どうも欲神です。
相場がカオスって来ました。
参加していて久しぶりにきつい相場だなと思いました。
新興株はただジリジリと下がるだけで新型肺炎関連は後場にガラッたように見せかけて最後は強く高値に戻っていきました。
最近は夜間PTSの価格もあってないような感じです。
ユニチカとかあれだけ出来高のある銘柄がアホのように上がってます。
本当に凄い相場だな…
この相場もいつまで続くかわかりませんがどうにか攻略して頑張りたいと思います。
それでは本日の反省です。
トレードもカオス。
今日は何をやっていたのかわからなくなるくらいめちゃくちゃな一日でした。
昨日のPTSでNutsとリプロセルを速攻利確できたので+22136円の利益がありかなり余裕があったのですがひとついらないことをしてしまいました。
増し担保解除狙いでビジョナリーを持ち越したのですが寄りから下げてしまい損切りを躊躇したら少し戻ってたので悩んでいたら~ズドン↓致しました。
相場が悪かったのか銘柄選択が悪かったのかはわかりませんが損切り判断が遅れてー24823円
ロットが地味に多すぎとマイナスなら寄りで処分のルールをしっかり守れませんでした。
それでも投げなければもっとひどいことになっていたのでこれで済んだだけ良かったです。
結局PTSで稼いだ分を無駄な持ち越しで無くしてしまいました。
今月増し担保解除狙い2回やって2回とも失敗しています。
相場が悪いのもありますが前日の流れを見てもう少し冷静に考えたいと思います。
近々インスペックも解除に…
勝率が低いならやらない方がいいですね。
この他にレーティング格付け狙いも今月は勝率が悪いので無理にやらなくてもいいかもしれません。
少し手法を削った方がいいかもしれませんが何でもやりたい派なんで…
そして、今日の寄りもさえてなかったです。
農業総合研究所 飛び乗って利確+3592円
サイバーエージェント 寄り値付近で入ったら強い押しを食らってー10020円
サイバーエージェントは決算後に上げる時は寄ってから結構強めの押し目が来るのは経験済みだったのに我慢できませんでした。
ちゃんと想定していたらこんな事にはならなかったのに…
そして押し目を付けてから結構上がるんです。
これがまたつらい…
下げるなら逃げて正解と思うんですけど底値近くで切らされるのはきついです。
この後全体的に崩れるなか決算期待上げ狙いに変更致します。
インフォコムを安く拾っていたのですが何度も同値撤退を拒んでいると底抜けします。
昼休憩に決算なので前場ギリギリまで粘っていたらギリギリで期待上げが来て撤退ー2826円
200株しか買わなかったですが低い所でもう少し拾えたらかなり結果は違いました。
同じくJストリームを安い所拾っていたのですが全然反発しません。
2回利確を拒んだら底抜けてしまい結構な含み損にそれでも流石にここは買いでしょってくらいまできたので買い増して粘っていたら後場にリバウンドし利確+16464円
含み損を眺めてる時間が長かったですが結局期待上げ狙い利益は出てます。
なので諦めず継続したいと思います。
後はめちゃくちゃな相場に振り回されました。
小津産業が新型肺炎関連になって爆上げしてました。
そこを空売りで狙ったのですがタイミングを取らず適当にやるから見事に踏み上げられて損切りもう一度空売りで狙ったのですがさっき自分が買い戻した位置よりも低い位置で空売りとまた微妙な位置でインする始末…
これも踏みあげられて散々な結果でした。-19886円
しかもこの後ストップ高まで上がってもう売らなくて良かったとホッとしていたら物凄い勢いで崩れていきました。
空売り買い戻さなければよかったと思いましたが下手な位置で入った自分が悪いと反省致します。
後はリプロセルを少しトレードして+3465円
最後に崩れたユニチカを空売りで回転していたのですが一時本日プラテンまでしたのですが欲張ってロットを上げて空売りしたら最後にリバウンド食らって利益を削ってしまいました。+2960円
利益にこだわりすぎました。
本日の最終結果はー8938円
かなり厳しい相場でしたがやり方次第でチャンスはありました。
もう少し冷静に対応できるよう頑張ります。
今日も夜間残業致しました。
ダイトウボウ、重松製作所で少し利益が出ましたので明日計上します。
他に持ち越しはないので明日は朝から切れ味の良いトレードができたらと思います。では!