どうも欲神です。
株式投資本をアマゾンで予約しました!
自分は本を読まずに相場で力をつけようとして遠回りしたタイプなんですが今回は珍しく注文致しました。
コチラです。ドン!
お久しぶりブリーフRさん!
仲良くしてくれてるRさんが本を出版致しました。
よっくんも予約しましたよ。
発売日がまだなので読めてませんがRさんの得意の逆張り手法が全て詰め込まれている一冊なので期待したいと思います。
逆張り手法は自分も見よう見まねで去年チャレンジしてかなり安定して利益を出せた時期がありました。
今でも相場に合わせて一つの手法として使わせて頂いております。
勉強すると下落トレンド時にリバウンドのタイミングを取るのがとても上手くなると思います。
なので手法で困っている方、自分の引き出しを増やしたい方にはぜひ読んで欲しい一冊ではないでしょうか!
本が届き次第また続報を書きたいと思います。
それでは本日の反省です。
決算期待相場。
最近取り入れている決算期待先回り買いトレードですが意外といけるんじゃないかと思ってます。
これも相場の流れで結果は違うとは思いますが今のイケイケ相場だと良い材料を探して資金が動いている感じですので特に効果がありそうですがインのタイミングがとても難しいです。
今日も結構狙っていた銘柄が多かったのですが寄りでスルーしたらそのまま上がって行く銘柄多くてほとんどスルーとなってしまいました。
ただ狙った銘柄のほとんどがそれなりに上がってたのでチャンスはあると再確認致しました。
決算もずっと続くわけではないので上手く先回りして稼ぎたいと思います。
決算先回り銘柄はアルメディオのみで+992円でした。
寄り付き戦略銘柄はこんな感じです。
三桜工業 +8640円
アイエスビー+4882円
サイバーステップ+3387円
IMV +1996円
IMAGICA +1294円
藤倉コンポジットー1102円
三光合成 -1204円
リブセンスー1701円
ストップ高飛び乗り戦略
ダイトーケミックスー2409円
セルソース +2946円
その他デイトレ銘柄
KDDI-17円
ダイトーは一度振り落とされ損切りましたが最後もう一度再インして持越しになりました。
あとヒーハイスト精工も一度寄った瞬間に飛び乗りまして持越しです。
セルソースはついに1万円の価格帯に突入した事で最後ひよって握ることができませんでした。
引け間際でかい陽線出た時ここだとは思ったのですが躊躇したらあっさりストップ高まで行って剥がれるのを待ったけど剥がれませんでした。
それなりに空売り捕まえた感じですかね…
今日は割とトレードせず見ている時間が長い一日でしたがストップ高2銘柄持越しができて明日への種まきはしたので実ってくれることを期待したいと思います。
最終結果は+17704円です。
三桜、中村など動きが鈍くなりボラが減ってきましたが明日も全体的に良い値動きを期待したいと思います。では!
コメント
突然のご連絡をお許しください。
国内唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」編集部の佐藤と申します。
今回は、私どもが運営しております月額制サービス「マネーアップ」、
およびアフィリエイトプログラムをご紹介したく、ご連絡を差し上げました。
マネーアップは、トレード手法や投資の技術、相場の知識などを、
動画や記事の形式で、月額980円で無制限に学習できるサービスです。
「投資のNetflix、Hulu」を目指し、コンテンツを拡充しております。
▼マネーアップ詳細
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/6823
このマネーアップで、アフィリエイトプログラムを展開しております。
ご協力いただき、売上成果が発生した場合は、一件あたり686円の報酬をお支払いいたします。
大変不躾なご連絡ではございますが、ぜひ、一度ご検討をいただければと思います。
・マネーアップのアフィリエイトリンク取得ページ
https://www.gogojungle.co.jp/mypage/affiliate/tag/product/15153
・マネーアップのブログパーツ 一番右のタブ(動く画像でアピールできます)
https://www.gogojungle.co.jp/mypage/affiliate/widgets/navi
どちらのページも、「パートナー」登録後からすぐご利用いただけます。
上記リンクから登録が可能です。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
不明点があれば、お問合せくださいませ。
—————————————
月刊FX攻略.com編集部
株式会社Wa plus
担当:佐藤
〒113-0033
東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F
電話:03-5844-6230
E-mail:sato@fx-k.jp
URL:http://fx-koryaku.com
—————————————
[…] Yさんのブログ […]