7月も上げ下げ激しい相場でしたがトレードお疲れ様でした。
そして、本日はやっちゃいました…
恥ずかしいトレードであまり書く気にもなりませんが負けた一番の原因は…
空売りです!
何回同じミスをしてるのでしょうか?
後場に日本M&Aセンターでがっちり踏み上げられてしまいました。
本当に下手くそです…
空売りはちゃんとできるまでしばらく封印ですね~って言いながら結局やっちゃうんですよね…
ハ~…
今日は月末最終日と言う事でなんだか浮ついた感じはしていました。
それを抑えようとしたのですが最後まで修正ができませんでした。
まだまだ修行が足りません。
こんな感じで最終日惨敗でしたが、先に結果をお伝え致します。
収支はー33418円です。
結果
7月31日 -3万
勝率54.84% 利確10分21秒 損切り63分37秒
しかし、最悪のトレードでしたね…
日本M&Aは空売りで1400株まで粘ってしまいました。
しかも利確の局面もあったのに粘ってこれですよ…
この損切りが-23635円なのでこれをやらなければって感じですが結局最後までチャンスを待てなくむやみに空売りナンピンをしただけでした。
かなり粘ってしまい時間軸もメチャクチャになってしまって本当に恥ずかしいです。
これ明日までに修正できるかな?
あとニホンフラシュが5分足で陰線12本も連続で出しやがって途中で入って見事に捕まりストップ安近くでぶん投げたらストップ安になったので危なかったと思ったら剥がれて、今度は陽線9本連続でリバウンドしていました。
この動きにはついていけなかったです。
今日はやる事全てがうまく行かなかったです。
こんな感じで最終日にやられましたが月間ではどうにかプラスを死守致しました。
最後に利益が減ってしまいましたが月間の結果と反省を致しましょう!
月初めからつまずいた7月だったが…
7月に入り最初の営業日にいきなり負けてます。
そして最後の営業日にも負けてます…
最初と最後に負けるという不甲斐なさ…(そして気分もすこぶる悪い…)
7月2日が今月の最初のトレードでしたがこの日がまさかのー3万と言う最悪のスタートとなりました。
6月はプラスになったのがマグレじゃね?って思ってしまうようなスタートとなりました。
しかし、月間で結果を見てみるとこの日と本日が一番のマイナスの日となりこれ以上大きなマイナスは出ませんでした。
なのでドカーン負けは無かったです。
毎月一度はでかいマイナスの日があったのですが今月はこのー3万が一番の負け日となりました。
これは本当に意外な結果ですが、ただ結果だけを見るとひどい負けはありませんが危ない瞬間は何度もありました。
トランプの発言で急落したのを勢いよく突っ込んでしまい一度利益を全て吹き飛ばしそうになりました。
運よく反発してくれた事でプラスで逃げれましたが紙一重のトレードが何回かありました。
全ては回避することはできませんが早い段階で判断をして対応できたらこのような状況も回避できた上に有利な状況で回転もできるのでチャンスに変わると思います。
これができるように常に冷静に焦らず、欲張らずにトレードをしたいのですが今日はできませんでした…
7月トレード結果ですが営業日が21日ありまして16勝5敗です。
一日信用と信用とPTSでの合計収支は+175391円です。
なので+17マソでした!
先月よりも利益を伸ばそうとして最後に見事に失敗致しました。
先月より伸びはほんの1マソでしたね…
本当に成長しているのか?
数千円でもプラスやマイナスを勝敗にしてますのでほぼプラマイ0の日も多かったですが大きなマイナスの日が少なかった事でこのような結果となりました。
こう見ると初日と月末のー3万2回がとても痛かったですが初日は本当に相場に反発力が無く自分のトレードが最後までできませんでした。
本日は自己コントロールミスです。
また7月24日もクソトレードでしたね…
収支に満足できなく最後にドテン空売りをして見事に踏み上げられました。
ちなみに7月の月間空売り結果は-56443円と完敗です…
これやらなければ良いやつですよね?
結果からみても分かるように空売りはド素人です。
チャートを見てない感覚トレードです。
これは本当に反省しなくてはいけません。
このレベルのトレードでは絶対に通用しないので改善が必要です。
今はとりあえず空売りを封印しますがタイミングをもう一度しっかりと考えてトライしたいと思います。
空売りを中途半端にやるならやらない方が良いですし、やるならとことん練習しないといけないと思いました。
8月はどうするかはまだわかりませんがやる時はそれなりに考えをもってトライしたいと思います。
月間のトレード内容をもう少し見てみましょう。
8月の利益をどう伸ばすか!
