今週もお疲れ様でした。
本日、日経平均はジェットコースターのようなメチャクチャな動きでした。
金曜日と言う事で警戒はしていましたが昼からガンガン下げて引け間際に買戻しが入り結局はチョイ下げ位で終わったのですがうまくコースターに乗れませんでした。
日経の反発タイミングを狙って買ったのですが銘柄選択が悪いのとやはり買いが待てなく仕掛けが早いんですよね…
底まで待ってゆっくり拾えないとダメですね…
まだまだ修行が足りません。
こういう相場を何度も経験して修正して行きたいと思います。
それでは本日のトレードを確認致しましょう!
実力より運に近い展開…
いつもは売った後に上がってしまい後悔することが多いのですが今日は逆で売った後に爆下げするという危機一髪のトレードが多かったです。
決算発表銘柄を最近は結構さわっているのですが上方修正はあてにならないです。
先日のファーマフーズもそうでしたが本日入った銘柄もそうでした。
まずは朝一ですが電通国際情報サービス(ISID)に向かいます。
あまりこの会社の事を良く知らないのですが上方修正で業績も悪くないしチャートも窓開けてからしばらく閉めてないので強いかな?なんて単純な発想で向かいました。
昨日のPTSでも割と高めに指値が入っていたので寄りで特攻致します!
3355~3365円で400株インします!
この価格帯でもみ合っていたのですが一瞬上に行きます!
この銘柄の事良く知らないので変に執着せず3375~3380円で利確+6428円
これと同じく昨日上方修正を出したレッグスを寄りから狙いました。
レッグスも昨日のPTSでは1200円以上で取引されていました。
決算内容を見たとき利益金額が正直そんなにでかくないので微妙だなと思いました。
なので1200円以上の価格で買うのはないな…と思ったのですが本日の寄り値がまさかの昨日の終値と同じ1150円でした。
PTS組大丈夫かな…
ここの寄りで600株インです!
すぐに上に行ったので1174円利確です。+14364円
この後、メチャクチャ下がって行きました…
このような感じで利確はできましたが決算の読みはまったく当たっていません。
もう少し決算書をしっかり読まないとダメですね…
ですが何故か両方とも利確ができました。
一つだけ良かったのが両方ともよく知らないので自分の考えを押し付けなかった事です。
感覚トレードであまり良くないのですが結局一歩買いが出遅れればマイナスだし売りもあっさり投げれないといけませんでした。
メンタルが今日はいい意味で適当でした。
一歩間違えれば危ないですが朝からどうにでもなれって感じで特攻しました。
これが捨て身作戦となり一歩早い行動になったと思います。
その後、DNAチップ研究所の指値がヒット致します。
昨日のストップ高銘柄だったのですがギャップダウンが予想以上でした。
イメージとしては1000円位で寄り付きその後押したところを拾うイメージでしたがいきなり寄りが980円と急落してきます。
なのでいきなり寄りで200株約定してしまいました。
どうしようか悩んだのですがイメージとは違ったので983円撤収+590円
薄利ですが逃げる事ができました。
その後ワンチャンスあり1000円を越えましたが、そこから急落と言う結果でしたので反発力がなくイメージとはちょっとズレてましたね…
この後に恐ろしく急落していたレッグスを1047円で200株拾い直します。
あまりの安さに思わず手が出てしまいました。
これを1056円で利確+1789
段々と調子に乗って来たところで~
Genky DrugStores捕まります!
最初は4030円で100株インしたのですがここで粘ってしまいます。
500円の利確を拒み続けて結局下がります。
ここから、強気にナンピンをして行きます。
今日はメンタルがちょっとおかしかったですね。
変に強気と言うか…
ワンチャンス逃げ場来るまで買い増してやるという姿勢でした。
結局、3965円まで600株付き合ったのですがここでやっと反発致します。
一瞬で4000円を越えたので逃げる体制です。
4015円で100株売りを入れたらあっさり約定しました。
今度は4020円に100株売りを入れたらこれもあっさり約定致しました。
細かく出したら意外と売れるな…
空売りに見えるのでしょうか?
この後も100株ずつ細かく4020円で売りを入れて無事撤収!+12871円
細かく売るって大事ですね。
いきなり全部出したら約定したかはわかりません。
この後、下がって行きましたがもう一度だけ逃げ場はあったので最悪はどちらかで逃げれたようでした。
この後、ピクセルカンパニーズを334円で1000株イン⇒337円利確+2984円
この後も色々とやったのですが取って取られてと言う感じでした。
面倒なので省略致します!
