本日は嫁と二人で整体に行ってきました。
なのであまりトレードができませんでした。
申し訳ございません!
実は嫁なのですが腰を痛めていて結構ヤバい状態です。
前のブログにも病院に連れて行ったと書きましたが日常生活に支障をきたすレベルで特に夜に足のしびれが出てしまい寝れない状態です。
本当にかわいそうで…
本人は手術は絶対に嫌だと言っているので時間をかけて治すしかなさそうです。
腰の痛みって本当にやっかいです。
腰や足をかばって身体のバランスがドンドンと悪くなってしまいます。
少しでも良くなればと思い知人の整体師に連絡して身体のバランスを整えてもらえるようお願い致しました。
こんな感じで本日は整体しながらトレードですがYのトレードフォームはしっかりと整ったのでしょうか?
一応、確認致しましょう!
今日は準備不足でした…
いつも前日に指値を準備しているのですが出先で色々とありまして昨日は全く株の情報を集めることができませんでした。
朝も時間がなくてなんとなく指値をしていったのですがうまく噛み合いませんでした。
途中で整体も始まってしまい株価が見れない時間がありましたが結果はこんな感じです!
ジャン!
9:15 ロジザード 2417円100株イン⇒9:16 2422円利確+487円
10:09 ロジザード 2375円100株イン⇒10:26 2379円利確+387円
11:03 デザインワン 995円100株イン⇒11:11 999円利確+395円
12:38 ジェイテック 4555円100株空売りイン⇒12:57 4530円利確+1576円
13:10 デザインワン 991円100株イン⇒14:35 1000円利確+895円
13:22 デザインワン 988円100株イン⇒14:35 1000円利確+1195円
今日は取引が少なかったので時間と内容をザックリと書かせて頂きました!
空売りも試しましたが整体で集中できなくて急いで利確してしまいました。
それでもデザインワンは安く拾えてそれなりに粘る事ができました。
まあ全体的に悪いトレードではなかったと思いますが株価チェックが所々しかできなかったので終始指値を低くして守りに入ったトレードでした。
相場が良すぎて実際チャンスは少なかったです。
まあ整体と並行しての参加だったのでとりあえずプラスになったので良かったと思います。
そして嫁の腰も少しだけ良くなりました!
腰をピンと伸ばせなかったのが少し姿勢が良くなりました。
整体師に感謝です!
ついでにYも整体してもらいましたが連日のデイトレで肩と首が結構張っているようでした。
あまり気にしていなかったのですが注意しないとダメですね。
あと専業になって運動不足も気になっているので体力維持も合わせて頑張らないといけませんね。
こんな感じで本日は+4935円です。
端数が結構貯まってきたので累計は繰り上げ+1マソです。
結果
7月12日 +1万
7月トレード結果
累計(税引き後)+12万
勝率100.00% 利確23分23秒 損切り0分0秒
今週はどうにかコツコツと利益を積み上げる事ができました。
ただ投資フォームとメンタルが崩れて危ない日が一日あったので本当に気をつけないといけません。
来週は札幌に戻ってしっかりとモニターを見ながらまた集中して頑張りたいと思います。
今週もお疲れ様でした。
それでは3連休に入りますがゆっくり休んでまたコツコツと頑張りましょう!
コメント
プラスの収益で何よりです。
退場させられたら元も子もありませんが、生き残りさえすれば、大きく増やせる可能性もあると思います!
昨日の成績ですが敗北しました。
イメージワン。693買い。686売り。
マイナス7円。
開場から14時くらいまではボックス相場を形成してましたのでもういっぺん710円越えもあるかも知れないと考え14時過ぎに買い付けてみましたが、ヨコヨコから一段安へと値を消し、引け値679でした。
早めに損切りして良かったかも知れませんが、来週まで持ち越したとしたら買値を越えて来るかも知れませんよね。
デイは持ち越さないのが原則ですが、この辺りの判断は非常に難しいですね!
y さんも基本的には持ち越しませんか?
マツナガさんおつかれ~!
最近は買いでの出動が増えましたね。
相場が強すぎてなかなか良い売り銘柄がないですよね。
でも上がらない銘柄も散見されるので売り目線も大事だと思います。
持越しですがデイトレで入った銘柄は損切りしかないです。
これを持ち越すとミスの先送りでしかないです。
翌日に上がるイメージがあってインしたなら問題ないですが当日での予定で入ったら当日で手じまうしかないです。
100%勝つことは無理なので適切な損切りはOKです。
また気持ちをリセットして頑張れば良いと思います。
来週もコツコツと利確して頑張りましょう!
