本日、相場はなんだか訳が分からない動きでした。
ダウが失速した事もあり、ある程度下落は想定していたのですがそれにしても日経弱かったです。
為替は114円越えてますからね…
もう少し元気を出してもらいたいです!
ですが円安効果で東一銘柄の外需を中心に結構上げている銘柄も多かったです。
その反面直近のIPO銘柄は撃沈致しました。
本日、上場のブリッチインターナショナルはストップ高でしたが規制も多く入ることができませんでした。
こういう規制の多い物ほど金持ちだけの参加になり上がるんですよね…
この雰囲気の中、トレードがメチャクチャになってしまいました。
利を伸ばすために色々試したのが裏目に出てます。
全ては自分が悪いので反省して調整して頑張るしかないです。
今日は本当にひどい内容でしたがトレードを確認致しましょう。
時間軸、ロット、全てが裏目に…
今日は朝から焦りしかありませんでした。
朝一で自信があったのがモブキャストだったのですが寄り付き前の板操作にひっかかり指値を下げたらまんまとヒット致しませんでした。
昨日、増資を発表致しましたが内容は前回の増資を中止して内容を変えて数量も少し増やした増資でした。
内容変更によって増資期間も早く終了する可能性もありそれほど悪い内容とは思いませんでした。
その割にPTSでは結構下げるなと言う印象でした。
PTSより高く寄るかなと思ったのですが結構売りが強く寄り前の気配で500円を割れていたのでそこら辺で指値をしたらまんまと500円を割りませんでした。
朝一、ワンチャンスを逃してかなり焦りが出ました。
この後、本当に入れる物がなく最悪のトレードを致します。
LITALICOの2300円割れを狙って2290~2296円で400株指値をしたのですがこれが本当にバランスが悪かったです。
今月はロットを増やそうとしての試みではあったのですがタイミング最悪でした。
もっと引き付けてから大ロットでないといけません。
これを見事に貫かれて損切りも考えたのですが今日は何も入れてないので安易なナンピンを選んでしまいました。
2265~2287円で400株追加したのですが最初の買いからそれほど値幅が取れてないですよね…
今考えると焦りとしか言えません。
こんな近い価格で買っても平均単価下がりません。
しかも貸借銘柄なので反転まで時間がかかります。
こんな当たり前の事をできなくなってきました。
そして、ジリジリと下げられて悶絶含み損です。
なんで待てなかったのか…
ロットを上げようとして打診買いで買いすぎました。
ここは保留して違う銘柄も探します。(早く切った方が…)
そうするとスルガ銀行が急落してきました。
チャートを確認し604、605円で2200株インします。
そうすると601円まで貫通されました。
ここで買い増ししたらチャンスと脳裏に浮かんだのですがLITALICOで捕まっている事もあり動けませんでした。
流石に反転して611円で利確+14230円
結構、粘ったつもりでしたが620円まであっさり戻ってました。
この後、LITALICOをみたら含み損がー4マソ近くになってました。
もうあかん…
ただ買い板が結構あったので後場にリバウンドあるかと粘ります。
前場の引け間際にラクオリア創薬が1453円で100株ヒット致します。
朝に仕掛けていたのを忘れてました。
これは逆にチャンス?と勝手に思い込み下がるのを待たないで1455、1458円で300株買い上がって追加致します。
この後、含み益があったのですが利確せず粘って前場は終了です。
後場、何をやっているのか訳が分からなくなった!
後場に入りLITALICOはヤバい含み損だし、ラクオリア創薬の気配が急に悪くなりました。
そんな中TATERUが急落し647円と言う中途半端な位置で500株入ってしまったのですがヤバいと気が付き648円で利確+483円
指値が甘すぎて危ないです…
さらにスルガ銀行がもう一度下落して来ました。
さっき貫かれた事もふまえて603、604円に指値を仕掛けたのですが604円にタッチしたのですが約定しませんでした…
さっきは貫通されて今度は約定しないって!
しかもまた620円まで凄い勢いでリバウンドしてるし…
今日はマジヤバいです。(イライラMAX!)
そうしている間にラクオリアに仕掛けた追加1439~1447円300株がヒット致します。
もうダメや…
この時点で勝てるきしねぇ~
結局、価格が崩れて1433円で700株全てぶん投げ!-12349円
さらにLITALICOがやばい事になってました。
ラクオリアの損切りもあってやけになってしまいました。
冷静に見れば買いも入っていたので引けまで少しは戻すと思ったのですが…
下げに反射的に2212円で無念の損切り!-58096円
この損切りをする時一瞬ここが買い場じゃね?って思ったのですが勢いで売ってしまいました。
本当にアホです…
結局Yがぶん投げた瞬間が底で引けは2267円でした。
800株だったので粘れば4万位違いました。
結果論ですが損切りの所で本来ならロットを強めに勝負できるよう買わないといけないのにロットを上げてスタートしメチャクチャになってしまいました。
またLITALICOは出来高もそんなにないですからデイトレで沢山買ってはいけません。
ここでメンタルが完全に崩壊し…
ついに欲神モードに突入です!(運任せトレード解放!)
ここで応用技術の上昇を1935~1941円でスーパージャンピングキャッチ致します。
ですが1956,1962円で速攻バトンタッチ!+5970円
ここら辺が天井だったのでファインプレーでした。
さらに極東産機、いや極悪産機に向かいます!
