皆様、大変御心配おかけ致しました。
電気が全てシャットアウトされたのでブログ更新もできなかったのですが、アクセス数が予想以上に多く気にかけてくれた皆様、本当に感謝でございます!
また、コメントを頂いた拳さんや直接メールを頂いたトレーダーのRさん応援ありがとうございます。
感謝、感謝でございます!
こんなしょぼくれたトレーダーですが気にかけてくれる方がいるのは嬉しいものです。
そして、本日はトレードのお話がほとんどできないので心配してくださった方や投資家の方にリアルな状況を伝えたいなと思います。
どうしてもテレビやSNSでは情報操作されてしまいますからね…
それではここ数日の状況を確認致しましょう!
電気の復旧状況について!
まずは電気の復旧時刻ですが札幌のYの住んでいる地域は7日の18時前後復旧でした。
なのでおのずと6日、7日はデイトレはノートレです。
ごめんなさい!
この復旧時刻は北海道の中でどちらかと言うと遅い方だったと思います。
今現在、家族や友達に連絡するとほぼ9割くらい復旧したかなと思います。
Yが話した中で早い所で6日から普通に使える方と7日朝起きたらもう使えたと家族からも連絡が来ました。
こんな感じでジワジワと復旧していたのでそれほど焦りはなかったです。
今回ですが地震が発生しすぐに停電した地域とタイムラグのあった地域がありました。
Yの地域はタイムラグがあって家族に電話するとすぐに停電と言われたのですが自分の所はまだ大丈夫だったので安心していたら少しして電気が落ちました。
この時にここまで長引くとは想定できませんでした。
色々な事を想定しなくてはいけない投資家としてはまだまだ危機感が甘いなと反省しております。
しばらくテレビで状況も確認できたのですぐにでも携帯を充電するなど対応できたら良かったと思いました。
これも結果論ですが今回は北海道のメインの火力発電所が止まったことで供給量の問題なのでもともと送電に問題はなくても一度全部を止めなくてはならなかったと思います。
その後、優先順位の高い所を優先して送電を開始し、実際に拠点病院や自衛隊、駅周辺の近くは電気の復旧が早かったと聞きました。
その後、一般住宅だったのかなと思いました。
もしまだ復旧できてない所は大変ですが送電に問題が無ければもう少しだと思うので辛抱強く頑張って欲しいと思います。
今回、自分の体験した事を書きますので今後もしもの為に共有して頂けたらと思います。
今回のブラックアウト体験談。
冬はホワイトアウトで夏はブラックアウトなんて事が起きるとは思いませんでした。
(ホワイトアウトは雪で前が見えなくなる状況です。)
北海道全体が停電になるなんて誰も想定しなかったですよね…
でも起きるんです。
投資に絶対がないのと一緒でした。
実際に停電までのタイムラグがあったのに対応せずブラックアウトに合いました。
この時点で対応に出遅れたのですが遅れた結果このような状況となりました。
- 携帯の充電が50%前後(嫁は70%位…)
- 旅行などに使うために持っているモバイルバッテリーも充電不十分
- 車のガソリン残が30%前後
- 車用の携帯充電器がなし
上記の対応がもう少しだけ良ければと反省しております。
停電になるとテレビは見れません。
なので情報が入りにくくなります。
ここまで長引くとは思わなかったので携帯の節電モードにするまで対応が遅れました。
一度停電になったら節電モードにはすぐにした方が良いです。
いつ復旧するか読めませんしバッテリーの持ちが全然違います。
モバイルバッテリーがあるならマメに充電した方がいいですね…
また持ってない方は安いので旅行用などで一つはあっても良いと思います。
ガソリンもマメに入れた方が良いです。
実際に本日入れにいったのですが40分待ち位でした。
ギリギリの方は待ってる間にガス欠なんてのもこわいですよね。
また車は大事な電源だなと改めて思いました。
今回カーナビが有効に使えてテレビが見れたので情報を集めることが出来ました。
ただ車用の携帯充電器がなかったんですよね…
かなり古いのがあったのですが充電スピードが遅すぎて使い物にならなかったです。
携帯の性能も上がってるのでそれなりの物がオススメです。
車用の携帯充電器これ一つだけあれば今回はそれほど困ることはなかったかなと思います。
車からの充電ができなかったことでカーナビでテレビ情報は見れるものの携帯のバッテリー残はずっと悩みました。
