今月も神経質な相場でしたが皆様お疲れ様です!
いや~6月は本当に長く感じました。
なぜなら今年に入って連敗続きで本当に株式投資はもうプラスにならないのではないかと思ってしまうほど心が病んでしまいました。
専業生活はこのままじゃ無理なんじゃね?なんて弱音も出てくる位追い込まれてました。
ですがここで諦めたら自分の夢を捨てるような物です。
本当にやり尽くしたのか?
トレードの悪い所を全て見直したのか自問自答する日々でした。
何がいけないのか散々考えて一度ロットを下げて冷静に考えてみました。
そうするとロットを落とすと分かるのですが金額が少額な事で焦りが無くなるんですよね。
株価を冷静に見れることで損切りが適切にできたり利確を伸ばせたりできます。
また負け額も少ない事でやり直しができます。
ただ利益も小さいので回転しながらコツコツと積み上げないと全く利益になりません。
自分の得意パターンを色々と試しながらギャンブル性の高い投資法を極力減らす作業をしました。
そうしたら結構安定感が出てきました。
ですがひと月でみると危ない場面は何度もあったので全てが良くなった訳ではありません。
ただ結果だけを見ると大分良くなって来た感じは致します。
これで気分を良くしてまたギャンブルトレードに戻らないように注意したいと思います。
それでは本日は今日の投資結果と月間の投資結果を振り返りたいと思います。
本日は病院で携帯トレードです!
本日ですが嫁の腰痛が悪化してきたので家でのデイトレードは中止して朝から病院に付き添う事に致しました。
腰痛って本当に大変ですね…
寝るのも辛そうだったので朝一で札幌で一番大きい病院に向かいました。
なのでトレードは難しいかなと思ったのですが、一応昨日の段階で指値をしていたので携帯で動きを見ながら対応する事に致しました。
昔、兼業の時は仕事もあり結構携帯だけでトレードしていたのですがPCやモニターになれてしまうと携帯だけって本当に難しいなと改めて思いました。
中長期投資なら問題ないのですがYの今のスタイルのような短期トレードだとチャートを細かく見れない事で相当きついです。
まあ無理にトレードしなければ良いんじゃね?って話ですが病院行っても付き添いなんで本当に暇なんですよ…
やっぱり株価が気になるじゃないですか!
ちなみに本日朝7過ぎに出発して8時に病院に着いたのですが終わったのが15:00位でした。
大型の病院は待ち時間半端ないっす。
こんな感じで一日中、病院のソファーでデイトレしてましたが結果はどうなったでしょうか!
まずは自信があったのがSAMURAIだったのですが昨日IRを出したのでPTSは上げてました。
ですがそのまま飛びつくほどもうアホではありません。
昨日の昼に中途半端に窓を開けていたのでここは閉めに来ると428円以下に指値を致します。
そして、朝の板を見ていると…
あれっ?
朝は上げてから下げると予想していたのですがまさかの下げスタートになりそうです。
PTS組全滅パティーン確定?
まあPTSはあまり信用できませんからね…
最近ちょっとだけ冷静にPTSを見れるようになってきました。
これで予定が狂ったので寄り後しばらく動きを見て悩んだのですが指値を取り消しました。
そうしたらまんまと昼の窓を埋めて427円で反転して行きました。
ちくしょ~!
やっぱり大口の操作かよ!しかも底堅いし…
朝の売りに結局ビビッてしまい指値は未遂で終わりました。
この後はひたすら指値ヒット待ちです。
ヒットしたのがエディア748円300株です。
エディアちゃんはいったいどこまで下げるのでしょう?