ずっとヨコヨコで怪しい動きをしていたので1228~1237円で300株インし待機致します。
絶対に飛び上がるとひたすら待ちます。
そうするとジリジリと上げて来ました。
来たな!
まだ利確せえへんで…
そうしらたズコーン!と上に抜けて来ました。
待ってました~と1314円で利確+24782円
たった300株で利益でかいです。
もっとロットを強気にいけば…
しかしここら辺がいったん天井で下がって来たところを1236,1245円で200株再度イン!
そして、1251,1252円利確+2188円
段々、調子に乗ってきてフィンテックグローバル187円で11100株イン!
188円利確+10987円
さらにブロードバンドタワーの上昇を小ロットで回転して+770円
あまりに欲神モードで集中してしまい大事な事を忘れてました。
最後に本日の負けを全部取り返そうとして大ロットでとある銘柄にインしたのですが…
この時、14:57分でした!
時間見てなくて下がって来たのでヤバいと思ったら画面が止まりました。
えっ?
タイムオーバーです!
時間忘れてやっていたので持ち越してしまいました。
しかも含み損ありの上に手数料の罰金刑付きとなりました。
最後の最後でやってもうた~!
最後は体感時間まで狂ってしまいました。
明日はほぼ間違いなくペナルティースタートです。
一日信用の持越しはレンタルビデオの延滞料のようで嫌ですね…
本日の最終結果は-11035円です。
結果
10月4日 -1万
10月トレード結果
累計(税引き後)+3万
勝率51.22% 利確18分39秒 損切り107分28秒
総投資838万とロットは上がったのですが無駄打ち過ぎました。
勝率もひどいですが時間軸もメチャクチャになってきました。
どうしようかな…
時間軸元に戻してロットに強弱をつけるか色々と悩みます。
とりあえず勉強不足もあるので明日はイメージトレーニングをしっかりして金曜日でもあるので気をつけながら冷静に集中して頑張りたいと思います。
コメント
おはようございます。
昨日は私用があり参戦出来ませんでした!
さて、貸借銘柄の持ち越しではなく日計りの空売りについて前から疑問に思っていましたが、①デイ専業である程度の資産(感覚的には5000万以上でしょうか?)を持っている人はやはり空売りを適宜やっているのではないないでしょうか?いかがでしょう?
買いだけではやはり効率的に且つ早く増やすのはなかなか難しいんじゃないかと思うようになりました。
空売りと言えば、理論的には上限がないので命まで取られると言いますが、あまりにも大袈裟じゃないかと思いますし、逃げようと思えばいくらでも逃げるチャンスはありますし、その日に手仕まう限りリスクゼロですよね!
ですから、買いはリスクが少なくて売りはリスクが大きいと言いますが、同じくらいのリスクだと思います。
買いだってインするタイミングが悪ければたちまち含み損が発生する訳ですから。
以上オフ会にも参加され見聞の広いy さんですので①と併せて意見を頂ければ幸いに思います。
では、最終日頑張って下さい。
マツナガさんおはようございます!
いや~今日は昨日のペナルティーでえらい事になってますがどうにか頑張りたいと思います。
空売りは皆さんやってますよ。
昨日の天井あたりで仕込んだ方が多いようです。
あきらかに利確売りが出てましたから狙われましたね…
デイトレではあまり関係ないですがスイングなら一度売りのタイミングだったのかなと思います。
ヘッジもできるので資産を減らさず下落相場乗り切れますからね…
こういうの上手にできないと中長期は難しいです。
デイトレは買いも売りもリスクはそれほど変わらないとは思いますが場中にIRが出るととんでもない事になるので許容範囲でやれば問題ないと思います。
何よりコツコツが大事ですねと改めて今日は感じてます。
後場も頑張って下さい!
お疲れ様でした!
今日は一件しかも微益に止まりました。
サンキャピタル104売り。95買。プラス9円。
83辺りに指値をしてましたが次々買い支え野郎が出て来るもんですからやむを得ず95で返済しました。
さて、引け後に決算を発表した企業がいくつかありますね!
小島鉄工あたりは株価水準も低い位置にありますので調べて見ます。
ところで、オフ会と言うのは役に立つんでしょうか!
講師がいて講釈を並べると思いますが、
超初心者と違ってyさんも私もそれほど教えてもらうことはないですよね!
自分で研究すれば良い訳ですから。
では、連休明けも頑張って下さい。
相場を一刀両断マツナガ先生お疲れ様です。
今日はサンキャピを一刀両断したんですね。
流石です。
Yも切られてしまいましたが…
週明けは小島鉄工を要チェックですね!
Yはもう一度トレードスタイルを戻してとりあえずコツコツと頑張りたいと思います。
あとオフ会ですが実は今月も東京で参加を予定してます。
勉強になるかは個人差があると思いますが仲間が増えるのは良い事だと思います。
運命的な出会いもあると思います。
マツナガさんもいつか一緒にご飯でもいきたいですね!
このように目指す方向が一緒の方に会うのは楽しいですよ。
ぜひ参考までに!
ありがとうございます。
しかし長崎からは遠いですね~!
採算が合うかどうか!福岡あたりではやってないんでしょうかね!
まあ、そのうちお世話になるかも知れませんね。
では。
そうですよね~
長崎と北海道は遠すぎですね。
まずはコツコツとお金を増やして開催いたしましょう!
沖縄でどうですか?(笑)
東京は20日に行くので少しブログでも内容を書けたらと思います!