皆様、3連休いかがお過ごしでしたか?
Yですが愛犬のお腹をナデナデしながらどうしたら利益を伸ばせるのかを連休中にずっと考えてました。
なかなか良い答えが見つかりませんでした。
ロットを上げれば良いのですがこれはもろ刃の剣で失敗した時に自分へのダメージも増えてしまいます。
しかし、自分のデータを見てみると毎月かなり似たような数字結果が出ています。
勝率で言うと70%前後、益出しが0.6%、損切りが1%位です。
ここ3~4ヶ月の平均数字ですがこれを改善するのも一つの方法ですが結果を早急に求めるならやっぱりロットかな…
こんな事をずっと悩んでました。
ただロットを変更することで指値の位置が変化しないかが心配です。
やはり意識はしていないつもりでも変化を求めると何かズレが生じます。
こんな事をずっと考えながら3日間の連休を過ごしました。
そして、昨日先に嫁のママが香港から帰って来たのですがえらいヤバい台風をくらって名古屋経由で帰って来ました。
千歳直行便で行ったはずなのになんてこった…
香港の台風マジでヤバいらしいです。
今回はシグナル10と一番やばいやつだったようですがどうにか無事に帰って来ました。
ですがまだ嫁が香港に残ってます。
ホテルの窓まで浸水してましたがどうにか大丈夫のようです。
今日は晴天らしく観光できるようですが道路や交通機関はまだ厳しいようです。
香港ディズニーランドも閉鎖しているようで台風前に行ったようで良かったです。
そして、嫁のママが帰って来たことでYと愛犬の生活が終了致しました。
やっと少しうちとけて来た感じがしたのですが…ナデナデ…
数日したらYの事なんて忘れてしまうんでしょう。
株の損益と一緒です。
こんな感じの連休でしたが連休明けの相場はどうなったのでしょうか?
トレードを確認致しましょう!
トランプ関税は良い押し目です!
トランプは日経が始まる前に急に発表しやがって相変わらずタイミングの悪いやつだなとは思ったのですが円高に推移した割に朝の板が結構強かったので反発もありえるとは思いました。
ですがここまで一気に反発するとは思いませんでした。
みんなが思わない時に上げて来るんですよね…
これが相場です。
ハートが弱いと利益が出せません。
ここが株はメンタルと言われる部分です。
こんな感じで大反発相場でしたが、結局全然相場には上手く乗れませんでした。
まず朝一でヒットしたのがソースネクストです。
974,975円で1000株インしました。
ロットも頑張ったつもりなのですが…
やっぱり握力がねぇ~!!!!!
少し粘って977円利確+2448円
反発に時間がかかったので我慢できませんでした。
この後、アウトソーシングがいきなり下落して迷ったのですがまだ増資価格が発表されてないので悩んでスルーしました。
そうしたらいい感じでリバウンドしてましたね…
安いとは思ったのですがハートが弱くポチれなかったです。
さらにこの後、ALBERTの急落に気が付いたのですが指値を下げまくってしまい結局インできなくまたもやスルーです。
10000円割ってもう少し下げて!と思ったのですがあっさり9990円でリバウンドし10500円まで戻ってました…
今日は意外と節目買いが正解でした。
こういう日経大リバウンドの日は本当にチャンスが少ないです。
数少ないチャンスを逃してしまうのは本当にきついです。
さらに指値も自分のイメージより上なんでよね…
ちょっと甘めに指さないとチャンスに上手く乗れません。
ここの感覚の修正がとても難しいです。
なのでイメージより少し甘め(雑に)に指値を仕掛けます。
チャームケアコーポレーションに1661~1668円で400株インします。
これを1675~1679円で利確+5164円
やっぱり…んっ
あま~い!
って思いながらこの後にオハラの押し目を狙います。
3140円で100株インします。
もう一段下げがあるかと構えていたのですがやっぱりここら辺が底でした。
これを3165円で利確したのですが3250円位まであっさりリバウンドしていたのでなんだか悲しいです。+2483円
相場がイージーなので甘い指値が底で結構リバウンド致します。
そういう相場だとしっかり理解しないと利益が出ません。
ここで前場が終了です。
後場に入り警戒し過ぎました。
ジャストプランニングですが670円割れたら買いたいとずっと狙っていたのですが底値が670円と希望のポイントまで下げません。
ジャストプランニングですがY板に有名な人が出て来てから荒れていて何だか入りにくくなってきました。
先週末にに下方修正を出してPTSで激安650円位で始まっていて安いなと思ったのですが3連休と言う事もありスルーしてしまいした。
こういうのを反射的に買えないとダメですよね…
そして716で寄り付いてますからかなり値幅が取れました。
まあ結果論ですがこの価格で寄り付くとY板の感じからして強気に買えないです。
そしてジリジリ下落でしたが希望額まで押さずという流れでした。
この後にGA tecの良い押し目があったのですが6850,6840円でギリギリまで引きつけようとしたらやはり刺さらず6870円で鬼反発してました。
後場はビビッて感覚を調整できませんでした。
引け近くに結構色々と下がって来たのですがネオスも希望額まで下がらないでヨコヨコ…
また下がるまでに時間がかかり過ぎて結局時間がなくてスルーしてしまいました。
最後は冷静に時間がない=勝率が下がると自分に言い聞かせおとなしく本日は諦めました。
気持がひよったと言われれば否定はしませんが…
こんな感じで本日は手数が少なく最終利益は+10095円です。
まあ見ての通りデイトレは相場が良ければ大きく勝てると言う訳ではございません。
結果
9月18日 +1万
9月トレード結果
累計(税引き後)+18万
勝率100.00% 利確7分03秒 損切り0分0秒
総投資は195万とまた少な目に終わりました。
手数が少なくリバウンドも早く殴り合いにならなかったので損切りはなかったです。
ロットも自分の中では攻めたつもりですが今日はチャンスが少なかった事と指値が終始噛み合いませんでした。
毎日が甘い設定ではないですがリスクオン相場なら指値調整が必要だと再確認致しました。
今日はヒットと言うよりスクイズと振り逃げって感じでしたがまた明日頑張りたいと思います。
負けない事が一番大事やで!
コメント
おじゃまします!キム委員長。
世界平和の為に、また株式市場の更なる上昇を加速させる為にもどうか韓国と友好条約を結んで下さい。
さて本日の市場も大幅に上昇しましたね!
米中の貿易摩擦もアク抜けしましたかね!
テラ214買い、229売り。プラス15円。
他にも監視してましたがどれも中途半端(上限と下限の中間くらい)な銘柄が多くて手を出せませんでした。
まぁ、プラスで終えたので御の字ですよね。
さて今日下方修正を発表し、ストップ安で引けた名豊ですが、明日どうなるでしょうかね??一応監視銘柄に加えました。
では、頑張って下さい。
第4代最高指導者マツナガジョンナム様お疲れ様です。
トランプに壁ドンと見せかけてテポドンよろしくお願い致します。
今日はテラですか。
最近意外と監視してますね。
明日はそーせいがストップ安になりそうでバイオ系は少し厳しそうです。
狙いが難しいですがトレンダーズの下落をチェックしたいと思います。
ワラントなので強烈なリバウンドは期待できませんがタイミングが合えば入りたいと思います。
明豊はPTSでストップ安スタートでしたが20円位上がりました。
ストップ安でもちょっと手が出なかったです。
最近建築業がちょっと不安で困ります。
不祥事や増資が多すぎて怖いです。
円安で日経は安定しそうですがどうなるでしょうか?
安心すると危ないので気をつけながら進んで行きましょう!