本日は円安、ダウ高と最高の条件が揃ったのですが見事な寄り天井となりました。
23000円の壁で見事に跳ね返されました。
まあこういうシナリオも想定はしていましたが、実際にそうなるとテンションが下がります。
気持よく23000円を越えて欲しかったのですが、みんなが期待する日は大体ダメでしばらく越えないだろうと思った時に意外と上げて来ます。
このまま円安が継続されれば時間の問題とは思いますがアメリカの株高も勢いが凄いのでいつ急落するかちょっと怖いです。
だだ外需株は日経が下がる中でそれほど崩れていませんでした。
円安があるので思った以上に底堅かったです。
なので相場も調整と言う感じでしょうか?
また明日は月末、週末なので注意したいと思います。
それでは本日のトレードを確認致しましょう。
寄り天井からの急降下!
本日は用事があるので午前でトレードを終了し、後場はモニターを見ながらブログを書いてます。
後場も元気ないですね…
モニターを見ている感じでは値動きがないので入るタイミングがなさそうです。
最後までこんな感じで終わりそうですが…
本日の朝は日経が23000円を突破と言う事で雰囲気は全然違いました。
やってくれると思ったのですがやはりジャンピングキャッチを警戒し、できるだけ押し目を待ちます。
一応、上げ銘柄ではソースネクストを狙ったのですが終始強く押し目がなく指値が刺さりませんでした。
結局いつもの下げ銘柄狙いです。
昨日、ストップ高したスターティアホールディングスが落ちて来たので759,756円で400株インします。
これを762円で利確+1784円
せっかく買い板が増えたのにすぐに売ってしまいました。
売った瞬間10円位上に行ったのでもう少し握力が必要でした。
さらにネオスの615円500株がヒット致します。
若干貫かれて610円まで落ちたのですが反転し620円利確+2484円
ネオスですが昨日ストップ安だったのですが今日はもう少し上がると思ってました。
ですが値が重たいですね…
増資発表と最悪のIRでしたが発行量は10%ほどと思っていたイメージより少ないので行使が始まったらすぐに終わるのではないかと思います。
ですがこの行使が始まるまでしばらく値が重たそうです。
終わるまで値動きはあまり期待できませんね…
早く増資が終わって激しい値動きを期待したいと思います。
そして、ここら辺で日経が崩れます。
それに合わせて10:02に最高値138円をつけていたフィンテックが10:13に130円まで急落致しました。
この時にトライしたのですがタイミングが微妙にズレてしまいました。
急落してきた時に132円でまずは10000株インします。
ここら辺が底だと思ったので勢いでさらに132円で10000株追加致します。
そうしたら131円に下げます。
1円下げただけで含み損が2万ですから結構でかい勝負です。
ですがここら辺が底!と131円で10000株追加致します。
相変わらず買い方のバランスが悪いですね…
この後に130円にタッチするのですがほんの一瞬だったと思います。
すぐに131円に買いが並んだのでさらに10000株追加を並べたのですが!
約定ませんでした…
ムムム…
132円で20000株131円で10000株、とてもバランスの悪い買い玉です。
ですがあっさり132円の売り玉が全てなくなり133円が見えたのですが!
ひよってしまい132円の板に30000株全部ぶつけて撤収です。+9785円
この後、135円までリバウンドしてましたので本当にチキン売りでした。
ちくしょ~!!!
もうワンテック取れたら3万円違いますからね…
または分割して利確しリスクを減らしながら利益を伸ばすなりできたはず、また一番の失敗は買い方ですけどね…
一応、もう少し追加買いの気持ちはあったとだけ言っておきます。
こんな感じで今日の見せ場を若干ひよってしまい微益ですがそれでも一万円はありがたいです。
この後はトレンダーズを2573円で200株インし高速で2580円利確です。+1372円
ここで午前の取引と本日の取引を終了です。
本日の最終結果は+15425円です。
結果
8月30日 +1万
8月トレード結果
累計(税引き後)+23万
勝率75.00% 利確3分00秒 損切り0分00秒
今日は損切りはなかったのですがフィンテックで20000株は同値撤退となりました。
これをワンテック粘れるかで天と地の差がありましたね。
まあ回転を大事にして被弾しないようにしているのでしょうがないですがもう少し利を伸ばせるよう努力したいと思います。
おまけ、立会外分売やってみた!
立会外トレードを今までやった事がありませんでした。
立会外分売は企業の株の流動性を上げる為にをディスカウントして放出するのですが、東証一部昇格などのタイミングに合わせて行われる事がよくあります。
大体、前日終値の3%OFF~程度で購入できるのですが、そんなにおいしい話はないですよね…
結局、当日は下げてスタートするのであまり旨味はありません。
そう思いずっと敬遠して来たのですが物は試しだと思いチャレンジしてみました。
口座はSBI証券です。
前日の18:00~当日の8:20まで注文が出来まして約定通知が9:00前後となります。
そして、分売に参加した銘柄がチェンジ、シンニッタンです。
買える上限がありましてチェンジがMAX500株、シンニッタンが400株でした。
チェンジの株価が割と高いのでとりあえず100株とシンニッタンを400株注文して朝の9時を待ちました。
そして9時ちょっと前に約定結果を調べると全部当たってるやんけ!
注文したらほぼ当たる位の確率なんですね…
この時点であまり期待は致しません。
寄りで売却し少しでも利益が出ればと祈ります。
そして結果はこんな感じ!
チェンジ 分売価格3739円⇒寄り利確3740円 手数料差し引き後 ー170円
シンニッタン 分売価格423円 ⇒寄り利確431円 手数料差し引き後 +2459円
どうにかシンニッタンが頑張ってくれてプラスになりましたがチェンジは手数料負けしてしまいました。
チェンジの株数をもう少し増やそうか迷ったのですがやらなくて正解でした。
とりあえず分売は儲かるかもしれませんがそれほど儲からないと言う結果でした。
逆にドキドキして神経を使うし、相場が悪いとそれなりにマイナスになるかもしれません。
良い銘柄で今後も投資をしようと思うなら参加して良いのではないかと思います。
こんな感じでオマケネタですが2社分売に参加して+2289円になりました。
数打ちゃ当たるかもしれませんので興味のある方は参考にしてみて下さい。
いよいよ明日は月末最終日ですので注意しながら金曜日なので午前で終了できるよう頑張りたいと思います。ではまた!