省電力モードへの出遅れで6日の段階で携帯の充電は一度使い切りました。
ここで気が付いたのがデイトレ用PCからの逆充電です。
ノートPCに充電が貯まっていたのでこれを携帯にUSBをつないで充電したら100%まで復活致しました。
これが大きかったです。
この充電を省電力モードを使いながらたまに株価を一瞬チェックしては消しを繰り返しました。
ですが復旧する時点でギリギリ残り2%でした。
危なかったですね…(調子に乗って株価見ているから…)
こんな感じでの電気復旧生活でした。
心配されている方にもう少し自分の周辺の状況です。
テレビと現状は少し違う…
テレビやSNSは情報の一部分を切り取って拡散されます。
なので少し心配を煽ってしまうような気が致しますので自分の現状で少しだけ安心して頂けたらと思います。
スーパーやコンビニですが昨日は確かに長蛇の列ができてました。
ですが今日はそれほど並んでなかったです。
天候も昼はちょっと暑い位と夜は過ごしやすく涼しい位です。
テレビでは凄く冷えるように言ってますがもともと暑がりな道民としてはそれほどではないかなと思いました。
道内で温度差が激しいので札幌市内の体感ですが…
あとガソリンスタンドは6日は電力の影響で休業が多かったのですが今日の午前で40分位の待ちで20リットルまでの制限はされてました。
レギュラーは20リットル3000円制限で結構スピーディーに回転していたような気が致します。
なのでとりあえずガソリンだけは入れましたが食料品はYは買いに行ってません。
食料品、日用品ですが家を拠点とする専業トレーダーなのでここは割と充実しています。
水も出るしガスも使えるこの二つがあれば食材もあるので料理に何も問題ないです。
さらにYはカップラーメン愛好家なので2週間分位の即席麺を備蓄しています。
これだけでもしばらくいけます。
さらに冷蔵庫ですが保冷力の凄さにビックリしました。
氷ですが一日位はとけないんです。
あまり開け閉めさえしなければかなりもつなと実感致しました。
このように今回は色々な体験を致しました。
ただまだ恵まれていたのかなと思います。
住む場所もあり、水道やガスもあり後は文句を言わずに電力を待つだけでした。
投資と一緒で待つことができれば何も問題ない相場でした。
まだまだ道内で大変な地域があるとは思いますが、テレビだけで見るとそれだけしか伝わってこないですがYのように電力回復待ちだけの人が大半でした。
それが大分解消したのでこのようなブログを書かせて頂きました。
これからもしかしたら余震があるかもしれませんが投資家として準備をしてしっかりと対応したいと思います。
こんな感じでとりあえず現状でした。
問題なければ来週からフルトレード参加したいと思いますので応援よろしくお願い致します!
コメント
Yさん!
ご無事でなによりです!
我々はどんなに心配を口にしようが当事者でない以上言葉に重みが出ないのは重々承知ですが、それでもお会いしたことのある方が被災者であるということは、心配この上ありません。
トレードに復帰できるのがいつになるかはわかりませんが、焦らずゆっくり復帰し、またいつものYさんトレードが復活することを遠く関東の地から祈っております。
頑張ってください!!!
SUさんご心配おかけ致しました。
今の所順調に電気が復旧しております。
ニュースでは99%回復との事です。
震源地の近隣以外はほぼ回復まできました。
しかし、今回はとても貴重な体験を致しました。
電気がなく日が暮れると本やマンガも読めなくネットもなくやることが本当にないんですよ。
なので夕方4時位に晩御飯食べて6時位に寝ました。
そして、日がのぼると共に起きる。
もしかしてこの生活健康なんじゃね?って思ってしまいます。
専業なのでトレードしないと給料がないですが…
10月Rさんオフ会参加しますのでSUさんに会えるの楽しみにしております。
y さん北海道の札幌にお住まいですか??
じゃあ、かなり揺れたんじゃないですか?
地震の一報を聞いた時真っ先にy さんの身を案じましたよ。
ブログも更新されてますし、ご家庭一同無事のようで何よりです。
大変な中不謹慎ではありますが、北海道で発電所を稼働させているサニックスを思惑で買って見ましたが急騰しませんで、微益にとどまりました。
一方道内に本社のある土屋ホームはストップ高でしたね。
まあ、しばらくは地震関連の銘柄が物色されるかも知れませんね。
ところで、震度7の揺れとはどんなものですかね?
