どうも欲神です。
ダウ上げましたね~
なんなら日本が休みの間に下げんなよ!って思いますが損切りやドテン売りした人は最悪ですよね…。
休み明けの1000円下げは流石に予想できなかったな…
相場は本当に何が起きるか分かりませんね。
そんなこんなで今年の株式投資もいよいよ明日が最終日です。
振り返ると本当に最悪の年でした。
専業生活一年目でしたがこれほど苦難の年に当たるとは思いませんでした。
スイングをポジると暴落に当たる…
これの連続でした。
こんな中途半端な事をしてトレーダー生命を短くしてしまったなと改めて思います。
色々と悩みましたが来年はデイトレ一本で行きます!
スイングには爆益の夢がありますが損切りができないなら結局どこかで大きなミスを犯してしまいます。
今日みたいな日はみんなが儲かって羨ましい気持ちがありますがそういうのを全て諦めて毎日コツコツと積み上げて行こうと思います。
デイトレの魅力は保有期間を一日限定にすることで最小限のダメージで済む事です。
自分の性格上ロスカットが遅いのでこれが一番だと思いました。
今年はトレードで利益が出せない上に年金型保険の積立で100万、車の買い替えで100万、その他生活費で200~300万位大分浪費してしまいました。
来年はそれなりに収支が出せないとそろそろ資金が枯渇してしまいます。
なので毎月最低でも利益が出せるトレードをしないといけません。
ブログをずっと見てくれた方なら後半戦少し盛り返したのを見て少し可能性を感じてくれたと思います。
ですが10月から欲張り出してフォームが乱れた事に気が付いたと思います。
特に12月は場中の欲張った感覚トレードが多かったです。
それでぶっこいてマイ転生活をしています。
なので今は出来るだけ場中の感覚トレードを控えてます。
もう少し短い時間軸で動くところだけ狙うようにしています。
今年は逆張りトレードで押し目、オーバーシュートを狙ったりするスタイルをしました。
精度もそれほど高くないのでこれだけでは引き出しが足りないと仲良くしてくれているトレーダーさん達に色々と聞いて色々なテクニックを実戦で試している状況です。
来年は引き出しを増やし毎日コツコツ数万円を積み上げて頑張って行きたいと思います。
収支ブログは残念ながらやめてしまいますが見てくれる方の少しでもお役に立つことができる記事が書けたらと思います。
それでは本日のクソトレードを確認致しましょう!(やっぱりか!)
今日も懲りずにフィンテック!
タイトルで出オチです。
昨日、フィンテックグローバルで2万の損切りをくらって収支がほぼトントンで終了致しました。
そしてしばらくこの銘柄には手を出さないと決めたのですが引け後に微妙なタイミングでIRを出しやがる…
さらに追い打ちをかけるかのごとくダウの1000上げ昇龍拳、もうやるっきゃナイトでしょ!って感じになってしまいました。
しかもトレードが中途半端になったことで全てが裏目にでました。
フィンテックグローバルですが最初は寄りに成りで10500株出していたんですよ。
107円位だったのですが成買のせいか気配が微妙に上がって108円になりそうになって流石にそれは高いと107円指値に変更したんですよ…
これが良くなかった…
107円で寄り付いたのですがYの株が約定しなかったんですよ~
そして108円があっさりなくなり109円にタッチしてそこから107円に戻ってYの注文が約定…
最悪の展開です。
しかも107円の寄り値に捕まった売りが殺到して106~107円のラリーになってしまいました。
朝、注文の出し方が悪かったです。
寄りで107円で買えたら108円で速攻利確のパターンだったのですが後手後手になりました。
結局悩んで時間を使うのはもったいないとおもい106円で損切り-10560円
その後105円にタッチしてまた戻ってきて引けは111円でした。
今日に限って上がるんかい…
最近はフィンテックとの相性が非常に悪いです。
フィンテックは寄りで買わないで指値を少し下げた方が良いかもしれませんね…
こんな感じでフィンテック二日連続の負けでした。
この後、トランスジェニックに向かいます。
IRがあったのでダウの上昇に合わせて少しは上げてくれると考えたのですが寄りの428円で1100株インしたのですがでかい売り板が出て予想以上に重たい感じでした。
ですがその板が消えたので425円1100株追加です。
上に行きそうな雰囲気にはなったのですがやっぱり重たいです。
428~433円で細かく2200株利確しどうにか+11455円
この後はずっとヨコヨコでしたね。
あとサン電子に寄りで仕掛けたのですがこれが予想外の展開になってしまいました。
まさかのストップ高になってしまって強制的に持越しです。
なので明日続報を出したいと思います。
こんな感じで朝は3社やってみました。
これ位が集中して見れる位の銘柄数ですかね。
この後はひたすら我慢致します。
寄り付き後は下げると思っていたので静観です。
そうしたら結構押している銘柄が多かったので空売りでも良かったですね…
まあそんなに上手くは立ち回れませんけど。
EduLabは昨日ストップ安で大分はけていたので買いで行こうか迷ったのですが指値が噛み合わずスルーしてしまいました。
やっぱり値が軽く結構上がってましたね…
この後、午前は無理に動かないで様子見で後場寄りのチャンスを狙います。
後場の寄りにジャパンエレベーターサービスに売りが出ているのに気が付きます。
ちょっと危険は感じるが買いと判断し特攻します。
本当は1000株位欲しかったのですが指値をいきなりすると高く寄り付くと思い100株入れてさらに100株クリックした瞬間に早くも寄ってしまいました。
刺さったのが100株だけでした。
マジかよ~!!!!
