今日は決算銘柄の調べが甘かったです。
これが本当に裏目に出ました。
そして、決算相場に全然乗れてません。
何だかかなり右往左往しているような気が致します。
勝率を考えたらもしかしたら決算銘柄を外してそれ以外の銘柄をトレードした方が良いかもしれません。
なんだかとても反省の多い一日でしたが振り返ってまた明日頑張りたいと思います。
それでは本日のトレードを確認致しましょう!
握力が無い事が負けの原因では?
今月は相場とトレードがうまく噛み合いません。
相場に反発力がなくうまくリバウンドが取れないです。
またリバウンドを取りに行っても自分のイメージよりかなり下まで持って行かれます。
相場と感覚がマッチしていない状況ですね…
昨日の夜に決算銘柄を調べたのですが買いで入れる銘柄がやはり少ないです。
売りで狙える銘柄も調べたら結構あるのですがやはり考えている事は皆同じで予想以上に下落してスタートするので入るのが難しい状況です。
決算相場早く終わってくれね~かな~…なんて思ってしまいます。
こんな感じで決算相場大苦戦中ですが、もう一つ失敗になっているのが朝の板を見てあっさり諦めてしまう事です。
今日も豊和工業が好決算だと思ったのですが朝の板を見てあまり資金が来ないのではと判断してスルーしてしまいました。
そうしらた安定して上げてましたね…
せっかく調べて良いと思っても入らないって本当にダメですよね。
悔しさが残ります。
ダメもとでも入る気持ちが大事ですね。
こんなような事をブログで毎日書いているような気がするな…
結局、決算銘柄を絞り切れなく誰でもわかる好決算銘柄の楽天、ソフトバンクに指値を致しました。
楽天は寄り後下げそうなので指値を少し下げたら見事に空振りしました。
指値を変更しなければ少しは入れたのですが欲張ってしまいました。
そしてソフトバンクですがどうにか9848円100株の指値がヒット致しました。
すぐにリバウンドしたので9894円利確+4547円
この後は何一つ入れなそうな銘柄を見つけれませんでした。
時間だけが過ぎて焦りが出ます。
そして、日経も元気がなくなり大型株も下げそうだったのですが流石にこれはフェイクだと思ったのでファナックに21675円で100株インします。
これをあっさり21700円で利確+2382円
いま見たら今日の最安値だったのですね…
ハ~…
最安値で拾えても結局は微益ですから嫌になります。
日経もここら辺から強かったです。
今日は午前に東一の大型銘柄を仕込んで利を伸ばせば良いだけの相場でした。
なのになぜか変なのに引っかかってしまうんですよね…
失敗したのがパイオニアです。
寄りが141円だったのですが130円位で持ちこたえていたのでそこまでは下げないだろうと思ってました。
そして、決算内容は調べないで入ってしまったんですよね…
これが裏目にでました。
125円から入ったのですが結構安く入ったつもりでしたが一度もリバウンドせず下がります。
122円まで11100株入ったのですがこの買い増しのペースが悪かったです。
ここら辺が底だと自分の思い込みが強かったです。
そして、沢山勝ちたいとの欲も出てしまいました。
それを分かってか、ここら辺の株価では一度もリバウンドせず下げ続けます。
そして121~118円まで7000株追加ナンピン致します。
結局、自分の予定より下げられて気持ち的に不安になり下の方であまり買えませんでした。
最初に買いすぎたのがかなり裏目に出ます。
沢山勝ちたい、ここが底と思ってはダメですね…
もっとバランスよく買う事を心がけたいと思います。
結局、午前は121円で終了で後場へ持越しです。
平均買値が121.8円だったのであと一円上がれば…って言うのは売り方はお見通しでしたね。
後場に入り120円で寄り付いたのですが拮抗致します。
予想以上の出来高でした。
120円の板に90万株くらい買い板があったのですがそれが無くなりそうだったので握力がなくなり120円で18100株損切りー32015円
く~辛い!!!!!
