どうも欲神です。
今日もデイトレは苦しい展開でした。
連休明けと言う事もあり朝から様子見ムードでしたが日経は底堅く推移致しました。
昨日のCME日経平均先物を見ると結構下がっていたのでやっぱり下かと思ったのですが本日相場が開くとなぜか強かったです。
連休中に情報もコロコロと変わって中国と交渉が進んでいるんだかいないんだか…
よくわかりません。
こんな感じの相場でしたが最近朝の勝率がひどく下がってます。
朝に取れないとかなり苦しいのですが銘柄選びだけでなく攻めきれていない感じがします。
ここら辺を修正してどうにか来月につなげたいと思います。
それでは本日の反省です。
朝のトレード何が悪い?
本日の朝ですがノムラシステムに向かったのですがまあまあ買い板があったし6日連続下げ陰線だったので狙ってみたのですが大分過疎ってました。
寄りは少し高めの473円だったのですがここでインし勝負します。
全く上がる気配がない中900株まで買い増して…
467,468円ぶん投げー5618円
ここら辺がほぼ底値でした…
引けは上がってましたがそれでも全然上がりが弱かったのでデイトレとしては選択ミスでした。
スイングとかならまだ良かったのかもしれません。
寄りから行くなら窓を大きく開けて出来高多い銘柄でないと難しいですね。
ネット記事にも名前が出てたので期待したのですが材料弱すぎました。
この後、ウィルグループで+595円
想定していた値動きとちょっと違って攻めきれなかったです。
PTSで買ってタラレバでした。
この後、スズキの高値寄りを売ります。
先週に引き続き上がって来ましたが流石に高いかと4675円で空売り⇒4643買戻し+3175円
結局朝は微損スタートです。
ここで中途半端に本日IPOのChatworkに向かったのですがもう寄り付いてました。
完全に出遅れたのになぜか無理にインする始末…
まあ値動きがあったのでしょうがないと言えばしょうがないのですがこの銘柄人気薄でした。
時価総額もネックでジリジリ下がる展開です。
それでも寄り後少しだけ跳ねたのでそこら辺で出たり入ったりしたのですが結局+476円
この後、スクエニを4810円と安値でゲットしたのに粘れず+2447円
そして、やっと収益がプラス圏内に来たと思ったらやってしまいました…
先週にやった失敗にかなり近いのですがジャパンエンジンです。
なぜ買ったと言われれば情報に煽られてしまいました…
実際に買う時にチャートをみたらMACDとかも過熱すぎて危ないなとも思ったのですが時価総額安いしとか色々と考えてジャンピングキャッチしてしまいました。
勝ちたい気持ちがこの高値掴みになりました。
767円あたりから買いだして720円位まで買い増したのですが何度か5000円マイナス位で逃げれる局面があったのですが逃げずお地蔵さんしました。
最後に710円あたりでファイナルナンピンしたのですが全く上げる気配を感じれなく後場早々に711~713円で1200株ぶん投げー27840円
結構でかい損切りに…
ミスを無理にナンピンで埋めるトレードをしてしまいました。
一度740円位まで戻れば逃げれると考えたのですがそんなに甘くはなかったです。
このミスはかなり苦しい展開ですが後場にゲーム銘柄が吹き上がります。
オルトプラスに材料が出た事で後場は寄らずのストップ高、それに反応したのがドリコム、エディア、gumiでしたがドリコムがやりやすそうだったので売り買いしどうにか+19640円
最後に引け間際まで高値で粘っていたラクオリア創薬を1431円で200株空売りし1400円あたりで買戻し+6739円
買戻しの時に返済でなく現物で買いになったりワタワタしました。
結局、あと残り30分引けまで粘れればあと1万位利を伸ばせる展開でした。
こういう時にロットも小さいんですよね…
変な株は1200株も買ってここぞという時には200株とは見直しが必要です。
ストップ高付近での空売りだったのでビビッてしまいました。
この他にもコロプラ、Klab、サイバーバズ、エディア、インタートレード、アカツキなどを取引して本日の最終結果は+2620円
大きな損切りミスを取り返したのでそこは評価できるのですが待てば後場のようにゲーム銘柄に急に資金が来るなどチャンスがあったので待つ事をしっかりできるようメンタルコントロールしたいと思います。
この他にも結構見逃したチャンスはありました。
明日は寄りの立ち回り、チャンスを待つ事、この2点を集中して頑張ります!