どうも、欲神(Y)です。
ブログの更新が遅くなりました。
更新が遅くなったのには理由が二つありまして、まず一つなのですが地元札幌でトレーダーの忘年会に行ってきました。
実は先週もあったのですが2週連続で参加してきました。
先週は2次会しか参加ができなくあまり濃い話ができなかったのですが昨日は一次会で5時間位沢山の方とお話しする機会を頂きまして本当に楽しかったです。
主催してくれた先輩トレーダーさん本当にありがとうございます。
とても勉強になる事が多くて特に投資の考え方はとても参考になります。
自分の適当さを改めて実感致しました。
札幌は意外と専業の方も多く僕の資産とは桁違いの方も沢山いてビックリ致しました。
個人情報になるのであまり書けませんがそんな凄いトレーダーさん達と同じ空間に入れて本当に貴重な時間を過ごさせて頂きました。
こんな中でもう一つの理由は実は金曜日に特上にやらかしまして…
ちょっと損失額がとんでもなくて落ち込んでました。
夜の忘年会がなければ引退してもいいかなと途方に暮れる感じでした。
そんな中で先輩トレーダーさん達から力をもらいましてもう少しだけ頑張ってみようかなと思いました。
とりあえず失敗点を含めて何がいけないのかもう一度見直したいと思います。
それでは結果を振り返りましょう。
残酷な天死のテーゼ…
金曜日ですが…
いくら負けたのか…
あまり書きたくないですが…
こんな感じ!
ー416572円
内訳です…
イーソル+37876円
ラウンドワン+7446円
レオパレス21ー21608円
トリケミカルー205114円
スリーディーマトリックスー235172円
結果
12月7日 -42万
12月トレード結果
累計(税引き後)-32万
勝率16.22% 利確75分39秒 損切り160分06秒
もうあかん…
ただなぜこんなに大きくなったかと言うと大ロットで突っ込んでしまったんですよね…
なので下落の%で言ったらそこまでではないのですがまあやってしまいました。
このようになった原因はこんな感じです。
- でかく取ろうとした。
- 後場は上がると思い込みナンピンをしたがそんなの思い込みだった。
- ロットがデカすぎて損切り額も大きく損切り判断が遅れた。
- 銘柄選びがクソだった。
- 取り返そうと言う気持ちが強すぎた。
今月は年内最後の月だからとロットは攻めていたのですがせめるタイミングではなかったです。
そして、後場は買戻しを予想したのですが日経はやや反発していたのですが選んだクソ株達が一ミリも反発しませんでした。
最初にトリケミカルでやられて取り返そうと後場にスリディーマトリックスを15000株までロットを積み上げてしまい最後はジエンドでした。
まあ全ては自分の判断ミスです。
何度も逃げれる局面があったのにこんな感じになってしまいました。
反省してしばらく休もうかなとも思ったのですがそれなりに勝負した結果なので真摯に受け止めたいと思います。
とりあえず来週からはもう少しチャートをみてギリギリまで我慢してから入るようにしようと思います。
今月、後は取り返すだけの日々ですがまだ月間100万円のイメージは捨てずに頑張ろうと思います。
ただまだ1銘柄含み損銘柄を保有しているのでこれもどうしたら良いかと月曜はアメリカの影響もあり日経下げて来そうなので保有株の含み損は拡大しそうです。
まあ前途多難ですがもう少し諦めず頑張ろうと思います。
今年の年間プラスが見えた瞬間これですから人生はそう簡単にはうまくいきません。
でも自分の努力が足りなかっただけです。
諦めたら終わりのゲームなのでとりあえずコンテニューボタンを一度ポチッと致しました。
さあ来週からどんなゲームが始まるでしょう。
こんな感じでつらい週末を迎えてますが唯一ほっこりしたのが今日は窓から外を見ていたら家のそばの木にキツツキが来てました。
木をブシブシと口ばしで叩いてました。
僕の幻覚でしょうか?
まぼろし~!!!!!
いや、ちゃんといたと思います。
株って辛いけどこの先に利益があるんですよね…
損切りのむこう側が見えるように頑張りたいと思います。
それでは良い週末を!
