決算相場に入りましたが株価予想が難しいです。
それほど悪くはなかったファナックなどが売られ、さらに好業績だった日立建機はGUからの寄り天暴落と難易度が高かったです。
エムスリーも株式分割を発表したのですが、寄り天後マイナス圏に沈んでもうダメかなと思わせてからの~反発でプラス引けとビックリ致しました。
何が正解なのか分かりませんが右往左往せず頑張りたいと思います。
相場全体としては相変わらず夏枯れ相場となり値動きが弱かったです。
こんな中でとても難しい立ち回りになりましたが、本日のトレードを確認致したいと思います。
決算相場で何を選んで良いのか分かりまテン!
決算相場はとても苦手です。(それでも専業か?)
銘柄が増えすぎると調べるのがめんどくさくなります。(本当に専業なの?)
そして、知識不足で下手に参加するとボコられます。
なので決算銘柄を外して通常通り押し目待ちが一番無難かもしれません。
こんな感じで朝は一応決算銘柄を狙ったのですが指値がヒットせず終わりました。
一応、狙ったのがキャノン電子、日本航空電子工業です。
両銘柄とも寄り後に上げ局面が来たのですがジャンピングキャッチが怖くて指値を攻めきれませんでした。
日本航空電子工業っていまだに1000株単位なので投資金額も大きいのでなおさらビビッてしまい指値を下げてしまいました。
決算は業績の事をしっかり勉強しておかないとダメですね。
自信がないと攻めれません!
寄り天も多いので気を付けながらトライしたいと思います。
結局、決算銘柄はスルーして通常の押し目待ちです。
昨日、上昇から墜落したIPO銘柄バンクオブイノベーションが朝から特売りでした。
夜間PTSではプラス圏でも取引されていたと思うのですがまさかの特売りスタートです。
でもこれはラッキーとワンチャンスリバウンドを狙います。
1992~1997円で500株インします。
これを1996円100株、2012円400株利確致します。+6450円
今日は幸先の良いスタートです。
この後にエーザイが物凄い勢いで下げていました。
朝に新薬を否定するようなニュースを見ましたがまさかここまで下げる内容とは思いませんでした。
9050円で100株インして9079円利確+2851円
今日のエーザイの板の動きはすざましかったです。
回転ミキサーの中に飛び込むような感じでした。
数秒で30円位値動きするのでインするタイミングが本当に良いのかはわからないレベルのトレードでした。
この後、8838円でもう一度入ろうと指値をしたのですが怖くなってギリギリで指値を取り消してしまいました。
結果を見ると底値付近だったのでもったいなかったなと思いました…
この後もチャンスは少なかったです。
できるだけ待つように努力をしていました。
待ちの結果はこんな感じです。
バンクオブイノベーション
1895円100株イン⇒1900円利確+490円
1881,1886円200株イン⇒1888円利確+880円
1871円100株イン⇒1875円利確+390円
バリューコマース
1971円、1976円200株イン⇒1980円利確+1280円
ジャストプランニング
4155円100株イン⇒4160円利確+478円
ここら辺でやる物がなくなり休憩に入るのですが…
午前の売り上げを計算致します。
欲張り出したら負けよ!
午前の結果を計算したら12000円位のプラスでした。
お昼ご飯を食べながら2万円は行けそうな感じじゃね?って思ったんですよね…
これが良くなかったです。
後場に入りジャストプランニングに指値をしたのですが本命の指値を4005、4015円と指値をしたのですが…
なんだか欲張って4115円の指値を追加してしまいました。
相場に参加して利益を上げたい気持ちを抑えきれませんでした。
これがあっさり約定してしまいヤバいとは思ったのですが同値撤退を一瞬拒んだ所で…
ズドム↓!
含み損を抱えてすぐに切れば良いのに固まってしまいました。
さらに今日は損切りが少なかったので勝率を高く維持しようと自分の都合をトレードに押し付けてしまいました。
そしてジリジリと下がり本命の4005,4015円が約定!
やっぱりここら辺がゾーンでした。
この後に4000~4030円でもみ合いになります。
高値で掴んだのもあるので平均が4045円でした。
同値まで粘ろうとしたのですがビビッてしまい4025円でぶん投げ!-6065円
この後、あっさり4045円を越えて行くのはいつものパターンですよね…
この損切りでまた意気消沈です。
なので少し冷静になり、今日もガードを固めて最後まで粘ります。
バリューコマース1944円200株イン⇒1951円利確+1380円
データーセクション855~861円500株イン⇒859円利確+480円
ネオス647円100株イン⇒654円利確+697円
いつもの小銭トレードを徹底致しました。
こんな感じで本日はジャストプランニングで欲張ってしまったのが失敗しましたが、その後大振りにならなかったのは良かったと思います。
こんな感じで本日の最終結果は+9311円です。
一マソ届きませんでしたが端数があるので繰り上げたいと思います。
結果
7月26日 +1万
7月トレード結果
累計(税引き後)+16万
勝率86.96% 利確1分33秒 損切り16分56秒
利確は1分でするくせに損切りが16分とはバランスが悪いですね…
これは良くない状況なので気をつけたいと思います。
そして、今月の利益合計が20万行きたい気持ちはありますが焦りは禁物です。
特に明日は金曜日なので午前中をメインに冷静に攻めたいと思います。
残り3営業日コツコツとしっかり頑張りたいと思います!
コメント
暑い中ご苦労さんです。
プラスで何よりです。あと一歩でこの前の損(8万)を取り戻すんじゃないですか?
たまたま値下がりランキングを見たらバンクオブが上位に顔を出していましたのでここぞとばかりに、1882買い、1893売り。プラス11円。引けにかけて動きがなくなりましたね!
二件目、日本ゼオン、1381買い、1385売り。前場終了間際に材料が出ましたので後場一番に取り組みましたが上がりませんでした。
明日は金曜日ですが、下げて終えるとは限りませんし、高値引きする場合もありますので買いも、売りも注意しながら取り組みましょう!
では。
マツナガさんおつかれ~!
夏枯れ相場は厳しいです。
売りも買いもとても入りにくい感じが致します。
我慢比べ状態ですが焦らないように気をつけて頑張りたいと思います。
明日は夏枯れプラス金曜日なので午前中で諦めようと思います。
ビジョナリーが気になりますが明日はどうなるでしょうか?
こんなに大量の売り出しは見たことが無いのでどうなるか見定めたいと思います。
今月も残りあと少しですが頑張りましょう!