まさかの上場来安値じゃあ…
ですがすぐにリバウンドしたので756円利確+2388円
この後、ガンホーの下落に気が付きます。
281円で500株インしたのですが283円で売り指値をしたのですが何度かタッチはするのですが約定致しません。
大型株なので板が厚すぎて順番が来ないです…
結局、粘り過ぎて下がってしまいます。
ずっ~と昼過ぎまでにらめっこしたのですが結局280円でぶん投げー507円
その後リバウンドしてますた…
さらにメルカリの下落を狙って4565円で指値をしたのですがあっさり貫かれます。
4505円にナンピンを入れていたのですがここまでは下がらなくこちらも長期戦へと入ります。
こちらは結局粘り勝ちで4575円で利確+975円
最後にファイバーゲートの下落を3375円で100株インです。
3390円であっさりと利確+1482円
この後ファイバーゲートは強烈なリバウンドしていました。
ずっとジリジリ下げていたのはなんだったのでしょうか?
こんな感じで今日は携帯で監視しながら火傷しない程度のトレードとなりました。
午前中は欲張ったら危ない相場だったと思います。
後場は素直にリバウンドしていたので度胸があればもっと取れたのかなと思いました。
本日の最終結果は+4338円です。
月間で端数が結構ありまして繰り上げプラ1マソです。
結果
6月29日 +1万
6月トレード結果
累計(税引き後)+16万
勝率75.00% 利確18分06秒 損切り169分09秒
ガンホーの決着がつかなく休憩をはさんで2時間以上粘ってしまいました。
1円だけ利確や同値撤退は散々できたのに結局損切りになってしまいました。
まあ今日は携帯で監視トレードなのでこんなもんでしょう。
かなり警戒していたのでそのおかげで被弾せず少しプラスとなりました。
あと月間のデータが出たので結果はコチラです!
久しぶりの月間プラスやな…
最終結果ですがこんな感じです。
6月度 月間トレード結果
累計+167052円
勝率71.32%
益出し0.74% 利確13分24秒
損切り1.74% 損切り34分32秒
6月は結局一日だけ大きな損失を出してしまいー87000円を計上しました。
これがなければ本当に良かったのですがそんなにうまくはいかないですよね…
このマイナスの日は本当に自己コントロールができなくて特大ロットで取り返そうと本当にアホみたいな事をしてしまいました。
7月はさらにトレードの質を上げたいと思います。
また収益についてもやっと月間でプラスになりましたがこの金額では生活は維持できません。
ロットを上げればと思う部分もあるのですが、そんなに単純な計算ではないと思います。
どうしたらリスクを減らしながら利益を伸ばすことができるのか毎日のトレードでシュミレーションして良い結果を出したいと思います。
何よりトレードは一度つまずくと本当にバランスを崩します。
バランスを崩して立て直せないのは投資スタイルがしっかりしていない証拠だと思います。
一度、二度の失敗はしょうがないです。
ただそれに振り回されて自分の投資スタイルを見失わないよう気をつけながら7月は頑張って行きたいと思います。
専業になってこれが初任給でしょうか?
今は少ないですが上は青天井なので頑張って収益を伸ばしたいと思います。
今月も暖かい応援ありがとうございました。
1ヶ月ラッキーで勝った部分もあるのでまだ調整中ですが、これがしっかりと安定したらそれなりに成功率が高いスタイルと思うので自分の考え方などをブログでもう少しお伝えして行きたいと思います。
最後までお付き合いありがとうございました。
週末ゆっくり休んで来月もコツコツと頑張りましょう!
コメント
おじゃまします。
大変な一日でしたね。更新がえらい遅かったので何かあったのかなと勘ぐっておりました。奥さんの付き添いだったんですね!
退場でなかったので安心しました。
当方ですが、前日材料の出たオンコ・セラピーをPTS で175円で買っていまして、本日東証で182円で売却しましたが、プラス7円にしかなりませんでした。たいして反応もしませんでした。
考えてみれば不思議ですよね!
ちょっとした材料が出て空売りしたらストップ高に張り付くし、材料に飛び付けば上がりませんし。
後ろから誰かにコントロールされているような気がしてなりませんよ。
さていよいよ来週から7月に入りますが正に熱い戦いが始まりそうですね!
暑さに負けず涼しく行きましょう。
マツナガさんおつかれ~!
