どうも欲神です。
アベちゃんマスク2枚とは大胆な政策を取ってきました。
あまりの奇策に朝一先物がマスク2枚分窓を開けてスタートしたのにはビックリしました。
ですがその窓も夜間で見事に閉めました…
アメリカの新規失業保険申請件数660万ってやばいですね。
ただ前回も発表後は上げたので今回もそれほどすぐには株価に影響しない感じではあります。
ただこのしわ寄せがいつくるか…読めないです。
日本も小売業の月次が大分そろってきました。
百貨店、洋服、靴などは大体30~40%マイナスな状況です。
これが多分4月も続くと思うしこのままだとGWもどこもいけないので5月もかなり厳しそうです。
串カツ田中も営業を1週間休むって言うしもうどうなるんですかね?
ただ北海道の感染者数はここにきてあまり増えてないんですよね~
何が正解やら…
分かりませんがまずは日々のトレード頑張るしかないです。
それでは本日の反省です。
オールインにクロスカウンター。
不要不急な持ち越しはなしです。
今日はアベノマスク相場で寄りから下げない謎の相場で朝は何をやっていいのかわかりませんでした。
とりあえず下げ気味スタートの日立製作所に入ってどうにか利確+6544円
同じく下げ気味の積水化学に入りましたが利確タイミングを逃し撤収ー42円
さらに下げてたパーソルに入るもすぐに捕まりぶん投げー5212円
学情もお試し買いしてすぐに撤収+1590円
こんな感じで朝はイマイチなスタートです。
さらに相場が止まってしまいやることがないです。
我慢の時間が続きます。
そうするとリートが結構下げてきました。
できるだけ引き付けて拾います。
野村不動産マスターファンド投資法人+3080円
ジャパン・ホテル・リート投資法人+1002円
ジャパンエクセレント投資法人+2390円
コツコツと利を積み上げます。
そして後場が始まりチャンスが少し来ます。
ぶん投げがでたNCS&Aを拾って利確+5977円
さらに日揮を売りで叩いて+3479円
しまむらの下落を引き付けてリバウンドをとり+9946円
さらに利を積み上げます。
ここまでは良かったのですがもっと利益を積み上げたいと欲が出てしまいます。
最近調子の良かった引け狙いを仕込みます。
そうしたら仕込むのが早すぎて引け前に含み損が結構出てしまいます。
仕掛けるのをもう少しギリギリまで我慢しないと…
リートか東一銘柄が迷ったのですが今日は東一銘柄を狙います。
結局自信がないから銘柄数を増やしすぎてしまいます。
そして引けで精算をかけたのですがこんな感じです。
日産化学ー517円
第一三共ー2933円
オムロンー6026円
京セラ+2371円
オリンパスー1821円
ヤマハー13038円
ファミリーマート+21910円
一番自信あったファミリーマートをロット厚くしていたのでどうにか見れる結果にはなりましたが引け間際にクロス入れられて結構無残な結果となりました。
色々と修正が必要です…
こんな感じで本日の最終結果は+31584円です。
戦略は雑でダメでしたが攻める姿勢はあったのでそこはプラスに考えたいと思います。
明日もチャンス狙って頑張りたいと思います。では!
コメント
お疲れさんでした。
朝一番にデンカを狙いまして、2550売り、
そして一瞬、狼狽売りが出ましたので、2420買い戻し。プラス130。
後場、同社株を2581ストップ高買い約定。
そして夜間PTAで、すかさず2759売却。
プラス178。他に2銘柄扱いました。
以上のような結果でした。
ではYさん!来週も頑張って下さいませ。
マツナガさんお疲れ様です。
デンカ取れませんでした。
買いも売りもやったのですが中途半端になってしまいました。
ちょっと前の富士フィルムの動きにそっくりでしたが引け売り出るかと思ってひよってしまいました。
今日は全然ダメでしたが来週また頑張りたいと思います。では!