今週も引き続き夏枯れ相場ですが、お付き合いよろしくお願い致します。
本日もアメリカダウの好調な上げの恩恵を期待したのですが…
日経は激弱でマイ転して終了致しました。
日経とダウ平均の差も3500近くまで開きました。
永遠に開き続けるのでしょうか?
流石にそろそろリバウンドが欲しい所ですね。
このままならリバウンドなく下げだけ被弾する最悪のパターンになりそうです。
こんな感じで日経は閑散としてジリジリと下げる展開でしたが、どうにか資金を減らさないで9月相場に向けて準備をしたいと思います。
それでは本日のトレードを確認致しましょう!
悪いやつとは付き合わない!
Yのデイトレですが負けないように改善してから3ヶ月ちょっと経ちました。
勝率の低いトレードは極力そぎ落としシンプルに下落のリバウンド狙いに変更致しました。
そして、ロットも出来るだけ低く落とし最初の月は収支がプラマイ0位でしたがその後2ヶ月連続でプラスに回復致しました。
年間ではまだマイナスですが!
こんな感じで少しずつではありますが収支が安定しつつあります。
これには色々なルールを自分なりに考え試行錯誤しているのですがその一つとして増担銘柄は基本やらないというルールを作ってます。
増担銘柄は決して上がらない訳ではないですが、Yは反発のタイミングを狙って5分位で利確するので出来れば反発力が欲しいです。
その中で増担だとイナゴ連合達も全力投球ができないのでやっぱり反発力が弱い気が致します。
貸借銘柄も同じ感じで反発力が弱いんですよね…
貸借銘柄は一応やりますがあまり得意ではありません。
なので勝率が少し落ちるような気がいたします。
インするときに指値をギリギリまで下げて調整して対応するしかないです。
それ位、気を使います。
そして、今日のような日経に力がなく仕手株が活況な日でも極力ギャンブル性の高い銘柄はあえて避けるように致しました。
今日で言うとエクストリームですね。
本当ならエクストリームに行かないと大きな利益は出せない日でしたが一回、二回の単発で入るならまだ良いのですが欲張って何度も入り出すと絶対にどこかで捕まってしまいます。
なので結局負けてしまうんですよね…
自分が下手くそだと理解してこのような上級者向けの銘柄は極力避けるようにしてます。
今日も何度か入りたい気持ちがありましたが幸い増担にもなっていたので気持ちよく避ける事が出来ました。
でもあれだけ値動きがあればそれなりに勝てるチャンスはあったと思います。
ですがやはりギャンブル性が高くなっているので勝率を考えてスルー致しました。
結果を見ると14:00以降も付き合うと火傷する展開でしたね。
まあ14:00前までは結構チャンスもあったので爆益の方も沢山いそうですね。
こういうギャンブル銘柄でも上手な方は利益を出せると思います。
または単発で1~2度位ならトレードもありかと思います。
Yは参戦しませんが…
最終的に何を言いたいかと言うと、このようにどこまで上がるか下がるかの幅がイメージより大きく動きを読めない銘柄は極力避けてます。
こんな感じで色々と勝率の低いトレードをそぎ落とすことでどうにか安定感を出してます。
そうするとトレード結果はこんな感じです!
9:01 イード 1031,1035円合計200株⇒9:02 1042円利確
+1790円
9:23 リミックス 1047~1065円合計500株⇒9:27 1059円利確
+1875円
10:43 イード 1006円100株⇒9:44 1016円利確
+995円
9:57 ビープラッツ 6150円100株⇒10:02 6170円利確
+1967円
9:58 メイコー 2243円100株⇒10:02 2287円利確
+4388円
10:27 日本ファルコム1235~1245円400株⇒10:38 1249円利確
+3776円
11:10 総医研 643円100株⇒11:11 644円利確
+97円
今日のトレードは以上です。(省略)
参考までに時間を書きました。
結構調べるのがめんどくさかったのでたまにしか書きません。
時間軸の参考になればと思います。
時間を見てもらうとわかるのですが後場はノートレです!
パソコンを閉じていた訳ではなくちゃんとモニターを監視しながらずっと狙っていたのですが自分の得意なパターンを見つけることができませんでした。
まあ無理にトレードをしなくなっただけ少しだけ成長したような気がいたします。
こんな感じで後場は収支を伸ばせませんでしたが午前にコツコツと積み上げた利益がありまして結果+14888円です。
また端数がありますので合計はプラ2マソです。
結果
8月20日 +2万
8月トレード結果
累計(税引き後)+14万
勝率86.67% 利確5分40秒 損切り4分32秒
勝率はリミックスに高めに入った分が少し損切りになりましたがどうにか70%以上をキープできました。
時間軸は利確、損切りともに均等で久しぶりにバランスが良かったです。
今日は相場もそれほど荒れなかったので、欲張ることなくトレードをしましたがロットが攻めれない事で収益が伸ばせませんでした。
総投資金額も223万とかなり少なく攻めてなかったです。
月曜と言う事で警戒心が強かったのですが明日はもう少しロットを攻めれたらと思います。
大きく勝ちたい気持ちが心の中で燻ってますが、その欲は抑えつけてコツコツと利益を積み上げて頑張りたいと思います。ではまた明日!
コメント
おじゃまします。北海の松下さん!
勝利されて何よりです。
アクリート1301買い、1319売り。
辛勝且つ微益でした!
さて、明日の計画ですが、いくつかピックアップしてまして、中でも大村製紙あたりが目先底値付近かなと思ってましてそろそろ来る頃かなと考えてますけどね。
いかがでしょうかね。監視してみます。
それから今日ストップ高を演じた数銘柄の中から一つ空売りを狙いたいですね!
では、yさん明日も勝利を願ってます。
マツナガ総裁、今日もマツナガ砲全開でお疲れ様です。
今日はアクリートですか。
Yもこの銘柄に指値はしたのですがうまく合いませんでした。
今日は後場は動きがなかったですね。
こんな相場がずっと続いたら嫌になりますね。
明日はどうしましょう。
Yも狙っている銘柄が絞れません。
ソレイジアが下がるようならトライしたいと思います。
あとSBIも出来高があれば監視したいと思います。
今週もコツコツと頑張って行きましょう!