コメント
Yさん、こんばんは…
そうですか、オクテム銘柄としてご紹介したトリケミカルで損失を出してしまいましたか。
私の方としても、銘柄をご紹介したり、自信を持ってブログなどに掲載すると、こういうことになることがあり、それは前にも申しましたが、紹介した方にも責任が生じます。よって、今回の件では、結局私がご迷惑をおかけしたことになるのですよね。本当に申し訳ありませんでした。
私としては、こういうことはとても恐ろしいことだと十二分に思っていて、投資顧問会社などが平気でお金を取って銘柄紹介などをして、購買者に損失を出させ続けても、よくも罰が当たらないものだな…、にくらいに思う方なので、ポジトークに類するようなことは極力するつもりはなかったのですが、トリケミカルに関してはたまたま、自信ありげにご紹介してしまったところもあり、Yさんには思わず乗ってしまわれたようなところがあったのかとお察し申し上げます。一般的な傾向として、半導体関連の成長性にはもちろんすばらしい可能性はあることはありますが…。
オクテム銘柄のようなアルゴソフトで抽出された銘柄に対しては、自信があるからコメの一部に書き込んでしまうのではなく、機械が選んだ客観的なデータに基づく参考銘柄としてついついコメしてしまいました。これまでも、アルゴソフトは高騰銘柄をよく抽出するところから、ついつい銘柄名を出して、ご参考に!などとしていましたが、結果的に余計な損失を出させてしまうことになってしまいました。
よく株は自己責任といわれますが、やはり、なにがしかの外的要因に影響せざるを得ません。私も時には、掲示板の書き込みを鵜呑みにしたトレードもないとは言えませんし、それで大損を食らったのがアキュセラでして、自己破産寸前までいったこともありました。
掲示板で買いあおったり、売りあおったり、人の売買に影響を与えるポジトークは、人に迷惑をかけるだけで、結局、自分のトレード成果に跳ね返ってくるので絶対にうまくいくはずがありません。ポジトークをした方も、それに影響されて売買をしてしまった方も、共倒れになることが多いです。
そういう意味でも、これからYさんへのコメント欄には、銘柄名のコメはやめようと思います。
参考の意味では、後出しで、結果のみコメすることはあるかもしれませんが、やはり、これもあまりよくはありませんね。
私も、先月の暴落でポジを大きく取り過ぎたシンバイオでやらかしましたが、その時の損失額は100近くでした。ポジ取りには細心の注意が必要ですね。
では、また…
mさんおつかれ~
いや~トリケミカルやっちゃいました…
投資したのは自分なので大丈夫ですよ。
結局狙う銘柄が絞れなく弱い心が選んでしまったと思います。
とりあえず失敗は認めて前を見ないといけません。
何より金曜日はメンタルがやっぱり良くなかったです。
レオパレス21も利確が出来たのに粘って結局損切りしてますし集中力が切れていたかもしれません。
mさんには今後もオクテムに自信をもって紹介して頂けたらと思います。
とりあえず取り戻せるよう努力致しますので今後も応援よろしくお願い致します。
あと来年はブログで収支をあまりさらけ出すのはやめようかと思います。
ブログのために素直に負けを認めれないトレードもある気がします。
まだ未熟な部分なのですがとりあえず来年はラストチャンスだと意識しないといけません。
この状態なら生活費でジリ貧になってしまうので色々と試しながら頑張りたいと思います。
Yさん・・・負け額まで俺と被らなくていいのに・・・。
難しいですよね。嫁には常々言うんですが、困った時に理のないナンピンで切り抜けていると、いかに勝ち続けようとも最終的には負けると思うんです。
それを跳ね返すにはそれだけの勝率が必要になりますが、どんなに勝率が高くプラスになろうともトータル勝ち額も1回、2回でかなり削られるのであまり意味なしです。
僕も気付けばまたそんな風になってしまっていて、いつこうなっちゃったんだろうと思う日々です。性格や感情の問題ってなかなか直らないので、理詰めで自分に言い聞かせ続けるしかないと思います。
直る可能性0%が1%になることをやり続けるのが大事だと思っています。
Rさんおつかれでやんす…
嫁と出かけていたので返信が遅くなりました。
最近ミートポイントがズレていたのには気が付いていたのですがここまでズレてくるとちょっとヤバいですよね。
しかも大振りで…
ちょっと待てなくなっていたのは気が付いていたのですがこのような結果になってしまいました。
ただそれなりに勝負した結果だったのが通用しなかったと言う事で真摯に受け入れたいと思います。
とりあえずトレードで頑張るしかないのでまた明日からリセットして頑張ります。
トレード手法を見直しながら今月の借金をコツコツ返したいと思います。
まず一週間どれぐらい盛り返せるか頑張ってみます!