昨日もこんな感じだったな…
結局、1663円でインし1676円で利確+1291円
1000株は欲しかった…
一万は取りたい案件でした。
昨日と同じミスしちゃいましたね。
この他に右往左往した結果はコチラ!
テクノスデータサイエンス+3934円
リンク+1904円
エイベックス+1165円
サンバイオ+952円
こんな感じでコツコツ積み重ねたのですが…
最後にTATERUでー9010円
調子に乗って急上昇に無理やり入ったら暴落して見事に損切りとなりました。
ドテン売りしようか悩みましたがビビっていたらドンドン下がって行きました…
ハ~、才能ないです。
こんな感じで右往左往致しました。
最終利益は+1126円です。
最後TATERUやらなければ生活費になったんですけどね…
ただ端数がたまりましたので今日はプラ1マソです。
結果
12月27日 +1万
12月トレード結果
累計(税引き後)-24万
勝率57.14% 利確1分25秒 損切り2分12秒
今日はサン電子のヒットがあり、まだ確定はしてないですが含み益がありどこか心に余裕がありました。
明日はどうなるでしょうか!
一撃、逆転劇ありますか?
と言う事で最終日をお楽しみに!と言いたいのですが明日も嫁と出かけるので短時間だけの参加となりそうです。
連休前だしこれで良いかなと思います。
今年は残念な年でしたが来年じっくりリベンジしたいと思います。では!
コメント
おつかれさまです。今年も明日を残すのみになりましたね。今年はお互いに苦戦をしましたが、良い形で締めくくれると良いですね。
サン電子はおめでとうございます。明日も高くなりそうですね。サン電子はたまたまエントリーしたのですか?それとも、どこかの情報サイトで見て事前に準備していたのですか?もし差し支えなければで結構ですので、教えて頂ければ幸いです。
ともさん今年もお疲れ様でした。
結局去年の兼業の方がストレスが少なく楽しくトレードしていたような気が致します。
トレードだけで生活をする事の大変さを改めて実感する一年となりました。
サン電子ですが昨日のPTSで価格が反応していてネタも出てました。
後はとりあえずダイブするかの判断でした。
今日は全体的な上げ相場なので行くしかないと思いました。
寄り後の値動きはたまたまです。
実は色々とありましてサン電子の情報は毎日チェックしています。
こういうのをヒットできたら大きいですね。
何より情報が大事だと思いますので視野を広げて頑張っていきましょう!
そうなんですね。日々の情報収集の成果があらわれて良かったですね!
こういうのを年間に何本かでもヒットできれば本当に違ってくると思います。
明日もサン電子が伸びて、スイングの含み損を減らせると良いですね。
Yさんのブログが来年からは毎日更新されないのは残念ですが、ブログに収支を載せることでメンタル的にバランスが崩れることもありますよね。来年はブログを毎日更新しないことが良い方向に向かうことを願っています。来年はお互いに一年を通して良いトレードができるように頑張りましょう!
ともさんいつも応援ありがとうございます。
今年は本当に大変な年でした。
収支ブログも2年ほど続けましたがこれを続ける事にもどこか悩んでました。
やはりどこかブログで勝ちをアピールしドヤ顔したい気持ちや負けを認めず損切りを遅らせてしまう部分もあったような気が致します。
収支ブログを書かなくなることで良くなるとは思いませんがブログを書いていた時間をIRチェックなどに使いたいと思います。
来年は負けない事と収支を伸ばす事をどうにか両立して頑張ります。
今の状況では話にはなりませんが頑張ってみようと思います。
お互いいばらの道ですが一歩一歩進んで行きましょう!