今日は台風の影響でしょうか?
終始日経は元気がなかったです。
円安になろうが先物が上がろうが関係なく撃沈しました。
この相場すっきりしなくてなんだか厳しいですね…
台風も大きな影響がなく通過してくれると良いのですが何だか心配です。
でも流石にそろそろリバウンドありそうな気はしますがトランプが何をするのか読めないので気をつけたいと思います。
本日は朝から集中力が切れ、最後は時間軸を伸ばしてひどいトレードとなりました。
利を伸ばせるのか実験も含めて試しているのですが時間軸を伸ばすなら銘柄選択を変更しなくてはいけないのかなとも思いました。
色々と試してとりあえず利益が上がる方法を模索するしかないですが今日のトレードは本当にクソでした。
反省してまた明日頑張りたいと思います。
それではトレードを確認致しましょう!
ロットも増やして時間軸を伸ばしてみると…
まずは朝一ですが昨日IRを出してPTSで好調だったマーチャントバンカーズですが寄りの板を見てビックリしました。
全く上がる気がしません…
これは寄り後マイ転するパターンだなと指値を下げます。
そして、寄りは402円でしたがもちろんこれがほぼ天井となり下落してきて391円で1000株の指値が約定致します。
これを394,395円で利確+3180円
この後、ヤーマンの下落に気が付いたのですが自分の好きなパターンだったのですが買い指値を並べた瞬間にリバウンドをしてしまいました。
やばい出遅れた…
まあよくある話ですが気が付いた時が底で向かった時にはリバウンドしているパターンですね…
この後にもう一度下がって来たのですが先ほどチャンスを逃したことで焦って指値が高くなってしまいます。
1803~1815円で600株インしたのですがこれを無理に粘っていたらもう一段下落してしまいました。
そこを1785~1795円で400株追加です。
これを1811円で利確しようとしたら…
600株分を誤発注です!
今日は午前からやってしまいました…
いつもの売却を空売りとの誤発注です。
また焦ってしまい1812~1814円で1000株とりあえず持ち株を利確です。
+11210円
そして誤発注の600株を1816円で600株買戻しです…
やっちまった!5円も踏み上げられました…
しかも手数料の罰金も含めてー4877円です。
もう朝から誤発注ってどんだけ集中していないのでしょうか!
せっかくの利益を自分で捨てて証券会社の良い養分です。
この後は良い押し目がなくアウンコンサルティングが何だか跳ねそうだったので402~408円で800株イン⇒409円利確+3584円
さらにもう一回転409円で800株入って410,412円利確です。+1984円
またサンバイオも下がってきたので3815円で100株イン⇒3845円利確+2980円
こんな感じで午前はまだちゃんと回転して良かったのですが後場にミスからの失敗をしてしまいます。
誤発注からの負の連鎖…
後場に入り、前場はストップ高まで行ったオンキョーがドスンと下がりました。
これを103円で11100株インしたのですが微妙に貫通されます。
流石にリバウンドがあるだろうと102円で11100株追加です。
この時104円に90万株位の巨大な売り板が出現し焦ります。
とりあえず103円に戻ったのでここで一度撤収致します。+10976円
多分でかい売り板食うパターンだとは思ったのですが壁の前で逃げだしてしまいました。
しかし、気が付いたら104円の売り板が減っていたので103円で2000株再度インして104円で利確+1990円
結果論ですが粘れば良いだけでしたがこれがなかなか上手くできないんですよ…
そして、サンバイオがまた下がって来たので3775円でインしたら見事に捕まります。
もう一段下げた所で3715,3695円で200株ナンピンです。
これを3730~3740円で利確+1940円
この後、ハイパーミスを犯します。
GA tecを8010円でインします。
すぐに8070円で利確をしようとしたら間違って空売りをしてしまいました…
本日2度目の誤発注です…
もう松井証券使うのやめようかな…
これで訳が分からなくなります。
とりあえず空売りを8030円で買い戻せたのですが…+2256円
この後反発せず、これで持ち株を逃げる事ができなくなりました。
そして安易に7950円で100株ナンピンしたら…
下がる、下がる!!!
しかも対応が悪かったです。
中途半端に今日は時間軸を伸ばそうと損切りしないで違う銘柄に向かいます。
そして、放置してアウンコンサルティングに向かいます。
後場に入り急騰してました。
これは結構行ける奴じゃね?と普段はやらない上昇に飛び乗ります。
最初は422円で400株インして424円で利確+791円
ここまではさわやかなトレードだったのですがあまりの上昇の勢いにギャンブルトレードが復活してしまいました。
435,436円で2800株インです!
