今日も操作感の半端ない相場でした。
雰囲気が悪いのは台風のせいでしょうか?
各地で被害が相当出ましたがとりあえず北海道を通過したようで安心致しました。
今年は本当に災難続きですね…
災害にあわれた方大変ですが頑張って欲しいです。
それでは相場の話ですがダウがほとんど下げていないのに日経は下げ続けます。
しかも円安になっても全く追い風が吹きません。
ひどいですね…
ただ今日の下げはなんだか違和感を感じました。
誰がチャートを作っているのでしょうか?
今日は散々押して調整したので明日は流石にリバウンドを期待したいと思います。
それでは本日のトレードを確認致しましょう。
内需株へ逃避…
まず昨日のブログですが誤発注を2回しましてそこから時間軸を伸ばしたひどいトレードとなり利益をかなり失ってしまいました。
昨日のトレードは昔よくやっていたトレードに似ています。
久しぶりに上がれ上がれってお祈りして、あともう少し~って思うと下落するんですよね…
時間軸を伸ばしこれを繰り返しておそろしい含み損になりました。
この感覚はなんだか久しぶりでした。
また上げ銘柄に強引に大きなロットで向かうトレードも悪くはないのですがこれもタイミングが合わないとただのジャンピングキャッチとなってしまいます。
なのであまりやらないようにしていたのですが昨日はなんだかメンタルバランスが悪く無理にやってしまいました。
最後は誤発注からバランスを崩しましたが、この誤発注の対応を教えてくれる親切な方がおりました。
ブログにコメント頂いたのですが2つの対応策を頂きました。
たけるさん、hyさん本当にありがとうございます。
最終的に空売りが出来ないように設定をロック致しました。
これで空売りの誤発注はなくなります。
(詳しくは昨日のブログのコメント欄をご覧くださいませ)
ただ空売りがしたくなったら解除しなくてはいけません。
空売りは勝率が悪かったのでしばらく封印でいいかなと思います。
これで誤発注の弱点がなくなりました!
そして、今日はなんだか伸び伸びとトレードができたような気が致します。
ただブログのめしうまネタがなくなったな…
これで月間の利益も少し良くなればと思います!
それではトレードですが昨日、小売業の月次が発表されてファーストリテイリングが好調でした。
またアダストリアも検討してましたが、それ以上にユナイテッドアローズがとても良かったです。
このように月次が発表されると内需に資金が流れて来るのですが本日は資金の向かう先が無かったのでより多く流れてきたような気が致します。
寄りですがファーストリテイリングに行きたかったのですが予想より高く始まり躊躇してしまいました。
アダストリアはそれほど上がらないと思ってたのですがグングン上がって行きスルーです。
そして、特買いスタートだったユナイテットアローズに指値を致します。
寄り付きが4105円でした。
4095~4075円に300株指値を並べたのですが4095円100株しか約定しませんでした。
この後、押し目無く上がり4170円利確です。
利確後もグングン上がってましたね…
今日は内需株活況でした。
ジーンズメイトなんて月次が微妙だなと思ったのですが資金が入って一瞬吹き上がってました。
ただ一瞬でしたが…
こんな感じで今日は資金が向かう所が少なく難しい相場でした。
朝はアウンコンサルティングが下げていて迷ったのですがスルーしていたら昼に昇竜拳してストップ高まで行ってました。
何度か入ろうと思いましたが指値が刺さらず未遂で終わりました…
なのでいつものコツコツ押し目投資法です。
アスコットを314、317円で200株イン⇒318円利確+498円
アスコットはなんでこんなに下げたのでしょうか?
有名な投資家が売ったみたいな噂でしたがそれだけでそんなに下げるのでしょうか?
ただ終始ストップ安付近で推移しましたが張り付きませんでした。
集めているのでしょうか?
不安だったのでロットは攻めれませんでした。
この後、エアリンクの急落を狙います。
2475円100株イン⇒2491円利確+1587円
何だか下げが足りなさそうですね…
もう一段下で待ちます。
2454円~2444円で400株インします。
この指値はそれなりに引き付けれたのでタイミングが良かったと思います。
これを2465円利確+6648円
さらに後場ですが2408,2417円で200株イン⇒2425円利確+2474円
こんな感じで3回転コツコツと利確が出来ました。
この他にも和心を2回転して+2762円
和心ですが板が薄いので難しいですね。
売った瞬間に50円とか一瞬で上がってムカつきましたがこういう銘柄なんですね…
あと引け間際になって急落する銘柄がとても多かったです。
クラウドワークスを1592円で100株インしたのですが時間もないので1596円で利確+392円です。
こんな感じで朝は内需、その後は淡々と下落する銘柄のリバウンドを狙いました。
ロットが勝負出来なかったのですが危ない場面がなかったので効率は良かったと思います。
最終利益は+21839円です。
結果
9月5日 +2万
9月トレード結果
累計(税引き後)+4万
勝率100% 利確4分59秒 損切り0分0秒
今日はギャンブルトレードをしませんでした。
時間軸もやっと平常運転に戻りました。
総投資金額が309万だったのでもう少し使わないといけませんでした。
相場が悪いのでロット勝負できませんでしたがリバウンドのタイミングで攻めたいと思います。
明日もコツコツ頑張ります!
コメント
はじめまして。いつもブログを見て楽しませてもらってますよー!
色んな意味で応援してます!
拳さんコメントありがとうございます!
御心配おかけしました。
ただ今、電気が復旧致しました。
特に影響はなく心配ありませんのでまたよろしければ応援よろしくお願いいたします!