どうも、専業トレーダーになってから抜け毛が気になる欲神(Y)です!
これ専業あるあるですが仕事をしている人から見るとデイトレーダーって楽に見えますが生活ギリギリのトレーダーならストレスは半端ないです。
しかも成績がイマイチならなおさら悩む悩む。
こんな感じでどうにか底辺トレーダーから脱出するべく頑張っていますがなかなか出口が見えません。
何よりも勉強と努力です。
日々トレードと並行して情報を集めるしかありません。
そう思い昨日もIR情報を精査し本日も相場に向かいました。
それではトレードを確認致しましょう!
ちゃんとやればもっと利益は上げられるはず!
今月に入り今までの押し目待ち投資法を少し減らしてIR連動順張り投資法に切り替えています。
ただこれも全然上手くいかなくただただ無駄打ちが続いています。
本日はバイオ系のIRが多かったです。
カイオムバイオのIRが良いかなと思ったのですがなぜかソレイジアにしました。
カイオムは寄りが高そうなのでアンパイなソレイジアに致しました。
ソレイジアですがたいしたことない内容ですがIRがあったので多少は値動きが期待できるかなと思いました。
朝の寄り195円で10100株インします。
一円上ならすぐに利確できたのですが意外と買いが強いのを見て様子を見ます。
そうしたらもう一円上がったので197円で利確+20093円
ありがたいスタートでした。
ですがここで1銘柄ばずれを引きます。
それは幸楽苑!
月次を見たら結構良かったのでこれは先回りしたらチャンスかなと思いました。
寄りの2187円で400株インします。
寄った後は意外と重たい感じが致しました。
しばらく粘っているとスルスルと下がります。
昨日も似たような展開で損失を拡大したので2173円で損切り!-5647円
金額は抑えれたと思っていたら…
ここら辺が大底で反発致します!
ただの振り落としでした。
その後も安定した推移でしたね…
買いが早いのか損切りが下手なのか…
重たいと気が付いた時の判断が遅いのが一番の原因です。
この後、さらに握力の低さを見せつけます。
ショーケース・ティービーを875円で200株空売り致します。
空売りした時にも違和感は感じました。
松井の一日信用の空売りも手数料が結構安かったのでこれは同じことを考えている奴が多そうだなと…
予感は的中でした。
852円で寄り付いてから強い強い、875円で空売り200株約定し揉んでいたのですが欲張っていたら上に飛びます。
889円で買い戻して-2988円。
これも天井で買戻しと言うクソトレードでした。
粘るか追加すれば良いだけの話でした。
まあ根性がなかったですね…
この後、ユニクロを運営するファーストリティリングを空売り致します。
ユニクロの月次売上発表を引け後に控えてまして11月は暖かかった事もあり売りが優勢かなと思ってました。
先月20日締めの衣料品銘柄の月次はかなり苦戦していたのでまあユニクロもメチャクチャ良い事はまずないと思いました。
ただここ数日下げている事である程度織り込んでいるのか?判断が難しいです。
先月しまむらの月次発表前も空売りは担がれていて発表後は急落する展開だったので需給しだいなので株価の予測が難しいです。
ただ不安材料ではあるので売り優勢目線で挑みます。
どこで売りを入れるか迷いました。
ただ朝一は反発しそうな雰囲気があったのでスルーし少し上がった所の58750円で100株売りを入れます。
そうしたら案外強くて一度利確チャンスを逃すと今度は担がれます。
値嵩株なので少しの動きで1~2万円前後します。
そこまでひどい状況にならなかったので耐えているとスルスルと下がって来ました。
これを58590円で買戻し!
って思ったらまた両建てになってしまいました。
最近また空売りを始めたので誤発注やってしまった…
幸い手数料が安い銘柄なので助かりました。
とりあえずどこかでクロスして精算しようか悩んだのですが見ていると今度は上に行きます。
58900円まで来た時にこれは買いを外してもう一度売り一本にすればチャンスじゃね?って思ったのですがビビッてできなく…
ここからメキメキと下がり出して58690円で空売りを買戻し+5679円
そして買い玉を58700円で利確+10679円
とりあえず両建て外しは成功致しました。
両建てになると余力が1200万分拘束されるので何もできませんでした。
ただこの後、メッチャクチャ下がって引けは56980円でした。
Yが利確した所から1700円下がりましたね。
引けまで粘る胆力があれば17万円違いました。
まあタラレバですが引けまで持つのがポイントだとは自分なりに思っていたのでなんか悔しいです。
そして、引け後に月次発表がありましたが95.6%位でした。
まあこんなもんかって数字でしたね。
個人的には90割れもイメージしていたのでそこまでは悪くないと言う印象ですが明日はどうなるでしょうか?
