どうも欲神です。
昨日やっと今月のマイナスを取り返しさらに含み損を抱えていた天昇が処分でき少しだけほっとしています。
いつもならこの後、調子に乗って本日は特攻部隊するですがなんだかやる気が起きませんでした。(寒くて早く起きれません!)
しかし、このやる気スイッチ切れが意外と相場を冷静にみれて良いかもしれません。
デイトレードは入るタイミングを的確に当てれないと損切りばかりになります。
なので欲張ったり、取り返そうと前のめりになると見事にジャンピングキャッチ致します。
2歩3歩下がって相場を見てこうなったらこうなると言う株価の動きの特徴に合わせてトレードが必要です。
今日はやる気がなくロットは絞りましたがタイミングのリズムは少し修正されてきたような気が致します。
それでは本日の反省です。
冷静に株価の動きを眺める。
先月の中旬位から相場がマッチしないというより自分のミートポイントがズレていたような気が致します。
この入るポイントが的確でないとチグハグなトレードとなり勝率が落ちます。
また相場を冷静に見れないと底値で切ったり上がるまで我慢できなくなります。
その時の相場状況によって入るポイントの多少誤差はありますが基本はそんなに変りなく特徴的な動きにあわせるのが一番大事だと思います。
朝は色々見ましたが好きな感じがなかったのでスルー致します。
そして、予想外に高く始まったビートホールディングスを眺めます。
ビートってこんなに値動き軽かったっけ?
朝からあんなにGUするとは思いませんでした。
昨日の出来高も凄かったですがまさかここまで売り物を吸収しているとは思いませんでした。
かなり強く推移していたので194、197円で合計200株打診買いします。
ただ出来高がまだ少なかったので振るい落としはあるかなと思っていたのですがちょっと買いが早かったです。
一度下に振られて184円損切りー2302円(やっぱりこの動きあるよね…)
この後、一瞬で戻していたのであきらかに強いと思い300株買戻してしばらく放置しているとやっぱり203円ストップ高になりました。
PTSもない銘柄なので明日どのくらいGUするか読めませんが少し含み益があるので余裕を持って持越し放置です。
この後、プロルート丸光を眺めます。
本日少し下げてスタートしたのですがダラダラ下げるだけではなく上げる場面があるなと眺めてました。
そうすると152円から185円まで上げる瞬間がありました。
その中何度かトレードしたのですが結局+924円と微益でした。
目線は悪くないのですが上げる時も下げる時もスピードが速すぎて上手くタイミングが合わせれませんでした。
この後、あまりやる事ないなとは思っていたのですが本日IPOのアンビスホールディングスを監視致します。
事前に調べていたのですが高く始まったら基本スルーだと思ってました。
そうしたら4260円とイメージよりかなり高めのスタートでした。
しばらく見ているとちょっと上げてからまさかの特売りが出ました。
これはあかんパターンやなと眺めます。
流石にこの特売りに逆らって買う気にはなりません。
寄ってからもう一段下げてきました。
でもここだと思い4105円に買い指値を入れたら一瞬で約定したのですが4100円に厚い板もありそこにぶつかりすぐにはね返りました。
4210円で利確し+10478円
10秒位の感じだったので本当にありがたかったです。
この他にもAI CROSS、アルメディオ、フジタコーポなどをトレードしましたがイマイチ利を伸ばすことができませんでした。
本日の最終結果は+6735円です。
まあ額はしょぼいですが少し感覚がマッチしてきたのとビートの持越しに期待したいと思います。
明日はノーベル賞関連とレオクランが気になります。
レオクラン最後の上昇凄かったです。
最後ずっと飛び込もうか悩んでやめました。
最悪、比例配分で取れるかと思っていましたが引け間際に結構並びが増えて外れてしまいました。
引け間際の急騰は朝すんなり上げてくれない事も多く躊躇してしまいました。
明日の寄りはどっちか読めませんが一度押す場面があると思うのでそこをしっかり取れたらと思います。
ノーベル賞関連PTSは意外と盛り上がってないです。
流石に毎年の祭りなのでなれてきましたかね?
明日も2歩3歩下がって冷静にタイミングを取りたいと思います!