どうも欲神です。
今週は用事を全く並行して進める事ができませんでした。
税務署へ行くって言いながら天気のいい日をスルーしたら今日に限って雪降って寒いし…
タイミングのがしたな…
兼業を考えているとは言ってますが職を探している気配はありません。
毎日のトレードに追われてイマイチやる気スイッチが入りません。
こんな感じでダラダラした一週間でしたがあっという間に週末でビックリしました。
もう金曜日か!って朝から思いながらのトレードでしたが反省をしたいと思います。
無駄に引き出しを増やす…
今日の寄りですが狙ったのがイードです。
昨日のIRを読んで値動きあるかなと狙ってました。
ですがここも板が薄くてあまり得意ではない感じしたが200株入ったらすんなり上げてくれたので良かったです。+7290円
次はトビラシステムに向かいます。
昨日、新規格付けが出ていたので資金が入るかなと狙ったのですが…
寄りで入って格付けとかは上がるまで時間がかかると想定して10時過ぎまで待ったのですが待ち人来ずー812円でした。
ずっと機械的なキャッチボールを続けられて心が折れて投げました。
寄り後一瞬下げていたのでそのタイミングで拾えたら全然結果は違いましたがまあしょうがないですね。
この後しばらくやることがなかったです。
IPOも微妙に崩れて今日はダメな日かな諦めてました。
そうしたらボルテージがジリジリと下がって来たのですが買う気はなかったのですが先輩トレーダーからそろそろ一時的に反発のタイミングかなって言われて200株便乗しました。
そうしたらいいタイミングで利益になり+4592円
先輩に感謝です!
もう言われた通りにだけトレードしてれば最強?って思いながら自分では入る銘柄をイマイチ見つけれません。
日本テレホンに材料が出て速攻特買いになったのですがそこには乗れず一度強く押した場面でリバウンド取りに入って+998円
ここで午前は終了です。
午後に入りIPOのスペースマーケットが初値を付けて寄りそうです。
ここで本日のお試し企画IPO薄く取る作戦を実行します。
昨日IPOについて色々と考えましたがとりあえず薄く取る作戦を採用してみました。
IPOの初値から上に飛ぶ一瞬を取りに行きます。
約定後+20円利確ー20円損切りの自動指値設定で200株インします。
これがあっさり利確となり+3986円
利確まで23秒でした。
とりあえずリスクリワード1対1にしましたがこれが正解かはわかりません。
もっと利益を伸ばせる結果でしたがあまり欲張ると勝率が微妙になりそうです。
スペースマーケットも結構な動きしていたのでとりあえず確実性を狙って20円上下幅で試してみました。
これで気を良くしてもう一つのIPO銘柄INCLUSIVEも同じイメージで狙おうとしました。
ですがつり上げ感がすごく何度も寄りそうで寄らない感じでした。
幹事みずほなので何だか良いイメージがありません。
当選の方は良いのかもしれませんがみずほ幹事のセカンダリーであまり良いイメージがなくて…
最初は上下50円設定で指値を入れていたのですが流石に上げ過ぎやろって思い取り消しました。
そうしたら50円も上がることなく下がって行きました…
午後の初値は危険です。
逆指値損切りを入れても特売りとかになったら予定外の事になりますし…
あまり極端な初値はスルーが基本です。
案の定ストップ安まで行ってました。
今週失敗したIPOも午後初値だったので冷静に考えるとスルーが良かったかもしれません。
ひとつ回避した事でIPOチャレンジどうにか利益で終われましたが来週もIPOあるのでまたチャレンジしたいと思います。
この後オルトの急落は取れず空振りし引け間際にストップ高臭がプンプンするJTOWERに入ったのですがギリギリまで攻防となり粘ったのですが結局落とされてしまい+440円
最初は振るい落としが来ることを想定して指値を下げていたのにいつの間にか来ないと焦って高値掴みし握力が弱くなりました。
戦略ミスです…
こんな感じで本日の最終結果は+16494円です。
あと引けに今の相場では通用するか試したい事があり200株買った銘柄があるのですが答え合わせは月曜日と言う事でお楽しみにしましょう。では!
コメント
売りとストップ高買いに加えて、色々手法がプラスされていますね。
IPO初値買いはどういうやり方でしょうか。
僕はずっと見ていられないので
はるか上に指値して、寄り付きを狙いますが。
同じく高めに指値して寄りで入ります。
後は損切りと利確の幅を決めて入れることにしました。
やはり出口が決まらないトレードは危険だと心から思いましたので損切りライン大事ですね。
あと最近はIPOが高すぎるので注意しながら監視できたらそんなにつられて入らなければある程度勝率が維持できるのではと思います。
色々と試行錯誤やってみます。