どうも~血に染まった紅の欲豚Yです!
今日は朝からRIZAPに飛び込む事が出来ませんでした。
週末は朝からRIZAPしかないとずっと思っていたのにまさかのスルーです。
飛ばねえ豚はただのトンコレラでしょうか?
道端に寝転がっておきましょう。
誰かが駆除してくれそうですね…
しかし、RIZAPですが札証なのでPTSもなく寄値の判断がとても難しかったです。
ただ金曜日にそれなりに出来高があったので予想より高く始まるかなと思いました。
そして朝9時近くに気配が少し上がったのですがそれでも微妙な寄り付きでした。
260円位で寄りそうになったのですがやはり高いと判断した方が買いを消し始めて250円位まで下がりそうでした。
この時、Yも寄りで買いを予定していたのですがひよって取り消してしまいました。
そしてアンパイの245円に5000株買い指値をして寄り付きを待ちます。
そうしたら249円で寄り付きます。
ここから押しを待ちましたがピクリとも下がらず上にチュド~ンです!
本当に守りに入ってしまいました…
寄りから少しでも買う勇気がないと取れませんでした…
イメージでは10000株位突っ込んで10万位取るイメージでしたが現実はインできず1円にもならいとてもお粗末な現実でした…
それではこの後のトレードも一応確認致しましょう。
小銭トレードに従事する始末…
本日は円高ではありましたがそろそろ底値形成の意見も多く、年末にかけて上げると予想する方も多いので買いが強かったです。
なので良い押し目が全然ありませんでした。
朝一、RIZAPを思いっきり見逃し悔しい気持ちでなぜか執着致します。
272円位まで上昇してから下がって来たところを260、263円で2200株インします。
結局、握力も持たなく263円で撤収+3270円
こんな位置で入るなら朝から行けって思うのですが手が出なかったのでしょうがないです。
気持を切り替えて良い押し目を探します。
そうしたらシェアリングテクノロジーが急落していました。
2165円で100株インし下げたら追加をしようとしたら…
下がらない!
2190円で利確です!+2489円
この後、ダブルスタンダードが下げ過ぎかなとインします。
3800円100株イン⇒3805円利確+480円
3795円100株イン⇒3810円利確+1480円
思っていた以上に上値が重たいです…
この後はチャンスを見つけれないので値動きのあるサンバイオを暇つぶしトレード致します。
7770円100株イン⇒7790円利確+1958円
7730円100株イン⇒7750円利確+1958円
このあとエムアップの軽い押し目を適当にインします。
2619円100株イン⇒2625円利確+486円
ここら辺で前場が終了です。
日経が粘り、押し目ナイツ!
後場に入り相変わらず日経はジリ上がりで強く、しょうがないので浅い押し目でも何となく狙います。
エムアップを2613円で100株イン⇒2650円利確+3686円
地味に値幅が取れました。
こういう時に限ってロットがね…
引き続きサンバイオをコツコツ拾います。
7860円100株イン⇒7890円利確+2957円
7830円100株イン⇒7850円利確+1958円
7850円100株イン⇒7860円利確+957円
まあこんな所で細かくトレードしないで上がるのを待てば良いだけの相場でしたね…
さらにセレスを2151,2155円で200株イン!
粘れないで2155円撤収+378円
バンクオブイノベーションを2305、2315円で200株イン!
これも粘れなく2311円撤収+176円
両方粘ればチャンスありましたが後半は守りに入ってもうダメでした。
ですがコツコツ利確を繰り返したので本日の結果は+22233円です。
これで良いのか?
何一つ大きく取れませんでしたが何故か利益が残りました。
株って何が正解なのかよく分からないです。
ただ相場の雰囲気は変わったなという印象を受けました。
指値を下げてもなかなか勝負できない相場だったような気が致します。
まあ明日はどうなるかわかりませんが上手く対応したいと思います。
結果
11月19日 +2万
11月トレード結果
累計(税引き後)+15万
勝率81.25% 利確2分12秒 損切り0分53秒
先週は覚悟にこだわりましたが今週に入りまたどこかへ行ってしまいました。
今日覚悟があればもう少し利益を伸ばせたような気がいたします。
ロットを乗せるタイミングがなくイマイチすっきりしない一日でしたがまた戦略をねって明日も頑張りたいと思います。ではまた!