Yさん、おはようございます。
ご返信ありがとうございます。今回は大変でした。普段のコツコツトレードで地道に稼いできただけに、たった1日での損失額の大きさに意気消沈されるのは当然のところだと思います。
Yさんの気持ちを逆なでることになるかもしれませんが、今回はこれが良かったといえるかもしれません。
勝率100%に近いトレードを続けてきても、たった1日のトレードで、平均すれば勝率はこれまでと変わらなくても、これまでの利益を帳消しとまではいきませんが、かなりの部分を吹き飛ばしてしまうようなことになることがあるという、トレーダーとしてはごくありふれた事実を突きつけられました。
これはメンタルがどうとかいう問題ではなく、そもそも株価の値動きというのはトレーダーをだますために存在するようなもので、騙されないための法則などはこの宇宙に存在しないのですから…。それを求め続けるのがトレーダーですが、明確な答えをはじき出せる人はこの世には存在しません。それに近しい人(例えば、トムデマークやジョージソロスなど…)がいるにはいるのですが、それでも、彼らだって一時的にせよとてつもない負けをこうむりますから…。
成功した(なので、それがいつまで続くかはわかりませんし、そこに安住し続けるかどうかはその人が死んだ時の結果を待つまでわかりませんね…)トレーダーさんとのオフ会などで垣間見るその成功とはいったいなんで?、その人は本当はどれくらいの資産を持ち、正直どんな気持ちで日々生活しているかなど、正直にさらけ出して教えてくれる人などおりますでしょうか?
おそらく、あるところは真実を語っても、あるところは虚栄を張っていて、それに騙されているだけかもしれません。
億トレーダーとして有名なウ○フ氏などは、ある人に損害賠償請求されて裁判の被告になったものの、全財産を尋問されて、その口座には数万円しかなかったというのは有名な話ですが、それなのに、いまだに投資スクールなどで、年間○億稼ぐ現役トレーダーなどとうそぶいております。
そして、そんなことを信じ込んでいる愚か者(表面上の成功話を妄信し、株はもうかるなどと勘違いしている方々…株は投資=自分のお金を市場にある意味無償で提供し、その株式会社が大きく成長した暁に初めてその実りを株価の上昇としていただけるので、利ザヤを稼ぐという意味では本来ない)がいかに多いか…です。私もそこに含まれていますが(笑)…
世界的に著名なギャン理論を提唱し、トレードで勝つための法則を講演し続けていて、勝ち組トレーダーとされていたW・Dギャンとて、その全財産は雀の涙ほどだったと彼の子供が告白しています。
このほか、前にも話しました、全世界で10本の指に入る大金持ちと言われた伝説のトレーダー、ジェシー・リバモアなどもその巨大な財産は長くは保てず、最後は破産して非業の死を遂げました。
このように、トレーダーの人生は浮き沈みが非常に激しいというのが現実です。
なので、トレードが楽しいものであるはずがないのに、つい気分が高揚してウキウキしながら売ったり買ったり、楽しもうとしてしまいます。しかし、そういうことなので、普通のショッピングとは違うのです。この高揚感はギャンブルの高揚感そのものだとは、Yさんも気づかれているはずですし、大方のトレーダーはプロも含めて全て全員ギャンブラーなのです。彼らはカジノとトレードを同類としてその高揚感を楽しもうとします。あのリーマンショックを作った金融工学を駆使したプロトレーダーたちもそうでした。
反対に、トレードで成功するためには、トレードを到底楽しめない、苦痛に満ちたものとしてとらえることが大切です。投資苑のアレキサンダー・エルダーやシステムトレード 基本と原則のブレント・ぺンフォールドなどの著作に詳しく書かれていますが、トレードは苦痛そのものです。私もそうですが、ポジションを持っている間は、昔はウキウキしたものでしたが、今では、不安と苦痛で安眠できないくらいです。