そして、いよいよ日経が10:30位に大暴落したのですがこれをチャンスと思いすぐに入ってしまいました。
出来るだけ日経に連動した方が良いとファナックを21250円で100株インします!
これがあっさり貫通されてしまい動揺致します。
流石に下げスピードが速すぎると21175円で100株ナンピンです。
この後、リバウンドのターンにはなったのですが値が重たいです。
粘ったのですが21215円で撤収!+268円
ん~どうでしょう?(2日連続の長嶋監督)
せっかくの暴落もリスクだけ背負った感じとなってしまいました。
底を待てていないので本当に下手くそです。
もう少ししっかりと相場やチャートを見て投げを拾えないとダメですね…
これで午前は終了です。
後場の寄りから反発を期待したのですがまた売りのターンでした。
流石に今日はラッキーな展開で午前に利益が出ていたのでここでほぼ手仕舞いです。
あまりに下げ過ぎな所だけちょっとだけ入ったりもしましたが薄利でした。
最後の大リバウンド祭りもあるかな、あるかな?とは思ってましたが実際に始まっても結局は自信なく様子見となってしまいました。
こんな感じで本日の利益は+45657円です。
金額としては嬉しいのですが全部紙一重のトレードばかりだったので運が良かっただけなのかなと思います。
ただ、本日はここ数日と違い利益を引っ張ろうとしなかった事が良かったです。
あと今日は相場にクッション力があったような気がいたします。
クッションがある分、逃げ場があるって感じでした。
結果
7月20日 +4万
7月トレード結果
累計(税引き後)+16万
勝率81.48% 利確7分40秒 損切り19分00秒
これから決算相場に入りますが銘柄選択気をつけないといけませんね。
今日はうまく逃げれたから良かったですが一寸先は闇なので気をつけたいと思います。
また損切り判断と時間軸しっかり守りたいです。
今週は欲張って時間軸を伸ばして散々な目に合いました。
また誤発注も多かったし14:00以降に冷静になれなくギャンブルトレードが目立ちました。
相場は毎日あるので勝っているなら特にやる必要なし。
もし負けていてもチャンスでないなら無理にやらない。
これをどうにか守って頑張りたいと思います。
来週もコツコツと利確をして今月は嫁にお小遣いをあげれるよう頑張ります!
コメント
おじゃまします。
ほ~。なかなかの収益じゃないですか!
気持ちの良い週末を過ごせますね。
さて、市進:高値ストップ高611円。終値517円。
一回目603空売り➡️ストップ高張り付き。
びびりましたが、寄り付きを固く信じてジット我慢します。
そして、ストップ高から解放され、592買い戻し、プラス11円。
二回目599空売り。
ここから注文ミスをしでかしました。
やっとの思いでハイカラを入手したにも関わらず、注文画面を省略するにチェックを入れたままにしていたものですから、もしもの場合に備えて成り買いを迂闊にクリックしたもんですから、即599円で約定してしまいました。
再度ハイカラを連打しましたが、入手出来ず指をくわえて下落を眺めているしかありませんでした。
結局ハイカラ料と手数料分を差し引きますと損益ゼロとなってしまいました。
いやー、悔しいですよ、普段は確認画面を確認するにチェックを入れていますが、ハイカラが入手困難の銘柄ですので、連打するために都合が良いので省略するにチェックを入れてたんですよね~。
そのあとは、集中力も失せ戦意喪失しましたのでトレードを中止しました。
見て下さいよ!終値517ですよ~。
ですので少なくとも521(プラス78)で買い戻せたハズですよ!
ただ、憂鬱ばかりではありませんで、信用で持っているナノキャリアにビッグなニュースが飛び込んで来ましてストップ高比例配分で引けました。
買値まであと一歩ですので応援願います。
では良い週末をお過ごし下さい。
私はと言えば今日の発注ミスをまだ引きずってますけどね!
マツナガさんおつかれ~!
やはり市進行きましたか~
上げてからの空売り狙いが多いので狙っていそうな気が致しました。
空売り品切れだったんですね。
出来高が少ない銘柄なので奪い合いとなったのでしょう。
注文ですが短縮すればするほどミスが起きやすいですよね…
Yもクリック一つなのでいつかでかいミスをしないか不安です。
Yもミスが増えているのですが最近夏バテもあるんですかね?
あとバイオ関連に資金が来てますね!
ナノキャリアもう一段上げてくれるよう板を頑張って支えたいと思います!