どうも欲神です。
完全に相場が止まりました。
無風です…
ストップ高銘柄は多いですがそれほど賑わっている銘柄もなく高い位置から始まって張り付いているのでほとんど参加ができません。
やることが無くなってきたので作戦をまた変えないといけない時期に入りました。
先月も暴落相場に入ったときに相場に合わせた対応に遅れて個別を狙いすぎて出遅れてしまったのですが今度は個別相場に修正が出遅れてます。
そして今週は捕まった銘柄を投げるのが遅れて失敗やあまりに暇でやらなくていいトレードが目立ちます。
相場に合わせてやる事やらない事もう一度考えたいと思います。
それでは本日の反省です。
トレードがドンドン悪くなる。
夜間取引でMDVに飛び乗ってみたのですが予想以上に買いが来なかったので早々に逃げました。+1382円
そうしたら今日の寄りもイマイチでした。
早々に逃げて正解でした。
最近はストップ高銘柄も折れるのが早いので回転を上げていかないといけません。
今日の寄りですが先物に方向感がなくSQもあって気配がおかしく狙いが絞れません。
寄りギリギリまで見て気配がおかしいと感じた物に飛び込みます。
高く寄ったNTTデータを空売りで叩き+1790円
安く寄った野村、りそなを買いで入ります。
野村ホールディングス+1761円
りそな+1032円
さらにソニーも安いと思い入ったのですが重たくぶん投げ―132円
丸井グループを売ってみたが我慢できず撤収ー308円
大型銘柄が多かったのでもう少しロットを攻めるべきでした。
そして本日一番の失敗がランドビジネスです。
自社株買いを発表して散々大株主がぶん投げて下げた株価を修正してくれるのかと期待して寄りで入ったら見事に捕まり損切りせず粘ってナンピンしたら死んでしまいました。
これをすぐに対応しなくてはいけなかったのですが負けたくない自己都合を相場に押し付けてしまいました。
流石にもう一段下げた所ではもうナンピンはしませんでした。
チャートもディセンディングトライアングルみたくなり高値を切り下げて逃げ道をふさがれてしまい引け近くまで粘り一瞬持ち越しも頭をよぎったのですが今日は素直に受け入れようと思い損切り致しました。-44132円
高値でキャッチするとこうなりますよね…
高値チャレンジで買ったときは逃げ足に気を付ける事もっと意識したいと思います。
このマイナスを取り返そうとファーストリテイリングを空売りで狙います。
良い位置では売れたのですが赤ちゃん握力で利を伸ばせず+24000円
これもっと冷静にやれたら全然取り返せました…
この後やることがなくて昨日失敗した同業種のLS組みにもう一度チャレンジします。
しばらくマイナスを見る場面た多かったのですが引け間際プラスになっていたので引け精算での結果を待ちます。
引け後に結果を見たら!
三菱地所+17085円
住友不動産ー24165円
…
最後の最後で結構マイナスになっとるやんけ!
LS戦略連敗です。
もうしばらくやりません。
この他にダイヤ通商の投げ売りを拾って利確+1988円
引けにプロルート丸光に買いが入っていたので1円取れるかと勝負をかけて12600株拾ったのですが板の感じが危ないと思い同値撤退ー36円
引けも弱かったので欲張らず勇気ある撤退でした。
最後引けにNTTを打診程度に売って+2126円
こんな感じで厳しい一日でしたが本日の最終結果は-17609円です。
朝一狙っていた銘柄があったのに参加せずスルーしたりとイマイチ集中できていないのでゆっくり休んで来週は頑張りたいと思います。では!
コメント
お邪魔します。ご機嫌いかが?
本日の釣果を述べます。
シキボウ1300買い。PTA1400売り。
プラス100、もう少し買い進められると思いましたけどね!既出だったかも知れません。
次にメドレック、261買い、PTA夕方イの一番に330売り。
プラス50。
以上でした。
では、北海ではトヨタコロナが猛威を振るってますので、お気をつけ下さい。
私も混雑した場所に赴く際はマスクをしてます。
マツナガ氏お疲れ様です。
僕もシキボウ飛び乗って夜間で売りました。
売り禁にはなりましたが貸借だったので売りもそれなりにでましたね。
ただ今日は本当に悪いトレードが目立ってしまいました。
ぼろ負けでしたが唯一良かったのはロットが上がってきたので上手くかみ合えば結果もついてくるかと思います。
世間のコロナへ警戒が強くなってもう長期化はほぼ確定だと思います。
外に行くのも気を使って大変ですが頑張っていきましょう!では