この損切りをした後にあっさり123円まで戻ったのですがそこから110円まで急降下してました。
同値でも逃げれましたが欲張ったら傷口を拡大する危険もありました。
損切りで正解だったかもしれません。
何よりパイオニアは継続企業の疑義が付いていたのですね…
昼まで知らないでトレードしてました。
多分、同じような方も多く後場から不安になってナイアガラした感じでしょうか?
何が引き金か分かりませんが111円で再度インしようとも考えましたが先ほどのマイナスが精神的に大きく再度入る気持ちがなくなってしまいました。
そうなると株価は戻すんですよね…
これが株式投資です。
パイオニアは諦めてどうにか収支のプラ転を目指しますがうまくは行きませんでした。
オンコリスバイオを545円と言うほぼ底値で200株インしたのですがこのロットでは巻き返しができません。
とりあえず551円利確+1195円
せめてもう少しロットを積めないと…
ここで反省してジャストプランニングへ向かいます。
746円からインしたのですがやはりこれも焦りがありました…
735円まで2200株インです!
これを粘り切れなく740円で撤収+912円
ほぼ同値撤退でした。
この後、あっさり750円を越えるのですが10円値幅取れていたら巻き返せたのですが握力が本当になかったです。
今日は本当に雑魚でした。
この後に引け間際までネクストウェアの下落をひたすら待ち狙ったのですが希望額まで数円届かなくリバウンドしてしまいました。
指値を上げれば貫通するし、下げれば刺さらないし本当に噛み合いません。
そして、買い方が本当に下手くそなのでこれは早急に修正致します。
自分の狙った価格で買いすぎている。
もしロットを増やすならイメージよりさらに指値を下げる。
買い方も最初は少なくもうダメと思った時にドンと行ける位で準備してないとダメですね。
ここら辺をしっかり修正してまた明日頑張りたいと思います。
本日の最終結果は-22979円です。
結果
8月7日 -2万
8月トレード結果
累計(税引き後)+2万
勝率50.00% 利確12分55秒 損切り63分37秒
今日のマイナスは痛いです。
でも金額はそこまで大きくなかったのがまだ救いです。
100%勝つのは難しいですが今日は下手な部分が特に目立ったような気が致します。
最近は無駄なトレードも増えて指値をしっかり待てなくなっているので気を付けて頑張りたいと思います。
ロットも攻めたいのですが全然うまく行きません。
時間軸も今日は伸び伸びと結局捕まってばかりだったと分かります。
下落銘柄でもシェリングテクノロジーやMTGなど大きなチャンスはあったのでもう少し集中して頑張らないとダメです。
今日は反省点だらけでしたが明日は気持ちをリセットしてまた頑張りたいと思います!
コメント
株先生!今日も一日ご苦労様でした!
パイオニアですが、社長自らギギを付与しましたよ。なのにどうして買ったんでしょうか?
アク抜けで反発するかも知れませんが、触れずに様子見が定石かと思いますよ・・・。他にもインする銘柄はいくらでもあるでしょうから。
さて当方ですが、昨日好決算を発表した電子材料を859買い、891売り。プラス32円。
少々高いかなと思いましたが、1Qの進捗率がよかったのでダメ元でアタックしました。結果はストップ高でしたね。
二件目、場中悪決算を出した森永乳3410空売り。3110買い戻し。プラス300円。
以上ですがまずまずでした。
後場からはずっと決算情報から目を離しませんでした。
鬼集中力の勝利ですよ。
明日からはまた初心に帰って臨みたいと思います。勝利のあとはろくな結果にはならないので・・・。
ではyさん頑張って下さい。
マツナガ師匠お疲れ様です。
パイオニアは疑義調べてませんでした。
お恥ずかしいですがまあ疑義が付くとメンタル的にきついですよね…
寄り値の140円と130円のモミモミに騙されました。
このようにまんまと騙されましたが自分のトレードがズレて来ているのも敗因でもあります。
銘柄選択だけでなく買い方次第では同値やプラスもできたはずなのですが握力もなく買い方も下手くそだったので2倍の反省中です。
師匠は爆益で良かったですね。
しかし、決算はなんだかギャンブル性も高い相場で難しいです。
明日は負けた後なので前のめりになると思いますがあえてその姿勢で攻めてみようかと思います。
決算相場は勢いも大事ですので頑張ります!