今日、日経の強さには本当にビックリ致しました!
昨日のトルコリラショックはいったいなんだったのでしょうか?
最近はネタの流行り廃りが本当に早いです。
実際の為替トルコリラは16円位でヨコヨコなのに日経は+498円ですからもう関係なしです。
チャートもまた方向感が読めなくなってきました。
これから安倍首相の総裁選もあるのでそれに向かって上昇を期待したいと思います。
でも本日の朝はここまでリバウンドするとは思いませんでした。
ダウも絶妙にマイナスで引けているので本当素晴らしいコントロールですよね。
ダウがマイナスだと朝から心理的にガンガン攻めれないですから完全にコントロールされてます。
こんな感じで朝はリバウンドからスタートでしたがその後の動きはとても難しかったです。
どう立ち回ったかトレードを確認致しましょう!
大リバウンド祭りに参加せず!
いよいよ決算相場も明日位で終了でしょうか。
何度かチャレンジしましたがなんだか不完全燃焼中です。
決して大きな失敗はなかったのですが全然利益が出ないんですよ…
今回の決算は全体的に空売り祭りでしたね。
良くない決算銘柄を売るのが正解でした。
でも空売りも結構難しいですよね…
たまに良くなさそうな決算でも銘柄の事を良く知らないと踏みあげられる場合があります。
なので本当に良くないと自信を持てる内容で攻めないといけません。
こんな事を思いながら本日は1銘柄空売りを仕掛けてみました。
銘柄はクラウドワークスです。
寄り値が1635円だったので低すぎてチャンスが無いと思っていたのですがアルゴでしょうか?
一瞬、上に飛びます。
1707円100株の空売りが約定致します。
約定音がして向かうと特売になってました。
まさかのラッキーパターンです。
特売が寄って少し下がった所の1643円で買戻し!+6211円
本当にラッキーでしたがもう少し高い板にも指値をしていたのでこれも刺さればな~とちょとだけ欲張ってしまいました。
この後にクラウドワークスは1457円まで下がったので空売りも決算は有効だなと改めて思いました。
この他にもAPカンパニー、アジア投資なども空売りで良いなと思ったのですが松井証券に在庫がなかったので出来ませんでした。
空売り比率を上げるならSBI証券を有効に使わないとダメですね。
この後は好決算の買い銘柄を狙います。
狙ったのがダブルスタンダード、ユニマットRC,ビリングシステムの3銘柄です。
昨日は決算銘柄調べたのですがあまり良いと思える銘柄がなかったです。
まずはダブルスタンダードですが寄るかな?と思ったのですが最後まで寄らないでストップ高となりました。
これで見送りです。
さらにビリングシステムも6000円割れを狙ったのですがほぼ寄り底で上がって押し目待ちに押し目無しでした。
そして、最後にユニマットRCです。
かなりの好決算ではあったのですがずっと割安で放置銘柄なので値動きがあるかとても心配でした。
寄りは高く1752円です。
ここから押し目を待つと1731~1742円で300株約定致します。
ここでリバウンドしたので今度は利確致します。
いつもなら全部一気に利確するのですが今日に限って丁寧に一枚ずつ利確をしようとしました。
なぜなら板が薄いので売りづらかったんですよね…
これが見事に裏目にでます。
200株は1769円で利確できたのですが100株がうまく捌けませんでした。
この100株が足かせとなり下落をうまくかわせませんでした。
捕まってしまったので1720,1722円でナンピン致します。
これをまんまと貫通されてしまいます。
クソッ!
