どうも欲神です。
僕の住む北海道にも遂に新型肺炎患者が出ました。
中国からの観光客ですが…
来るのやめて欲しい気持ちもあるのですが自分も住む国で感染が広がっていたら逃げたくなる気持ちもわからないでもないので行動としてはしょうがないかなと思います。
この予想してなかった伝染病で相場はガラッと変わりました。
散々空売りを踏みあげていた日経も静かになりダウの三万越えもすぐかと思いましたがここにきて遠のいております。
新年早々こんな相場読めねえな…
まあデイトレなんで関係ないですが流石に新型肺炎相場飽きてきました。
全然乗れてないし!
そんな中、本日は弱い心が邪魔をした一日でしたが反省して気持ちをリセットしたいと思います。
寄りの指値を下げようかな…
昨日の夜間取引で残業致しましてアゼアスと川本で+4300円利益を出しました。
新型肺炎は夜間でメディアが煽ってくれるのでPTSでもチャンスがあります。
この利益を握りしめて本日も相場に向かったのですが寄りは相変わらずのクソトレードでした。
自分でクソトレードにした感じです。
今日はダウの下落からポジション持っている人なら不安で恐怖心を感じる相場だったと思いますがデイトレの自分としてはほぼ寄り底だろとむしろ低い位置から始まってラッキーのような感じで考えてました。
なので寄りが大事だと思っていたのですが…
安易な選択をしてしまいました。
本来なら決算期待で買いが入りそうな銘柄を10社位狙っていたのでこれが寄りで投げが出たら拾う作戦が正解だろうとは気が付いていたのですが…
何もいけませんでした。
決算期待上げ狙いは結局全て寄り底になってしまいそこを逃すと結局スルーとなってしまいました。
そうして安易に狙ったのがネットワン…
GUスタートだったのでこの選択が悪いとは言いませんが置きに行った選択でした。
しかも安全装置損切り設定しないで特攻して一時結構下げられたのですが戻りまで我慢して損切り、寄りでの成功率めっちゃ低いです。
これも指値を下げればもう少し結果は違ったとは思いますがネットワンは狭いレンジでしか動かず売りで取り返したのですが結局ー2352円
この後ラオックスを買うのですがロット絞りすぎて+598円
さらに優待廃止のコラボスの下落に特攻したらリバウンドが小さく利確を拒んだら下落…
流石に優待でこの下げはないでしょと買い増してリバウンドでどうにか逃げて+3173円
この後、富士山マガジンの押し目を買ったのですが反発待てず損切りー705円
この後もさえないトレードでした。
ダイワボウ空売り 手数料の安さで売りを選んだのですが時間がかかりすぎて撤退+969円
マクアケ空売り 何度も含み益を見るも回転を拒んでほぼ同値撤退+80円
イマジニア、空売り手数料を嫌って買いで入ったら上がらず撤退ー1912円
免疫生物、+3度目の底値を拾ってどうにか利確+2582円
本当に冴えない一日でした。
狙っていた銘柄は買えずガンガンリバウンドしてるし空売りで狙っていたシキボウがまさかの売り禁止になってるしつらい一日でした。
シキボウの代替え銘柄は大幸薬品とかあったので対応はできたはずなのに最近シキボウとの相性が良かったので執着してしまいました。
こんな感じで本日の最終結果は+6733円
この不甲斐ない結果を反省してPTSで残業致しました。
中京医薬品とリプロセルでそれなりに利益が出たので良かったです。
この利益は明日計上致します。
リバウンドチャンスの多い日に乗れずつらいですが気持ちをリセットしてまた明日頑張りたいと思います。では!