この後は取って取られてのいつのもパターンでした。
セブン&アイホールディングスー605円
ジャストプランニング+1578円
IDOM-1008円
オンコリスバイオファーマ+892円
シンバイオ+2185円
UTグループ+87円
サンバイオ+1947円
カイオムバイオサイエンス+1493円
アルメディオ+1147円
ZOZO+1561円
大分、省略してスンマソン。
結構、色々な銘柄をいじってますね…
こういうのは無駄打ちなのであまりやらなくても良いのですが暇をもてあそんでやってしまいます。
もう少し絞ってしっかりやらないといけません。
またファーストリティリングを空売り再インするチャンスは山ほどあったと思います。
ちょっとの利益に満足して大きな利益を逃したような気がいたします。
もっと握力付けて利を伸ばせないと大きなマイナスの日に耐えれません。
最終結果は+37735円でした。
端数があり繰り上げで+4マソです。
結果
12月4日 +4万
12月トレード結果
累計(税引き後)+5万
勝率66.67% 利確44分44秒 損切り13分49秒
今月は来年に向けて絶対に負けられない月です。
まずは月間30万の壁を越えれるよう頑張りたいと思います。
何より相場は読めません。
流れにそって適切に損切り、利確を頑張ります!
コメント
Yさん、こんばんは…
今日は日経平均は大荒れでした。分足をご覧いただければわかりますが、分足のTR(真の値幅)自体は小刻みで、ATR(真の値幅平均)からかけ離れた急落が見られず、ボラが少ない分、なかなか入りづらい相場だったと思います。
12月なのに猛暑!?といった感じの今日の気候も、そんな日経平均に合わせた異常気象のようで、その生ぬるい空気がイヤーな感じでもありましたね。
私のトレード必勝9か条の肝は、TRとATRの関係を見ることで、エントリーとエグジットのタイミングを計るということに尽きますが、個別銘柄に限っては、日経平均を警戒するあまり、上昇してもすぐに値を消すような急落が随所に見られました。いいところでエントリーできて上昇しても、またの急落で売らされるような雰囲気がありまして、今日の私で言うと、3031ラク―ンと3541農業総研で踊らされてしまいうまく行きませんでしたね。
ただ、前回コメで取り上げた銘柄は、スイングでまだ持ち越し中ですが、今日も続伸でいい形の日足チャートを継続中ですので、総資産は今日も上昇いたしました。
たとえば今日の成功、失敗いずれの銘柄も、TDシーケンシャルのフィボナッチリズムを応用したアルゴパターンで抽出されたオクテム銘柄だったのですが、その中から、今スイング中の銘柄など、過去には、岡藤やレカム、ラクオリア、シンバイオ、あうん、JALCOなど、数えればきりがありませんが、暴騰銘柄もかなりの数を抽出していることからも、油断せずに取り組んでいれば、今回スイング中のような当たり銘柄をスイングできるのではないかと思う今日この頃です。
そういうことなので、今日も、オクテム2号、高値圏順張り抽出銘柄を3つご紹介します。といっても、今日は3つだけヒットしたということですが…
3674オークファン、3756豆蔵、9889JBCCでした。
いずれの分足も、いい塩梅で終わっていますので、明日の寄りでちょい下げくらいのところでエントリーできれば面白いかもとは思いますが、あくまで、一つの確率の低いくじ引き程度にご参考いただき、当たれば?爆益!を狙って…w、スイングしてみてください。
では、また…
mさんお疲れ様です!
今日の相場は本当にひどかったですね。
気が付けば日経500円安とビックリ致しました。
勢いよく下がるわけでもないのでとても難しい相場でした。
最近は空売りを復活させました。
相場が不安定な事もあり買いと売り両方のチャンスを生かそうとチャレンジしています。
ただ今日の引けは買いかなと思いました。
アメリカの出方しだいですが今日の売りはある程度想定していたので明日はどう反発するのか冷静に見たいと思います。
mさんのスイング持越し銘柄は安定して伸びているようで本当に良かったです。
この相場で上がるとはとてもお強いです。
オクテム銘柄ありがとうございます。
参考にさせて頂き明日も乗り越えたいと思います。
今月は勉強しやれるだけの事をやりたいと思いますので応援よろしくお願い致します!
おじゃまします。本日いかがでしたか?
ドコモとの提携が囃され瞬間ストップ高を見せたサン電子、709買い、711売り。プラス3円。
二件目ガーラ371買い、399売り。プラス28円。
明日はプラザクリエイト、2日連続ストップ高のソフィア辺りの空売りを視野に入れてます。
では、頑張って下さい。
マツナガさんおつかれ~
今日は朝は少し取れたのですが握力が弱く薄利でした。
その後やらなくてもいいトレードをしてしまい含み損を持ち越してます。
今日はガーラですか。
最近はゲーム銘柄をあまり監視していないので見落としてました。
何より安定して利益を出しているようで良かったです。
明日は難しいですね~
PTSでJMCを買ってみましたがどうなる事か明日が楽しみです。
とりあえず12月は攻めて頑張りたいと思います。
訂正:
ソフィアの空売りはしません。
何故ならPTS で張り付いています。
慎重に臨みます。では。
PTSと相場では少し結果は違う事が多いですが強く張り付いているようなら危険そうですね。
今、PTSを見たのですが今日の買い残と約定数からみると明日は寄らなそうですね。
明日もIRを精査して朝のチャンスを狙いたいと思います!