いや~何だか疲れる相場ですね。
先週末に通貨のトルコリラが急落致しまして土日に少しは落ち着きを取り戻すことを期待したのですがこの考えは甘かったですね…
トルコのエルドワン大統領とトランプが週末もプロレスを続けてしまい泥沼状態となってしまいました。
そして、本日もトルコリラは乱高下しております。
FXは物凄いスプレットが広がっているようで、また一日で相当大きな損失が出た方も多いようで死体が山積みの墓場状態となっております。
レバレッジってやっぱり怖いですね…
ですがトルコリラの急落で色々と心配されるのは分かるのですが過剰に反応し過ぎのような気が致します。
しかし、エルドワンも絶対に折れそうもないのでこのプロレスに終わりがないです…
後はこのつまらないプロレスネタにみんなが飽きるのを待つしかないです。
こんな感じで相場はジワジワと削られる展開なので値動きも弱くデイトレはとても苦戦致しました。
ハ~…
ため息ついちゃいますね。
相場も良くないしトレードも良くないのでテンションが上がりません。
このまま下落トレンドになってしまうのでしょうか?
なんだか空売り機関の思う壺状態で嫌ですがこれも相場です。
どうにか乗り切って利益を積み上げたいと思います。
それでは本日のトレードを確認致しましょう。
最後まで乗れなかったぜ、決算相場!
いよいよ決算相場も終わりに近づきましたが今日も全く乗れませんでした。
どうしても負けないようにしようとすると指値が低くなり上手くインできません。
特に寄り底銘柄は難しいです。
今のトレードスタイルだと押し目が無ければなかなか入れません。
押し目を待つことで何度かジャンピングキャッチを回避できたので決して悪い事ではないのですが決算相場にうまく乗れないのが本当に辛いです。
特に今日は狙った銘柄にかなりチャンスがあったので余計に悔しい思いを致しました。
金曜日に決算銘柄を調べると好決算銘柄が結構多かったです。
なので日経も底堅いのではと思ってしまいましたがクソ弱かったですね…
良さそうと思った銘柄は20社位あったのですがそこからあまり値動きのない建築業を避けて出来高の低い物を除外して絞りました。
今日はシンプルに4銘柄です。
IPS,ハピレス、アジアパイル、メイコーです。
この他に業績の悪い銘柄の空売りも考えたのですが最近は空売りの勝率が良くないので敬遠したのですが今日の相場なら空売りが正解でしたね…
こんな感じで今日も好決算銘柄を買いで攻めます。
まずはIPSですが決算を見た時にこんなに利益が出るのかと驚きました。
そして人気があり結構ボラの大きい銘柄なのでこれはチャンスと思いました。
寄りが8160円でこの下にすぐに指値をしたのですがまさかの寄り底の展開で見事に置いていかれました。
マジか…
日経の暴落も心理的に重しになり、強気に攻める事ができませんでした。
この後、IPS突然吹き上がってました。
結果論ですがせめて一枚は参加しないといけないやつでした。
そして次はハピレスです。
決算は良いと思ったのですがこちらは寄りが高すぎました。
2200円で寄り付いたので流石にこれは一度押すかなと思ったのですがまさかの寄り底でした。
いきなり寄り底2連荘で全く参加ができません。
そして、アジアパイルですがコチラは858円スタートと割とイメージ通りの展開でした。
しかも833~838円に仕掛けた500株の指値が一瞬でヒット致します。
約定に気が付き見に行くと早くもリバウンドとラッキーな展開です。
これを854,855円で利確+9280円
良いスタートだったのですが売った後にすぐに上昇してしまったので悔しかったです。
そして、最後のメイコーですが個人的には結構自身があったのですが押し目を待ちます。
もうひと押し、もうひと押しと欲張っていたらあっさりリバウンドしてしまい高く感じてしまい結局スルーしてしまいました。
気が付いたら2600円越えてましたね…
今日選んだ4銘柄はこの暴落相場の中で結構値を上げていたのでもう少し参加ができていればと反省しています。
ハピレスなんか一時2500円のストップ高まであったので寄りでインできる強いハートがあれば良かったです。
明日もまだ決算相場なのでどうにか良い結果を出したいと思います。
この後はメルカリの急落を3965、3915円で200株インしたのですが値が重たい…
3950円で撤収です。+1958円
この後に本当にやる物が無かったです。
午前は指値はしましたが約定せずずっとスルーです。
そして、後場に入っても相場はイマイチ変化しませんでした。
一度日経がリバウンドしそうなタイミングがあり値下がりしている大型株のカプコンを狙ったのですがこれがセンスなしでした。
最初は2675,2677円で200株インしたのですが日経がリバウンドしているのに売り圧力が増す一方でした。
とりあえず逃げ場があり2677円で撤収+172円
チャートを見ると2600円あたりに長期線があったのでここら辺でサポートするかなと2614円で200株インします。
そうすると反発力がめちゃんこ弱ぇ~!!!!!!!!