これを444,445円で利確+24539円
さらに437,439円で1600株インして444円利確です!+9563円
かなりギャンブルトレードでしたがどうにか2回転できました。
ですがGA tecに戻ってみると…
メチャクチャ下がっとるやんけ~!!!!!
失敗した…
早く切るべきでした。
ここから地獄の始まりです。
7800円を割り、7700円まで割れてしまいました…
あかん!これはストップ安もありえる。
そうしたら7610円まで下落致しました。
ストップ安まであと70円でしたね…
ここでどうにか戻ったのですが引け間際14:51に7710円で無念のチキン損切り!
ー54086円!
くぁ~!!!!!!!!!
今日の利益ほぼ飛ばした~!!!!!!!
誤発注からのボタンの掛け違いがまさかの大損切りとなりました。
これはちゃんと反省しないといけませんね…
しかも引けは7800円ですから引け成りで損切りしたら18000円違いました…
結果論ですがチキン損切りでした…
こんな感じで今日は最後の最後に飛ばしてしまいました。
最終利益は+16626円
やっぱり時間軸を伸ばしたら見事に捕まりましたね。
下落銘柄の時間軸は気をつけないといけません。
結果
9月4日 +1万
9月トレード結果
累計(税引き後)+2万
勝率82.22% 利確5分05秒 損切り42分39秒
損切り42分と成績表もメチャクチャになってしまいましたが明日からいつものスタイルに戻して頑張りたいと思います。
勝率は82%ありますが利確が1%に対して損切りが1.89%と最悪の結果でした。
今日は台風も近づいて来ているし、日経の動きがとても嫌でした。
何だかメンタルバランスが悪く気分の上がらない1日でしたが気を取り直してまた明日から頑張りたいと思います。
ではまた!
コメント
めったに新規売りをしないのであれば、ネットストック・ハイスピードの
設定 – スピード注文設定 – 株式の取引区分ロックで新規売り発注をしない
にチェックを入れておいたらどうでしょう。
たけるさんコメントありがとうございます!
頂いたアドバイスですがノーベル賞です。
こんなカスタマイドできたのですね。
今設定致しました。
注文するとロック中ですと表示されます。
これ大正解です。
ほとんど空売りはしないのでこれで全て解決です。
また欲張って空売りする事も減るので抑制されて2度おいしいです。
本当にありがとうございます。
これで明日から気にしないでトレードができます。
今日は誤発注でリズムを崩したので明日からはまたコツコツと頑張りたいと思います!
初めましてhyと申します。いつも楽しみにブログ拝見させてもらっています
私も最初の頃yさんと同じ誤発注よくしてました その誤発注すると利確直ぐにできずで
頭こんがらがって心がブルーになってやる気がなくなりますね 新規売りロックは初めて知って勉強になりました。 私の場合プレカラゼロ(動きの悪い銘柄)も時々しますの
で対策してます。1~2円抜きなら返済予約を入れておくと新規買い売り約定と同時に返済売り買い指値入るので楽です 返済指値の調整はドラッグして上下移動します 時間軸長くてナンピンかけたり両建てしたりしたする場合はネットストックスマートの信用建玉照会から返済売り返済買いしています。単独の損益や他の銘柄との合計損益がわかりやすいです ネットストックハイスピードとネットストックスマートはリンクしておりスマートは当然自動更新しています。 パソコン1台で切り替えで見れますけれど わかりにくいのでモニター1台追加して常時画面出しています
オンキョウー私は大ナイアガラの反発をねらっていたけど大は来なかった yさんは凄いですね小ナイアガラの小反発をとりにいくなんて
hyさんコメントありがとうございます。
誤発注やってしまいますよね。
だいたい急いで利確しようと焦るとやってしまいます。
昨日頂いた設定でロックでしばらく対応しようと思います。
ただ空売りもできなくなるので売りや両建ての方は困りますよね。
その時はhyさんのやり方が良いと思います。
前はプレ空でマネックスを売りと買いではさんだりも致しました。
売りが約定したら買戻し、買いが約定したら利確のような感じで数テック取ってました。
勝率は悪くはなかったのですが上下に暴れる銘柄でないと使えないので今は封印してます。
しかし、hyさんはハイスピードとスマートを上手に使ってますね。
大変勉強になりました。
とりあえず今月はこれから誤発注は減ると思いますので頑張りたいと思います!