ただ下げられても必ずリバウンドはあると思っていたので1691,1695円で300株強気のナンピンです。
これよりも下がるならドンドン買って行くイメージでした。
ですが1690円で底を付けて反転致します。
そして、結局利を伸ばせないで1711~1714円で撤収+8928円(最初の利確分も込みです)
最初の300株を素早く捌けたらもう少し有利な展開でした。
利確も本当に難しいですね…
こんな感じで一瞬危ない展開でしたがまずまずのスタートです。
しかし、この後はやる物が本当になかった…
しょうがなくヒューマンアソシエイツの下落を1231,1241円で200株入ったのですがクソもリバらない…
時間がもったいないので1227,1242円で撤収ー312円
ヒューマンの板は値幅が開き過ぎてきついです。
買いと売りで10円以上開くのでとてもやりづらいです。
この後も日経が爆上げの中でひたすらチャンスを待ちます。
そしてやっとジャストプランニングにしかけた744,748円400株が約定致します。
これを752円で捌いて+2384円
この後にクラウドワークスの急落を1481,1486円で200株イン⇒1489円利確+1084円
ここで11:00過ぎになったのですがもう諦めてモグモグタイムです。
禁じ手の場中飯です。(集中力が切れました)
一応、指値は消しましたけど…
この後、後場なのですが決して参加をしなかった訳ではないのですがまさかのノートレです!
日経はジリジリと上げるし、下落銘柄もジリジリと下がるだけだったので良いポイントが見つけれませんでした。
チャンスが無い訳ではなかったのですが指値が合いませんでした。
こんな感じで後場はトレードしていたつもりがノートレで終了です。
本日の最終結果は+18295円です。
昨日の端数があるので繰り上げプラ2マソです。
結果
8月14日 +2万
8月トレード結果
累計(税引き後)+9万
勝率73.33% 利確2分28秒 損切り5分21秒
今日もロットを攻める事が出来ませんでした。
捕まった時の余力と思っているのが逆に消極的になってます。
ただでさえ夏枯れ相場でチャンスが少ないので、もう少し資金使わないと利益を伸ばせんません。
決算相場最終日の明日こそはどうにか頑張りたいと思います。
とりあえず日経リバウンドしてくれて良かったです。
皆様に爆益あれ~!ってことをお祈りして、ではまた明日!
コメント
おじゃまします。是川銀蔵さん!
トルコ通貨危機もどこ吹く風って感じでしたね。過剰反応のリバウンドでしょうか!
さて、さて。ストップ安に歯止めのかかった①WSCOPE 839買い、869売り。プラス30。
②ニチイ学館909買い、921売り。プラス12。
さて、①ですが、朝イチに手掛けましたが、これは順張りですかねー。
それから②ですが、前場終了際に手掛けましたが、下がったところを買いましたので、順張りか逆張りかさっぱり分からないんですよねー。
初歩的な問い合わせで恥じ入るはかりで済みませんがお願いします。
では明日も頑張って下さい。
マツナガ・ザッカーバーグさんお疲れ様です。
今日はリバウンドして良かったですね。
ストレスは少ない相場ですがチャンスも少なかったです。
トレードは買いで回転したのですね。
しっかり利確しているようで何よりです。
②ですが日足で見ると逆張りですね。
5分足では押し目と言う感じでしょうか。
結果的に逆張りと言って問題ないと思います。
デイトレードは上がろうが下がろうか一瞬にチャンスがあれば問題ないです。
そこでしっかり利益を積みあげていく仕事です。
たまにミスはあってもトータルで稼げれば問題ないのでコツコツと利確して頑張って行きましょう。
決算相場も調べるの疲れましたね。
あと夏枯れ相場も早く終わって活況になってくれればチャンスも増えるので期待したいと思います。
明日はテラが値動きありそうですね。
決算延期とケチが付きましたがどうなることでしょうか?
とりあえず動きの良い物を狙いたいと思います!
おはようこざいます。
テラは凄まじい下げに見舞われましたね!
2日連続ストップ安ですか?
ギギ銘柄だから尚更警戒されたんでしょう!
ですので、デイとは言え心情的にあまり付き合いたくないんですよね。本当は。
まあ、監視はしてみますよ。
おはようございます!
っていうかメチャクチャ早起きですね。
テラ本日大暴れでしたが全く乗れませんでした。
本当に自分のセンスを疑います。
一応結構指値をしたのですが残念ながヒット致しませんでした。
結構稼げるチャンスでしたが本当に残念です。
まあまたチャンスはあると思うので頑張りたいと思います。