7月の結果ですが勝率が67.79%で益出し0.59%、損切り1.15%でした。
益出し11分、損切り41分でした。
相変わらず損切りは遅く勝率も6月の71%より落ちています。
もしかしたらトレードが少し雑になっているかもしれません。
ただ総投資金額は先月よりもく結構増えています。
ですが得た利益はさほど変わらないと言う事はトレードの質があまり良くなっていないのではないでしょうか?
相場が違うので何とも言えませんがこの結果から考えると投資金額を増やせば利益が伸びると言う単純な考えは危ないような気が致します。
8月からさらにロットを上げようと考えてましたがちょっと危険ではありますね…
とりあえず投資金額を増やした分、雑な指値が増えたような気が致します。
これをまずは修正しないといけません。
8月はロットと勝率ここにこだわりどうにか月間の収益をもう一段上を目指したいと思います。
今現在、益出しが0.59%です。
100万円投資して利確ができたら平均5900円って事でしょうか?
これも6月より落ちています。
利確時に利益が増えたように感じてましたが結果を見ると投資金額が増えているだけでやはりトレードの質は落ちています。
ロットを増やせば金額が上がると言うのは高い精度を維持しなくてはいけないと言うのがよくわかりました。
時間軸も6月より損切りは遅くなってます。
このように結果をよく見るとトレードがあまり良くなっていないのが分かります。
8月は指値にもう一度こだわりながらロットを上げてみようと思います。
もしかしたら大きな負けになるかもしれませんがそれもある程度許容して頑張ってみようと思います。
とりあえず勝率70%を維持しながらしっかりロット勝負していけたらと思います。
どうにか7月はプラスで終われましたがやはり反省の多い月となりました。
今は年間でまだマイナスがあるので税金も取られてませんがもし年間でプラスになったら税金も取られることを考えると今の金額ではやはり生活ができません。
まずはロットを上げてみて状況を見てみようと思います。
明日は8月初日なので前のめりになりますがしっかりと戦略を練って頑張りたいと思います。
ではまた明日!
コメント
おじゃまします。
今日は降参しました!正直告白しますが大敗ですよ!
前場終了後に富士紡が1Q決算及び通期予想を発表しまして、前年同期比減益でしたので後場から売られると分かっていましたのでリバウンドを狙って3320で買いをいれましたが、下落が止まらず底値付近で損切りしました!
いや~痛かったですよ。
結局引け値は3125でしたが、これは結果でして、ま~潔くカットして清清しているところですが何とも後味を悪くしております。
まだはもうなり、もうはまだなりを改めて思い知らされました。
yさんお助けロープをお願いします。
明日から8月に入りますが新たな気持ちで臨みたいと思います。
マツナガさんおつかれ~!
7月もお疲れ様でした。
決算銘柄はとても難しいです。
無理にやらなくてもとは思うのですが新興株も資金が来なく動かないので結局決算銘柄になってしまいます。
今日は珍しく損切りだったのですね。
最終日に負けると後味がわるいですよね…
Yもちょっとメンタルパランスが悪いので明日無謀な特攻をしなければ良いのですが…
8月はロットも上げてみようと思うのですが危険ですかね?
やはり利益を伸ばすのも仕事なので色々とチャレンジしてみたいと思います!
よほど自信があれば数量を上げてもいいでしょうが、それでも株に必ずはないので抑え気味にした方が良いと思いますよ!
自分もガッポリ儲けてやろうと思って増やす場合もありますがあまり上手く行かないですよ!才能が無いせいですが・・・。
身の丈に合ったやり方が良いと思いますけど・・・。
退場させられるのは無理にロットを増やし過ぎるためだと思われます!
結局、自分に一番合ったやり方を貫くほか無いと思いますよ!【大変難しいですけど。】
アドバイスありがとうございます!
確かに明日からいきなりドカンと上げるのは危ないですよね。
段階的に行きたいのですが色々と計算をしてみたのですがYの投資スタイルですと一日の総投資金額平均が500~700万位です。
20日回転すると1億から1億4000万を回転している感じです。
これだけ回転しても17万ですから…
結局投資スタイルを変えるか一日1000~1500万は回転しなくてはいけません。
投資金額を上げると逃げ遅れなどにもなるのでとても危険ではありますがやはりやらないとダメかなと思います。
新興株だけではなくロットが勝負できる大型株も併用しないといけません。
色々と問題が出て来ましたが8月はどうなるでしょうか?
まずは明日しっかり頑張りたいと思います!