焦って2616円で撤収+372円
こんな感じで紙一重で交わしていたのですが最後の最後で悪い癖が出てしまいました。
このあたりで2600円は割れると思いました。
なのでそこを拾ってワンチャンスリバウンドを狙います。
2578~2586円で600株勝負をしたのですがこれを見事に貫通されます。
ここまで下げる必要ありますか?
カプコンは結構癖が悪いですね…
先月も捕まったのですがなかなかリバウンドしないんですよね~
これに気が付いたのも遅いし、2度の同値撤退もスルーしてしまいました。
どこか上がると言う気持ちを強く押し付けてしまいました。
この後も売り圧力が強すぎて、そしてさらに時間切れです…
14:57分に2569円で無念の損切りー7884円
また後場に利益を減らす悪い癖やってしまいました。
しかも、引け成りでの精算の方が6円高かったです。
後場に利益があるからと甘い考えになってしまい我慢できなくなってしまうんですよね…
こんな感じで最後の勝負も若干指値が高くなってしまい結局損切りとなってしまいました。
指値平均を10円下げれたら利確できましたね…
まあ結果論ですが!
しかし、カプコンの動きはもう一段下げたら狙っても良いかもしれませんね。
先月もギリギリまで売り圧力が強く、そこから強烈にリバウンドしていたので継続して監視したいと思います。
こんな感じで最後に利を削ってしまいました。
最終結果は+3898円です。
結果
8月13日 +0万
8月トレード結果
累計(税引き後)+7万
勝率61.54% 利確2分34秒 損切り7分25秒
かろうじて勝率が60%を死守しました。
時間軸はそれほどブレてないのでチャンスをひたすら待ちたいと思います。
しかし、今日は酷い相場でした。
流石に明日はリバウンドするのではと個人的には思ってますが甘いですかね?
何だか天気も悪くてテンションが上がりませんが今日も決算銘柄に目を通して明日に備えたいと思います。
8月相場何かと厳しいですが頑張って乗り切りましょう!
コメント
おじゃまします。スティーブ・ジョブスさん。
今日は地合い悪かっかですね!
トルコショックですか?
私は敗退しました。
再建のため外資系【台湾企業】と接触していると伝わった大塚家具に食指を伸ばしましたが、騙しでしたね。
409買い、393売り。マイナス16円。
地合いが良ければ急騰もあったかも知れませんが。
明日から建て直しますよ!
では、休暇中で全般的に閑散としてますが、頑張って下さい。
伝説の相場師マツナガさんお疲れ様です。
今日は地合い最悪でした。
トルコリラにかんしてはずっと下げていたので今更な感じがしましたが落ち方が確かにやばかったですね。
あんなのフルレバでやったら株で言うストップ安を25倍でくらう感じですから死んでしまいますね。
これがあるからFXにはあまり手を出さないようにしてます。
レバレッジは信用取引の3倍が限度ですね。
これ以上はギャンブルになってしまいます。
今日は珍しくマイナスだったんですね。
やはりマツナガさんは空売り上手なので売りで行きましょう!
最近は決算が良くなかった所を攻めればかなり高確率で利が出る状況です。
相場も閑散としてますのでやはり朝の立ち上がりに攻めるしかないですね。
最近は投資金額も細くなって勝負ができてないので明日は集中して頑張りたいと思います!