本日、日経はメチャクチャ強かったです。
アメリカダウが好調なのもありますが週末に安倍総理が総裁選出馬の正式発表もあり悪材料も減り買いが入ったような気が致します。
出馬はほぼ決定してましたが、もしもキャンセルしたら相場が崩れますからね…
正式に発表となり安心致しました。
石破さんと一騎打ちになると思いますが世論調査では支持率が意外と僅差なんですね…
投資家目線から見るとほぼ安倍さん一択のような気がするのですが、とりあえず変なサプライズが起きて株価が崩れない事を祈りたいと思います。
こんな感じで今までの下落相場が嘘のように上げてますが、デイトレとしては押し目がなくチャンスが少ない状況です。
これはこれでかなり厳しいですが頑張るしかないです。
それではトレードを確認致しましょう!
押し目無しに見せ場なし。
ここ数日は予想以上に押し目がなくなりました。
下げそうだと思い指値を準備するのですがイメージまで下がらないです。
今日もブランジスタが悪材料で下げてスタートだったので少し低めに指値をしたのですがほぼ寄り底のような感じでリバウンドしてました。
PTSだと割と売りがあったので期待したのですがゲーム株にも資金が入っているので予想以上に底堅いです。
しょうがなく優待発表したサイバーステップに向かったのですがこちらはセレクトミスでした。
やはり増資中なので敬遠される方も多く値が重たいです。
分かってはいたのですが今日は押し目がないので指値をしてしまいました。
寄りは2182円だったのですがこれがほぼ天井でした。
まあ下がるだろうと思い2128円で100株指値をしたらあっさり約定致しました。
すぐに売り指値をしたのですが値が重たく約定しません。
まあそこまで下がらんだろうと粘っているとジリジリと下がって行きます…
サイバーステップってこんなに値が重たかったっけ?
昔はピョンピョン跳ねるイメージでしたが今はそんな感じは全くありませんでした。
しばらく放置していたら2107円100株の指値がヒット致します。
この後にすぐに反発したので100株を2125円で利確!+1789円
そして、もう100株を粘ります。
今日は厳しい相場だと思っていたのでできるだけ利を伸ばそうと致しました。
ですがこれが裏目に出ます。
2130円位でまさかの失速…
これは無理かなと2118円で損切りー1011円
結局、無駄なあがきとなりました。
この後、サイバーステップは一時2150円もありましたがほんの一瞬でそこからジリジリと下げるだけでした。
銘柄選択としてあまり良くなかったと思います。
この後は本当にチャンスが無かったです。
スルガ銀行を598円で400株インし600円利確+787円
ここで前場が終了です…
後場に入りテリロジーの押し目を狙います。
1111円100株イン⇒1116円利確+494円
1109円100株イン⇒1114円利確+494円
1107,1105円合計200株イン⇒1110円利確+788円
指値が刺さったら数テック上に売り指値を入れるだけの単純な流れ作業でした。
これがデイトレなのか?
別にタイミングが良い訳でもなくただ相場が良いから反発する、ただそれだけのような気がしました。
この後にモブキャストも同じく単純な流れ作業です。
772円200株イン⇒773円利確+192円
768円200株イン⇒769円利確+192円
あまりの薄利に段々とやる気が失せてきます…
今日は値幅のレンジが狭すぎてデイトレとしては厳しいです。
最後にダブルスコープを985,990円で200株イン⇒992円利確+890円
ダメや~!!!!
この相場厳しい!
スイングの方は爆益かもしれませんがデイトレとしては本当に厳しいです。
最後にブロードバンドタワーかフィンテックを大ロットで挑戦しようか悩みましたが今日は潔く諦めました。
ブロードバンドは高過ぎて怖いですし、フィンテックは最後ガクッと下げたので危なかったです。
こんな感じで今日は一度も見せ場を作れませんでした。
素直に上げ銘柄に乗るか、朝の段階でしっかり仕込んで利が出るまで握るかしない相場でした。
アルメディオのストップ高剥がれも怖くて乗れませんでした。
チャンスがあったと言えばありましたが自分のスタイルではなかったので無理をしなかったのでこれで良かったと思います。
このまま上昇のトレンド入りの可能性もありますので押し目が少なくなりますが、それでもひたすらチャンスを待ちたいと思います。
こんな感じで本日の最終結果は+4615円です。
結果
8月27日 +0万
8月トレード結果
累計(税引き後)+18万
勝率90.91% 利確5分36秒 損切り52分06秒
また利益が足踏み状態となりました。
ワンテックとかしか取れてないので勝率はあまり参考になりません。
サイバーステップを無理に52分も粘らなければよかったです。
総投資金額も160万とほとんど使えませんでした。
こんな相場でもロットは攻めても良かったかもしれません。
上げ相場は最近苦手ですがどうにか対策を練りたいと思います。
今日は見せ場のないブログですんまそん…
明日こそはワンチャンス取りたいと思います。ではまた!
コメント
おじゃまします。ジェフベゾスさん!
時価総額も順調に伸びているようで何よりです。
今日はバイオのセルシードに焦点をあてました!
同じバイオでも高安まちまちですけどチャート上低い位置にあると思いましたので思い切ってアタックしまして、921買い。951売り。プラス30。
ところで、WSCOPE ですが、時間をかけてストップ高までありましたが、(ストップ高を)予想するなどと言うことは可能なんでしょうかね??
株価は終わってみないと高値、安値はわからないと思いますが、株の達人と言えども不可能でしょうね!
yさんどう思います??
では、引き続き頑張って下さい。
マツナガ官房長官お疲れ様です。
バイオは資金が入ってますね。
オンコリスをずっと1週間位監視してますが一度も入れてません。
そして、もう入れない位高値になってしまいました。
どこに資金が入るか先回りしないといけませんが判断がとても難しいです。
WSCOPEですが今まで下落幅を考えたらストップはあると思いました。
ストップから剥がれた時に眺めていましたが貸借銘柄でなければもう少し強く張り付いたと思います。
こういう上げ相場の時は大体10%位までは上げる傾向があるので朝の段階で3~5%位上がっている強い銘柄に乗るのが正解です。
直近、過熱感のない銘柄が良いですね。
しかし、いつも上がりそうとは思うのですが最近のトレードスタイルもありなかなか手が出ません。
結局押し目を待ってチャンスなしでした。
また明日頑張りたいと思います!
オンコリスなら今日朝イチに買っていたら高値690まであったじゃないですか??
581で買って最高値で売るのは無理としても680で売っていたとしたら100円の利鞘が出てましたよ!
オンコリス500円位からずっと狙っていたのですが増資が気になって買えませんでした。
相場が変わるとあまり関係ないなと改めて感じました。
このように値幅が取れる銘柄が増えてますので少しでも取れるよう頑張ります!