今週も神経質な決算相場お疲れ様でした。
しかし、疲れましたね~!
決算相場は銘柄数が多くて調べるのが本当に大変です。
決算銘柄をやめて通常トレードでも良いのですが夏枯れで値動きがないので結局決算に向かうしかないです。
また決算銘柄の値動きが激しいのでそれについて行くのも本当に大変です。
今年はデイトレ専業1年目ですがとても良い勉強になりました。
結局、本日も見事に銘柄セレクトを外しましたがこれもまた修行です。
惜しい場面も沢山あるのでもう少し調整が必要です。
こんな決算相場も来週月曜日、火曜日あたりまでなので頑張って攻めれたらと思います。
それでは本日のトレードを確認致しましょう!
難易度の高い銘柄へ、引き寄せの法則!
今日も前日に決算銘柄に目を通して何銘柄か目星をつけてました。
昨日は決算発表も多く値動きのありそうな銘柄が結構ありました。
ですが集中して見れるのは3~4銘柄が限界なので絞りました。
この時に外した銘柄が結構良い動きをするんですよね…
そして、特攻した銘柄に限って難易度が高い…
何だか負の方へ引き寄せられている感じが致します。
この法則を読んで逆に絞る時にもれた株を買うっていうのもありかもしれません。
すべて結果論で自分のセレクト力の問題ですが…
こんな感じで今日は結局難易度の高い銘柄をセレクトしてしまいました。
一応指値をしたのが上げ狙いでスノーピーク、品川リフラクトリーズ、ハピネット、ロート製薬、コスモエネルギーです。
また下げの逆張りリバウンド狙いででメルカリや第一生命は空売りの指値を致しました。
こんな感じで振り返るとそんなに絞り込めてないですね…
ただここから朝の板をみて再度絞り込み調整を致します。
第一生命の空売りは寄りが強そうだったので取り消しましたが取り消さない方が正解でした。
また寄り底だと読んだメルカリは指値が低すぎて刺さらず未遂で終わりましたが思ったほどリバウンドもしませんでした。
赤字は個人的には分かっていた事では?と思ったのですがそんなに株価には織り込んでなかったようですね。
こんな感じでメルカリも未遂です。
また品川リフラクトリーズですがあまり聞いたことがない銘柄だったので指値予測が難しかったです。
決算内容はとても良かったのですが意外と値が重たいのかなと思ったので低めに指値をしたら高く寄り付いてストップ高まで行ってました。
流石にこれは買えなかったです。
またスノーピークですがいよいよ業績の転換ラインに来たなと言うような決算内容でした。
新規上昇してから最初は良かったですが、ずっとヨコヨコだったのであまり見てませんでしたがこの内容で店舗数の拡大もあるなら面白いかなと思いました。
デイトレなんであまり関係ありませんが、こちらも結局寄りが高すぎて下がった所を拾おうとしたのですが指値が弱かったです。
1600円割れ狙っていたのですが指値を欲張り過ぎました。
こんな感じでこちらも未遂です。
そして、コスモエネルギーへ負の引き寄せの法則で向かいます。
コスモエネルギーは決算は良かったですが織り込み済みかもとは思いました。
なのでかなり低めに指値を致しました。
そうしたら9:08に3945、3960円で200株約定致します。
寄りが4020円で4070円で天井を付けて下がって来ました。
しかも板を見たら重たそうです。
圧力が半端ね~
速攻、3960円で撤収!+1458円
昭和シェルが結構上がっていたので期待したのですが全然ダメでした。
この後に3875円まで下落して4000円まで戻っていたので無限ナンピンでも一応逃げれましたがとりあえず底が見えなかったので撤収です。
この後にハピネットに向かったのですがこれが難問でした。
ハピネット決算は良かったのですが寄りは1690円と想定通りの価格だったのですがすぐに上に行きます。
これにはついて行かないで一度押し目を待ちます。
一度、1720円位をつけていたのでそこまでは下がらないだろうと1655~1668円で800株指値を致します。
連日のミスですがここが底だと思い込みが強いです。
この下に予備の指値をしてなかったんですよね…
とりあえず全部約定致します。(ハピッ?)
これはやばいかな?と急に不安になります。(ハピハピッ?)
そして1650円を割れたあたりで株価が底抜け致します!
ズコン↓!(ハピー!!!!!)
あまりの勢いで板を追いかけれない位の急落でした。
いきなり1601円までぶん投げられました。
この時に思考停止致します。(ハピハピ?)
えっ…(ピーーーーーーー)
本来ならこの投げを拾わないと。
明らかにオーバーシュートしたのでここはチャンスなのに動けませんでした。
しかも含み損に悩まされます。
ですが数十秒耐えていたらあっという間に30円位リバウンドしたのでこれは戻ると思いました。(ここで買わないと…)
そして、価格が1662円に戻った所で無念の撤退+1128円(ハッピー?)
最後にナンピンしたのが9:18分で撤収が9:23分でした。
たった5分で地獄を見せられて戦意喪失です。
この後は素晴らしい上昇カーブを作って1826円で引けました。
後からチャートを見るとほぼ底で同値撤退という悲しい結果でしたね。
ですが一度大きい含み損を見せられると本当に握力がなくなります…
見事に振り落とされました。
もう一段下に指値ができたらそれなりに良い結果となったと思います。
また課題が出てきましたね…
この後はロートで右往左往致します。
ロートも好決算で3550円で寄り付いたのですが流石に高いので押すまで待ちます。
そうしたら3440円、3450、3460円の300株が約定致します。
少し粘ったのですが握力なく3475円利確+7446円
もう少し利を伸ばせましたが売り圧力が強く感じたので逃げました。
そうしたらもう一段下げたので3365円で100株インします。
これを粘り切れなく…
まさかの同値撤退ー18円
後から見ると今日の底値は3355円だったので、もうほぼ底で入ったのにまさかの同値撤退とはどんだけチキンなんでしょうか?
ここで午前の部は終了です。
そして後場は参加をやめて相場の監視だけに致しました。
そうしたらなんなんでしょう?
全体的に強烈な売り圧力は…
日経ヤバい位に下がって行きます。
やっぱり関税問題ですかね?
個人的には自動車関税25%はありえないだろう!と思うのですが相場のプロは危ないよ危ないよ~って叫びながら空売りするんですよね。
Yも相場のプロにならないとダメですね…
しかし、為替は下げ止まっているのに凄い下げでした。
月曜はGUして欲しいですね。
こんな感じで後場は前のめりにならないようにスルー致しました。
本日の最終結果は+10014円です。
どうにか1マソ死守しました。
何より負けない事が大事です。
結果
8月10日 +1万
8月トレード結果
累計(税引き後)+7万
勝率70.00% 利確3分26秒 損切り6分36秒
今日は手数が出せませんでした。
総投資金額も350万しか使えませんでした。
ハピネットでカウンター気味にくらったのが痛かったです。
あれで今日は戦意喪失致しましたね。
まあそれでも逃げ切ったのでまた来週リベンジしたいと思います。
ちなみに今日の引け後が一番決算多いです。
ジーンズメイトはついに黒字化しましたね。
改めてRIZAPの企業再生力は凄いなと思いました。
株価はどこまで上がるかは分かりませんが素直に決算を見てビックリ致しました。
あんな倒産寸前の企業だったのに凄いですね。
こんな感じで色々と決算が出てますのでしっかりと勉強して頑張りたいと思います。では!