私は未体験ですので分かりませんが。
マツナガさんご心配おかけ致しました。
Yの住んでいるところは震度5強くらいあったのかと思います。
震源地とはかなり離れているのですがどこが大きく揺れるかは読めないです。
2日間、相場が全然見れなかったのですが土屋ホームは色々と話題のようですね。
月曜は北海道が落ち着くと思うのでリバウンド相場を見てますがトランププロレスが酷過ぎて素直に反発とは言えなさそうです。
あと北海道なら震度6位ならそこまで影響はないと思いますが7は想定外でした。
同様の事が関東や関西の中心部で起きたらと思うとゾッとします。
ただ災害や天災はしょうがないと思うので投資家として準備しお互い長生きして頑張りましょう。
来週は相場に参加しますので応援よろしくお願い致します!
Yさんご無事で何よりです〜。
それどころじゃないだろうとブログ更新されるまでは心配でしたがじっと待とうと思ってました!
私も札幌はゆかりの地なので、今回のこと本当に悲しく思います。
それでもテレビより状況が良いところもあるとの書き込みでちょっとホッとしました!勿論心配は心配ですが!
どうか余震にも気をつけて下さいね!
ギャオ島さんご心配おかけいたしました!
本当に電気以外は特に問題ないので焦りはそれほどなかったのですが携帯回線事態も不安定だったので何もできませんでした。
しかし人間はいかに電気に頼っているのかが良くわかりました。
トイレも流すレバーが内臓されているタイプだったので手動で流せたので困りませんでした。
Y個人としてはウォッシュレットが使えなかったのが死活問題でしたが…
ギャオ島さんのブログ良いですね。
色合いもとても目を引きますし丁寧に作っているのでYのブログでも宣伝したいとおもいます!
この前y さんが扱って下手こいたパイオニアですが、PTS で値上がり率上位に入ってますよ!
理由は東北パイオニアをデンソーに100億で丸ごと売却するようです。売却益の使途はどうするか知りませんが、脆弱な財務は改善されることは確かですよね。
従って週明けは急騰も考えられるので参戦も考えてます。
上に下に激しい攻防が予想されます。
では、頑張って下さい。
パイオニアはボコられましたがいちおう2テック以内の損失なのでもう忘れたい過去です。
ロットは多かったですが…
ただあの後にプラス材料がでたりと上下してますがまた新しいネタがでたのですか…
たださわった感じ癖がよくないなと感じたので何とも言えませんが疑義が付いた中型株なので値は重たいかなと思います。
2日やすんでその間の材料も全然調べてないので週末でしっかり準備したいと思います!
ダウ&ナスダック元気がないですね…
そこまでしてトランプは何をしたいんだかわかりませんが冷静に対応致しましょう!
おー兄貴!!
ご無事で何よりです。
急な事態で色々大変だと思いますが、
あまり無理はしないで下さいね。
そして余震にも気を付けてください。
こう書いていいのかわからないのですが、
ほんと何もなくてよかったです。
今度富山で有名なカップ麺送りますよ!!
まーぴーコメントありがとう!
御心配おかけしました。
いきなりの地震と停電だったけど投資と一緒で焦らない事が大事だなと思いました。
準備の良い人は余裕だったと思います。
また震源地からかなり離れているのでテレビで見る状況とは全然違って普通の日常にもどりつつあります。
札幌も一部の地域で影響がありましたが全体でみるとほんの少しです。
しかし、停電がここまで状況を大げさにしてしまいましたが冷静に対応して頑張りたいと思います。
オフ会参加するので楽しみにしております。
お疲れ様です。
地震が起きた日にブログが更新されていなかったので、心配していましたが無事で何よりです。
たまにしか起きないことに備えるのって忘れがちですけど、大切なことですよね。
今週は相場は荒れそうですし、こんな時くらいトレード休んでもいいと思いますよ。
Aoiさんコメントありがとうございます!
ご心配おかけ致しました。
とりあえず大きな余震がなかったので安心してますが今後も注意しながら前向きに頑張りたいと思います。
トランププロレス今度は日本が標的で相場が荒れてますが今後は読めませんね…
ただかけれる関税には限界があるので早く出し尽くしになる事を期待したいと思います。
節電しながらトレード頑張ります!