どうも欲神です。
今年に入ってから寄り付きでの勝率が非常に悪いです。
銘柄選択だけでなく理由はいくつかあると思うのですが相場が変化した事も押し目をつけやすい相場になった気が致します。
昨年後半は上げが強かったので寄りで飛び込んでも良かったのですが最近は振るい落としで損切りになるシーンが多かったです。
流石にこれは修正が必要だなと思いまして今日は指値を微調整致しました。
その結果どうなったのかと本日の反省を致しましょう。
ロットを抑えて修正中。
前日の夜間取引でダイトウボウ、免疫生物での利益がありまして本日計上致します。
+5858円
今日の寄りはメルカリ、ウェルネット、テンポイノベーションに向かいました。
メルカリですがドコモとポイント利用で業務提携ということで赤字続きのメルカリも少しはチャンスがあるかなと狙ってみました。
寄りから少し下げた2033円で200株インして2045円利確+2380円
そんなに強くGUしてないので指値を程よく下げました。
次はウェルネットです。
好決算だったのですがここはすんなり上げてくれないので警戒してました。
720円寄り付きで飛びつきたい気持ちはありましたが我慢して押し目待ち700、705円で200株インして717円利確+2894円
最後にテンポイノベーションですが割と自身があって寄りから入ったら一度押し目を食らって結局買い増してどうにか逃げる微妙な結果でした。+1580円
結局全部押し目がありました。
寄りから入りたいときはロットを落とすのが良いです。
今日は修正した分損切りにならなかったので良かったです。
この後出遅れてリボミックに向かったのですがもう上がりまくっていて遅かったです。
先輩から前日にレポートみたいの出てるって教えてもらっていたのに寄りは低いな~なんて監視を外していたらめっちゃ上がってました。
遅れて入ってどうにか+1766円
この後株探の煽り記事でJBCCに入るも重たく損切りー509円
ここから冴えないトレードが続きます。
イナリサーチストップ高で入ったけど不安で撤退ー4円
キッコーマン決算後買おうとしたら上がりすぎて手が出なく売ったら下がらず撤退-26円
栄研化学 売ったら結構強くて微益撤退後めちゃ下がるやつ+889円
アンジェス なんか材料でて入ったけど免疫生物が下げたら連れ下げしそうで逃げ+194円
リプロセル 303円とほぼ底値で入って底値で手放すだけの簡単なお仕事-4円
以上微益集です。
あとウインテストの下げを拾ってどうにか利確+3676円
最後に免疫生物の大暴落が来て特売り連発。
ストップ安で待ち伏せし死ぬ気でインし即撤退+4353円
免疫生物の下落は凄かったですが割と冷静に対応できたと思います。
良い所で利確できたらもう少し利益残せたのですがそう簡単にはいかないです。
こんな感じで本日の最終結果は+23047円です。
あと本日もダイトウボウを比例配分で100株ゲットしました。
流石に危ないかと思いましたがPTSでは物凄い勢いで上げてます。
マネゲー半端ね…
こういう波は死を覚悟して乗るしかないですね。
とりあえず利確したのでこちらもまた明日計上したいと思います。
決算が続いて疲れますがある程度目を通して頑張りたいと思います。では!