気温上昇しているようなので体調管理気を付けてください。
Yさん、こんばんは…。 お久しぶりです。
先日の大雨で西日本の各地において大災害となりました。偶然にも、災害において被害をお受けになられた方々には、心よりご憐憫の情、僭越ながら申し上げます。
私の地方も、一部河川が危険水域に達する中、会社に向かう通勤電車の運休の連続などで、車通勤を課せられざるを得ず、ネットサーフィンの時間など、トレードに関する情報収集のかなりの時間を奪われていた日々が連続していた次第でした。
その間仕方なく、マイカーで通勤しておりましたが、災害初日に高速が通行止めで、たった1km進むのに2時間もかけてやっと高速を降りたその瞬間、マイベンツが制御不能となりまして、ヤナセのサービスにレッカーTEL、ちょうど高速降りたところにオートバックスを発見、緊急避難しまして、故障引き取りとなりました。
調査の結果、後輪の回転数を検知するセンサーが故障ということで、基盤交換に2.5万円、まあそのくらいならありだなと考えていたところ、ちょうど、1年点検に当たってましたので、点検整備と、タイヤ交換を依頼したところ、40万円なりのご請求!←車検ではありませんよ~(笑)
やっぱり維持費が高くつくな~と最度実感した次第で…
その間の代車が持ち車の上位グレードでかつ最新型だったので、その乗り心地を堪能していた次第でした。
新しい自動運転はめっちゃ楽ですよ~♪ 方向指示器を触った瞬間、車線変更+ほぼ完全自動運転です!
割込んでくる車があったりすると、少しもたつくところもありますが、ほぼ満足いくレベルに達しております。
どうせそのうち、おいしい部分だけトヨタあたりがまねをして取り入れるのでしょうが、やはり、メルセデスは最新技術を惜しみなく全世界の自動車メーカーにばらまく、世界的な、車のリーディングカンパニーには違いありません。
人間世界もそうですが、車などの技術の世界でも、惜しみなく徳をばらまく存在というものは、いつの時代にもあまねく存在し、その王者として君臨するものですね~♪
これは本当に素晴らしいことですね!
では、来週の相場に向けてのオクテム銘柄他の情報提供です。
つい最近、オクテム2号のほかに、リーマンショック時などに類似の暴落相場に適応する超逆張りのオクテム1号について述べましたが、先日のYさん痛恨の曙ブレーキエントリーサインに着想を得た、その名も「203高値(203こうち)」システムも稼働し始めました。
7/17(火)のオクテム2号銘柄は、3661エムアップ、3680ホットリンク、6035IRJ 6183ベル24、203高値銘柄は、1719安藤ハザマ、5002昭和シェル、5020JX、3038神戸物産、3549クスリのアオキでした。ご参考まで(あくまでご参考です♪(笑))
では、来週もスマート&クールに行きましょ♪
mさんおつかれ~!
最近は日本も災害がとても多く発生しています。
被害に合われた方がとても心配です。
さらに今度は猛暑が追いかけてきまして復旧にも影響が気になります。
北海道でも河川の反乱があり畑をダメにした方もおり今年の野菜、コメなど高騰するかもしれません。
そういう意味では各家庭にも二次災害が起りそうです。
こんな中で通勤大変でしたね。
しかも大事なマイベンツのセンサーが故障したのですね。
高級車は複雑なシステムを搭載しているのでこのような事も起るのでしょう。
Yのような性能が少ない古い国産車は単純な作りなので単純な故障しかありません。
運転を一切サポートしてくれませんがね…
しかし、修理代と整備代で40万円もレベルが違い過ぎます。
海外旅行行けるじゃないですか。
しかも代車は最新型を乗せてもらえるんですね。
やはりセレブ生活はサービスも違いますね。
しかも自動運転にほぼ近くまで来ているのですね。
それがあったら長距離運転はどれだけ楽なのでしょうか!
気になりますが今は専業駆け出しなので余裕がないので良い車を維持できる収入を目指して頑張りたいと思います。
相場の方は急降下からの急上昇と物凄いジェットコースター相場ですがまた新しいシステムを投下したのですね。
オクテム銘柄で気になるのがエムアップです。
エムアップ自体は去年ボコボコにされた相性の悪い銘柄ですがいきなり2000円を超して来たことにビックリです。
材料を出してから窓を埋めていないので完全に確変状態です。
中長期でも面白くなっているので注目したいと思います。
203高値銘柄もまた違ったジャンルの銘柄選択になってますね。
昭和シェルやJXなどが入ってきますか…
なかなか手を出さない所ですが10年チャートで見ても高値圏なので上値が軽いような気が致します。
勉強になります。
最近は短期売買デイトレが安定したら時間軸の長いトレードも考えているのでぜひ参考にさせて頂きたいと思います。
三連休後はどうなるか楽しみですがまずは高速売買でコツコツ利確を軸に頑張りたいと思います。
そしてどうにか今月もプラスで終われるよう力添えよろしくお願い致します!
おはようございます。
幸先良くスタートすることを願ってます。
一つ聞きますが、買いにせよ、売りにせよ昼休みのポジションはどうされてますか?
好材料も悪材料も昼間に発表される場合もありますし、自分の建てている銘柄がもし何か大きな材料が発表されたら大変なリスクがありますが・・・。
まあ、あまり神経質になり過ぎたらトレードは出来ませんので、臨機応変に臨めば良いだけでしょうかね!
自分は昼までには極力ポジションを閉じるようにしてますが・・・。
では今日から始まります。頑張って下さい。
マツナガさんおはようございます!
今日の午前は何だかタイミングがあいません。
やはり週のスタートは難しいです。
基本休憩持越しは致しません。
持越し時間が短いので計算して昼休憩前はできるだけ入らないようにしています。
余程チャンスと思えばべつですが…
午後から雰囲気がガラッと変わることがあるのであえて様子見です。
とりあえず引け前の雰囲気に騙されやすいので気を付けています。
今日はあまり勝てなさそうですがどうにか頑張りたいと思います!