どうも欲神です。
今日は銘柄に執着してしまいました。
執着してしまうと結局時間軸を伸ばしてしまい自分の思い込みを株価に押し付けてしまい反対方向に動いたときに対応が遅れてしまいます。
自分がどんな手法のトレードをやろうとしているのかちゃんと理解しながらトレードをしなくてはいけません。
そこら辺をしっかりと反省して頑張りたいと思います。
粘るだけで何もできず。
最近は本当に上手く回転することができなくひどい結果が続いてます。
今週は特にひどいです。
夜間取引の結果ですが+1392円です。
最近PTSの難易度も上がってます。
先月は割と狙いやすいと思っていたのですが今月はチャンスが少ないです。
狙っていた有機薬も一瞬で張り付いてしまい参加ができませんでした。
あと手数料も結構かかってるのでそれもネックです。
それでもチャンスを待つしかないですね…
そして本日ですが朝一で向かったのがジャパンインフラファンドです。
リートのIPOでしたが試しにチャレンジしてみました。
寄りで入ってちょい上げで利確し+5568円
リートだと値動きないのでもう少しロット行くべきでした。
このあと向かったのがファーマフーズです。
ファーマフーズですが何やら特許を取ったようなネタが出ていてこれはチャンスだと狙ったのですが朝一ラジオでも取り上げられて煽っていたみたいで寄りが予想以上に高かったです。
それでも特許ネタだしファーマフーズの勢いがあればこれはいけるだろうと特攻したのですが予想以上に重たかったです。
ここで執着しなければ本日の結果もだいぶ違ったと思います。
特許ってまだはっきり会社側から発表はないんですかね?
あまり勉強してないのになんかこのネタに執着してしまいました。
微損で逃げれる場面は何度もあったのに途中ナンピンして損失を拡大してしまいました。
最後は最悪持ち越してもいいんじゃね?って感覚にまでなってしまいました。
これを引け間際まで粘って悩んでぶん投げました。-26624円
ファーマフーズの動きならまだ高値更新しそうだしとは思ったのですが自分のやりたいトレードとは違うと判断して投げました。
痛い損切りでしたが少し心がすっきりとしました。
やはり自分は時間軸を短く積み上げるトレードを心がけないといけないと改めて思いました。
この他にもひどかったのがブロッコリーの空売りです。
流石に上げすぎと空売りしたのですが見事に担がれてこれも何度か逃げれる所で回転をしないから最高値で損切りする最悪のトレードとなってしまいました。-13858円
午後にコロナ関連に資金が来たので狙います。
ダイトウボウ+979円
スガイ化学+5389円
中京医薬 +9274円
これで大分取り返したのですが最後の最後にやってしまいます。
ブイキューブの空売りです。
引けも近いしストップ高はないかなとロットを上げて空売りをしたのですが物凄い上げをくらって見事にストップ高へ!
危ないと感じて買い戻しましたが本当に危ない瞬間でした。-17112円
これ判断ミスって持ち越したら損失拡大でした。
でかい損失ですがある意味ファインプレーになりました。
最後は完全にリベンジトレードでした。
もう少し勝率の高い所しっかりと狙えないとダメです。
こんな感じで本日の最終結果はー34992円です。
結構負けましたがなんかスッキリしました。
今月も利益が減って来て苦しいですがもう一度仕切りなおして頑張りたいと思います。
色んな気負いがトレードを乱しているような気がするのでもう少し平常心でできたらと思います。では!
あと金曜日は午前で切り上げて出かけるのでブログ更新は月曜日になるかもしれませんがよろしくお願い致します。