今日はいきなりリバウンド祭りが始まりました。
不意を突かれて朝から準備不足でした。
指値は準備していたのですが、寄り板を見て結構刺さるかなと思っていたのですがまさかの置いてけぼりをくらいました。
これに腹を立ててドンドン投資フォームが乱れて焦りだし普段はやらない事をやって危うく死にそうになりました。
今日は自己コントロールができてませんでした。
そろそろ危ないです。
こんな感じでメンタルバランスが悪い中でのトレードでしたがどう立ち回ったのか確認したいと思います。
刺さらない指値にイライラが止まらない。
朝一まず刺さったのがソレイジアです。
今日、増資した株の受け渡しだったと思うのですが見事に公募価格割れでした。
それの投げを狙ったのですが予想以上に値が重たかったです。
211円で2200株インしたのですが我慢できなく212円利確+2176円
さらにここでミスを致しました。
ビーマップですがIRが出たので指値をしていたのですが朝に寄り板を見て指値の価格調整をしようとしていたのを忘れて879円の寄り値で100株約定してしまいました。
その後、見ていたのですが全然上がる気配がなくて870円で損切りー904円
無駄な損切りとなりました。
しかも、後半にジリジリと上げてやがったし…
少し押したら狙おうとしていたのですが指値確認ミスでした。
さらに寄りで一番自信を持っていたのがフィンテックグローバルです。
昨日はかなり暴れたのですがストップ安でかなり拾われていたと思ったので今日の朝はリバウンドがかならずあると狙ってました。
そして149円に4000株指値をして待っていると!
150円で折り返して169円まで飛んで行きました。
あとワンティック…
この現象が今日はずっと続きました。
リバウンド祭りなので指値のヒットラインが微妙にズレたのでしょうか?
ここからチグハグトレードの始まりです。
シノケングループを1095,1087円で200株インします。
これが見事に捕まり我慢できなく1084円でぶん投げ損切りー1411円
この後あっさり1100円を越えます…
むかつく…
そしてまたしつこく1089,1093、1098円で300株リベンジでインします。
これまた粘れなく1097円で無念の利確+1084円
利確後また1100円を越えて行く展開…
イライライラ…
しかし、シノケングループの値動きがクネクネといやらしいです。
これはしみけんグループですか?(○○男優)
シミケン×TATERUで最強やないか!
急に脱線してすいません。メンタルバランスが崩れて取り乱しました。
この後にファーマフーズの下落を狙っていたのですがこの銘柄も本当にいやらしい動きで嫌なんですよね…
前に上方修正出した日にマイ転してボコられた記憶があります。
なので苦手でしたが468円で100株インします。
この下にも指値を並べて待っていたのですが上がらなそうに見せかけて下がらない…
痺れを切らして471円でとりあえず利確したらそこからめちゃんこリバウンドしやがりました。+298円
本当に癖の悪い銘柄です。
この後にモブキャストの下落を狙います。
696円100株イン⇒700円利確+397円
685円500株イン⇒686円利確+485円
673~659円2000株イン⇒667円利確+3928円
最後は微妙に捕まったのですが買い下がり方がイマイチでした。
しかも予想以上にリバりやがって捌き方も下手くそでした。
この他にオルトプラスの514~517円600株の指値がヒット致します。
これを519円で利確+2388円
タイミングが合い切れ味は良かったのですがもう少し利益を出したかったです。
しかし、この後大問題のトレードを致します。
何だか今日はリバウンドだらけでチャンスがないなと思い、急にここは順張りじゃね?っていつもはやらないのに急に思い立ちました。
そして選んだのがALBERT…
なんでこんな値嵩株を選んだのか…
それは簡単な理由で欲張ったからです。
11600円を付けた後に安易に11550円で100株謎のタイミングでインを致します。
少し揉んでいたのですが全然利益がでません…
あれっこれヤバいやつじゃね?ってなったんですが意味不明に我慢していると11450円に急落致します。
これでいきなりー1マソの含み損コースです。
何をしたいんだか…
下げの打診買いならまだ分かりますがこれあきらかにジャンピングキャッチですよね?
そして、来ないと思って11380円に逃げの200株ナンピンを指します。
そうすると指した瞬間に約定致します。
ヒイッ!
これをどうにか逃げようと11450円300株逃げの売り指値を入れます。
そうしたらどうにか戻して200株だけ約定致しました。
残りの100株も粘ると見せかけてからの~11420円でぶん投げ!+813円
危なかったです。九死に一生でした。
ここで今度は空売りが有効じゃね?って思ったのですが空売りをポチッと押すと…
ロック中でした!
空売りできないように注文をロックしてました。
Yは誤発注が多いのでロックしてましたが解除も簡単にできたのですがやめときました。
その後、11200円まで落ちてからの~また11600円位まで戻ってからの~11290円で引けてました。
まあ時間軸を伸ばせば逃げれましたがALBERT恐ろしやです。
もうこんなノリで入るトレードはやらないようにと自分に言い聞かせました。
ですがこの後にTATERUで捕まります。
384円から打診で買い、そこから369円まで3600株買い下がったのですが平均単価が377円とうまく行きませんでした。
ここで前場は終了です。
場中に愛犬と逃亡!
TATERUを高値で買いすぎました。
安い価格になると急に不安になってロットを絞ってしまうんですよね…
これが良くない!
373円で午前は終了したのですが後場にリバウンドの雰囲気が致します。
これは行けるな!と思い10円幅位は取ってやろうと意気込んでいたのですが実際に同値位まで戻った途端に何故か売り出します。
377,378円で撤収+2728円
この後387円位までリバウンドしていました…
まあ結果論ですが強い握力が欲しいです。
この後もTATERUをチマチマトレードです。
387円あたりでリバウンドが終了し下がって来ます。
そこを狙って回転致します。
370円200株イン⇒373円利確+596円
363円300株イン⇒365円利確+597円
361円200株イン⇒363円利確+397円
ここら辺が潮時だなと判断して14:00に愛犬と散歩に出かけました。
部屋着のショートパンツにパーカーを着て寝癖全開でプロニート感が半端ないスタイルで公園をブラブラしてました。
これで愛犬を連れてなかったらあきらかに不審者ですね…
今日は30分位日光にあたり世の中は平和だなと思いながら家路に着きました。
戻って来て相場を確認するとそれほど動きはなかったので今日はこれで諦めて終了です。
なんだか公園で闘争心を失いました。
こんな感じで今日は取れた感じのない一日でしたがどうにかプラスでした。
最終結果は+14160円
適当トレードは本当に危ないのでもう絶対にやらないように気をつけたいと思います!
(いつかまたやるパターン)
結果
9月13日 +1万
9月トレード結果
累計(税引き後)+14万
勝率79.25% 利確14分37秒 損切り23分47秒
取って取られてですが意外と勝率がありました。
総投資も847万と謎に多いと思ったらALBERTの適当買い340万です。
こんな勝負をするならTATERUの買い下がりをもっと勝負するべきでした。
捕まる時間も長くただ時間軸を伸ばして粘った感じの結果です。
相場が悪いと危ないトレードだったような気がいたします。
ちょっとトレードが雑になって来ているので気をつけたいと思います。
狙ったもの自信がある物をしっかり選んでロットを乗せたいと思います。
相場が良い事で助かっていると思うので気をつけたいと思います。
明日も愛犬と一緒に頑張るで!