今もスイングである銘柄を追いかけており、今のところ順調に資産を伸ばしています(もちろん、もちっぱではなく、損切り逆差しは常に置き、時折見せる劇下げは底値で買いなおしながらの純粋なスイングではありませんが…)が、常に、不安と苦痛に満ちている状態です。
なので、素直に損切りできるし、暴落(主に分足での)を底値待ちできるのです。以前のように、絶対、絶対、絶対に追いかけ買いはしていません。先日大負けした(大負けの前に大勝ちしてましたので、純粋な損失ばかりではありません…)シンバイオはそうなってしましましたが、そういう意味では今はトレードのゾーン(苦痛と不安に一体化している状態)の中に足を踏み入れている感覚です。
なので、損をして、損をして、死にたくなるほど損をして、初めてトレード=高揚感というゾーンから、トレード=不安・苦痛というゾーンに入れるのです。
前にも言いましたが、私はアベノミクスで2000万円儲けました。その後、アキュセラをメインに、無茶トレード(ジャンピングキャッチ&ブン投げトレード)の連続で3000万円とかしました。
そして今に至っていますが、やっと無茶トレードから卒業しつつあります。
トレード=死に通じる苦痛、不安、絶望というゾーンには入れて初めて卒業できるのです。かといって本当に死んでしまうとイカンのですが(笑)
トレードのエントリーに必要なのは、市場の不安、絶望をいかに掬い取れるかです。市場が悲鳴を上げているその時こそがエントリーのタイミングだと悟るためには、巨大な損失を経験するしかないのです。
そういう意味では、今回のYさんの損切りはまだまだ底が浅いです。
とことん財産を溶かしましょう(笑)
乱文・乱筆失礼いたしました。では、また…
mさん流の励ましのお言葉ありがとうございます。
ブログを初めてmさんも含め沢山の方にお会い出来ました。
これは自分に取ってとても財産だと思ってます。
先日損切した金額なんかよりもはるかに大きな財産です。
なので溶かした金額はそれほど気にしてはいないのですが何が良くないかを考えると自己コントロールが出来ていない事に気が付きます。
本来なら金曜日の後場は休むと決めていたのに最近は欲を出して粘っている所があります。
やはりテレビを近づいて見過ぎて回りが見えなくなりつつあります。
来年はもう少し距離を取りながら相場に参加をしてしっかり相場観を見ようと思います。
せっかく良くなった勝率もここに来てトレードがズレてきてこのような感じなのでやはり自分のミートポイントを変えてはいけないんだなと思いました。
とりあえず相場でしか取り返す事はできませんのでひたすら頑張って行きたいと思います。
来年は最後のチャンスかなと思います。
もう一度勝率の高いトレードに絞ってリベンジしたいと思います。
一緒にしっかり宝箱まで歩んで行きましょう!
いくらくらいの資金を運用されているか知りませんが、結構な損失額ですよね!
トリケミカルですが、逃げ遅れですか?
それとも持ち越しですか?
私は最大5%程度の含み損が出たら切るようにしてます。
勿論空売りで逃げ遅れた場合はこの限りではいですけどね!
悔しいと思いますが、立て直してブログを続けて下さいね。
では、初心を忘れずに冷静に臨みたいとおもいます。
マッツんおつです。
最近は少し追加していたので口座にちょっと入っていたのですがこれが大負けの原因でもあります。
トリケミカルは逃げ遅れですね。
一度だけ逃げ場があったのですが見逃してしまいました。
損切りとしては4%だと思います。
1000株ポジってたので…
大きく勝つのは難しい相場ですがチャンスの時に勝負できるよう頑張りたいと思います。