心配させてすいません。
でも今日は病院に行って正解でした。
月末なので変に欲張ると危ない相場でした。
結局ディフェンスに力を入れたので薄利でしたがそれなりに我慢が出来るようになってきたと思います。
しかし今日はオンコセラピーに行きましたか。
7円値幅でもロットをそれなりに入れれば結構でかいのではないでしょうか。
誰か後ろにいてコントロールしてる=欲です。
擬人化して欲神様です。
気を付けて下さい。
欲に支配されると損切りだけでなく利確すらできなくなりますから…
マツナガさんは自己コントロールがしっかりしているので大丈夫だと思いますが来月も自分の投資スタイルをひたすら磨いてコツコツと頑張って行きましょう!
Yさん、こんばんは
6月勝利で終わりました。それは、専業になっての初月給ということでしょうか!?(笑)
私はのんきな兼業ですが、Yさん同様爆益爆損トレードはとりあえず卒業して、小ロット出来高職人でのトレードで6月を終えることができました。
5月半ば、Yさんブログにコメント投稿し始めていろんなファクターでトレードを分析することを具体的に始めたわけでしたが、6月度の成績が出ましたので、この場を借りてご報告です。
総トレード数63回、勝ち回数23回、負け回数40回、勝率36.5%、総利益1062430円、総損失▲914590円、プロフィットファクター1.16、純利益147840円、平均利益46190円、平均損失▲22860円、リスクリワードレシオ(ペイオフレシオ)2.02という成績でした。
単純計算すれば、1日3回ほどトレードして、1日当たりの利益は8000円ほどという感じでしょうかね。
何しろロットが小さいので、いくらOlympicや不二サッシみたいにストップ高をとっても、大した額にはなりませんが、Yさんのコメント通り、損切の額も小さいので、爆益爆損トレードのようなわくわく感はないものの、トレードに対する不安感はほとんどなくなって、マイペースでトレードできるのがとても心地よいです。ストレスのないトレード!これですね♪
では、今日のオクテム2号銘柄です。
ちょっと値嵩ばかりで面白くないのですが、3920アイビーシー 4951エステー 6866日置電機 9735セコムでした。ちなみに昨日のは5704JMC 4716日本オラクルでした。ご参考まで…
では、また明日もスマート&クールに行きましょ♪
mさんおつかれ~!
6月はどうにかプラスで逃げ切りました。
いつもなら勝っているから最後はロットを上げて勝負をしたりしていたのですが冷静に守りながらトレード致しました。
本来、月末だとか勝っているから投資金額を上げると言うのはおかしい話しですよね。
本当に勝てる確率が高い案件のトレードならロットを上げるのはわかりますが自分の適当な思いでロットを上げるのは自己コントロールがなってないと思います。
ただ勢いがある時はそれに乗るのも手でしょうがやはりコツコツ行くのが安定的で一番だと思います。
そして、少ないですがどうにか初月給をゲット致しました。
この仕事について初の月給です。ウレシャス!
ただもう利益は家賃と嫁に生活費を渡したので残ってません。
mさんのように本業でしっかり稼ぎがあると良いのですが自分で選んだいばらの道ですので精一杯頑張りたいと思います。
あと成績を公開頂き本当にありがとうございます。
とても参考になります。
mさんのトレードは利大損小の素晴らしいトレードスタイルだとよくわかりますね。
しかもYよりも危ない場面が少ないのではないかと思います。
リスク管理もしっかりしているのでこのペースで安定的に資金を伸ばして欲しいです。
しかし、少しプラスになると欲神様がもっと欲しいとひょっこり出てしまいますね。
欲はしょうがないのでうまく付き合って行くしかないです。
とりあえずトレードスタイルを守りながらコツコツと頑張りましょう。
オクテム銘柄調子上がって来たのではないでしょうか。
JHDも本日良かったですし、JMCは絶好調ですよね。
オクテム銘柄も増えて来たので月曜日は全体的に良さそうですね。
来月もまずはプラスで終わる事を第一に頑張って行きましょう!