりあえず寄りから下がりすぎかなと京セラに入ったのですが重たくぶん投げー2429円
やっぱり売り圧力強いです…
この後昨日のストップ高銘柄デザインワンが下がってスタートしていたので拾ってどうにか利確+2192円
そしてGUスタートの中央化学に向かいます。
寄りから入って何度か利確をしたのですがストップ高でさらにロットを上げて飛び乗り張り付いて今日は勝負あったかと思ったら剥がれてしまい粘ったら結構下げてしまいぶん投げ利益を削って+1913円
欲張りました…
結構強引な買いで上げていたのですがその流れを疑わなく警戒してなかったのでアウトが遅くなってしまいました。
この後、木村工機のリバウンドチャンスに判断が遅れて乗れずスルー悔しい思いをします。
そうしたらまたチャンスが来ます。
ディーエムソリューションズに謎のぶん投げが出ました。
これを拾ってあっさり利確+10188円
朝から何も出来てなかったのでありがたい利益です。
この後スガイ化学のストップ高で振り落とされてー2112円
でもやっぱり強いと判断しもう一度100株だけ握って強く張り付きました。
もう少しロット行きたかった…
夜間PTSで利確したのでこの利益は明日計上致します。
少しだけ調子が上がって来て昼休憩に材料が出た三谷産業に飛び乗ります。
これも板をみて行けるって思ったのですがロットが攻めれなく利益を伸ばせません+3995円
さらにここ最近昼にサン電子に謎の大量買いが出るのですがいつも下がるので空売りしてみます。
そうしたら今日に限ってめちゃんこしぶとくて諦めて損切りー814円
この後はやることがなくて少し指値をして魚がヒットしないか待ちます。
そうしたら出前館がヒット!
すぐにリバウンドして+4472円
待ったかいがありました。
この後はヒットがなくリートを少しさわります。
オリックス不動産投資法人ー706円
ユナイテッド・アーバン投資法人+685円
イマイチでした…
そしていつもの最後引けチャンスを狙ったのですが相変わらずのクロス取引でイマイチ結果は出せませんでした。
大和ハウスー1063円
三菱電機ー6円
プロルート+2190円
東京海上ー124円
NTT+1687円
連日、大和ハウスは大体フェイクでNTTは割と素直に動きます。
あと15時からのPTSで窪田製薬を材料で買ったのですが夜間売ろうと考えたのですがなんか不安になりすぐに利確+5297円
そうしたら夜の方が高かったです…
まあしょうがない。
こんな感じで本日の最終結果は+28655円です。
相場が少しバブっていたのでどうにか利益が出ました。
明日は金曜日なのであまり執着せず逃げ切りたいと思います。では!