本日は日経がとても弱い展開です。
昨日、アメリカダウが急落したのですがそれでも切り返していたので日経への影響は限定的かなと思ってました。
ですが日経は底値を探る展開となりました。
今回の地震がなんとなく下げの要因に使われているような気がいたします。
下げる時は材料は何でもいいんですよね…
出た材料をひたすら煽って下げ圧力が強くなり負の連鎖となります。
さらに本日はメルカリ上場もあり資金がそちらに流れてしまったかもしれません。
本日から用事の為、今日は午前中で相場参加を終了致しました。
今現在、メルカリは5000円で初値形成し上に飛び上がって5300円で午前を終了しています。
しかし、出来高も凄いですね…
こりゃ市場から資金が移動してます。
後場はどうなるのでしょうか?
たもち合いを上に行くようにも見えますが上場初日はボラティリティが大きいので気を付けて欲しいと思います。
それでは本日午前中だけですが相場に参加をしたのでトレードを確認したいと思います。
大負け翌日さあどうする?
昨日は久しぶりに大きく負けました。
このようにならないように気を付けていたのですがたった一つのミスから崩れ去りました。
本当にもろい物です…
これは自分が悪いので反省して対応するしかないです。
ただ自分の試合運びが本当にできなかったのと震災の影響を読み間違えった事も負けの要因です。
また曙ブレーキの反発力の弱さにも気が付くのが遅れました。
このようなミスが重なり大きな損失になりました。
資金は減りとてもへこみましたがそれほど悲観していませんでした。
今月積み重ねた利益はまだ全て飛んでないです。
今までなら全て溶かしていたような気が致します。
まだプラス圏ならまた積み上げていけばいいだけです。
勝率だってずっと悪くはないので積み重ねていくことで結果が出ると思います。
この負けをしっかりと受け止め投資フォームを守りたいと思います。
本日のトレードですが昨日下げた銘柄が多かったのでリバウンドを狙います。
ヒューマンアソシエイツの2976円の指値がヒット致します。
あまり手を出さない銘柄なのと板が薄いんですよね…
3020円で寄り付いたのに9:00に早くも約定致しました。
1分しないで50円下げて来たんですね…
この約定に気が付き向かうと早くも含み損になってました。
マジかよ…
しかも同じ1分もしないで2900円にタッチしてました。
こんなの寄りで買った人目が飛び出るやろ…
早くも損切りを判断しなくてはいけなかったのですが9:01にで2980円に戻ります。
ここまで適当だと値段があってないようなものですね…
2980円でとりあえず逃げ!+384円
もっと指値を欲張ればチャンスでもありました。
その後3020円の寄り値に戻ってましたが2時間位したら10%下がってました。
出来高の少ない銘柄は動きが凄すぎます。
怖すぎてもう手を出さないと思います。
この後、エヌピーシーの下落を狙います。
395,396円の合計800株の指値がヒット致します。
これを398円で利確!+1984円
この後に本日のメインイベントを迎えます。
それはインフォテリアです!
昨日IRで今季の予想と中期計画を発表致しました。
内容はお粗末な物で無理して出さなくていいよな数字でした。
数年後もこのレベルなら微妙な…
なんて思ってしまいますが成長のための先行投資もあるのでこれはこれでしょうがないかなと思いました。
ただ安く売り物が出るようならチャンスと思ってました。
そして朝の板を見たらいい感じで恐怖心をあおってました。
ストップ安も見える位になってましたが…
これで投げを誘うんやなと思いながら強気に買いを並べました。
そして、場がスタートしてドンドン気配が下がって来ます。
1080円位でかなり寄り付きそうでしたがもう一段下げて寄りは1061円でした。
ここで900株インします。
一瞬下がった所をさらに拾おうと思います。
ただ一瞬で1056円で100株しか買えませんでした。
これで合計1000株です。
今度はリバウンドのターンになります。
しかし、やっぱり握力が弱くて1072円チキン売りです。+11450円
その後あっさり1100円を越えてました。
せっかく勝負したのに本当にチキン売りです。
実際この勝負体感では凄く長く感じるのですが約定時間でみると1分位なんですよね…
感覚って面白いですよね。
せっかくプラススタートだったのですが、この後アクセルマークに粘着してしまいます。
アクセルマークを1491,1486円で200株インしたのですが動きません。
違う銘柄をチェックする為に目をはなしたら今度は1471円の200株が約定致します。
何!
これはヤバいパターンだなとすぐに気が付きました。
ただアクセルマークは一度リバウンドは期待できると考えていたので耐えてました。
そうしたらもう一段下げます。ズドン!
ヒィ~!!!
でも流石にここが反発ラインかなと1447~1450円で400株追加です。
もう一段下げられたらほぼ負けが確定です。
ですがここら辺で流石に一度反発し、1466円でYは逃亡です。+1140円
この後もう一度下げたのを1444円で100株インして1448円であっさり利確
+393円
この後にしっかりとリバウンドしていました。
やっぱり2回は振るい落として来るので安易に一回目で大きなリバウンドを狙うとあっさりと捕まりますね。
この危ないターンもどうにか大きな傷にならずに済みました。
この後はエヌピーシーを387~389円で1200株インしたのですが値が重たく389円で利確+1176円
さらにもう一度388円で300株チャレンジしたのですがやはり弱くて389円利確
+294円
本当は本日の収支がどうにか2万行きたかったのですが届きませんでした。
自分が欲張って意識し危険だと気が付いたのでここで本日の取引は終了です。
最終利益は+16821円です。
結果
6月19日 +1万
6月トレード結果
累計(税引き後)+6万
勝率は松井証券で夕方にならないと出ない為、本日はカットさせて頂きます。
昨日、大負けした事で本日は勝てるのか不安でしたがインフォテリアで勝負したのとアクセルマークでラッキーに逃げれた事でどうにかプラスとなりました。
昨日の額を早く取り戻したいとあせる気持ちをどうにか抑えてコツコツと頑張っていきたいと思います。
それではこれから用事があるので遠出してきます。
午前中で早退となりましたが皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
頑張って下さい!
コメント
おじゃまします。
勝利されて何よりです。
当方ビーマップ1320売り、1330買い戻し。マイナス10円。
張り付くと思ってあわてて成り買いを発注しましたが、すぐ剥がれましてそのあと安値1083まで急落しました。
たらればですが、少なくとも200円の利益を手に出来たんですけどね~。
良く調べたら何も材料無かったんですよ。
悔しい思いをしています。
では、yさん昨日の損失を取り戻すべく頑張って下さい。応援してます。
ところで、北海道には梅雨はあるのでしょうか?
こちらは結構な雨が降ってます。
何しろ【長崎は今日も雨だった】ですので。
マツナガさんおつかれ~
ビーマップ惜しかったですね。
多分、キーホルダーと言う銘柄が本日ストップ高していたと思うのですが秋元康銘柄なんですよね。
その関連で上がったのではないでしょうか?
違いますかね…
ただ秋元銘柄が上がるかなと今日は思いながら相場を見てましたが相場全体が悪いので微妙でしたね。
明日もキーホルダーが上がるなら何かあるかもしれませんね。
あと北海道は基本梅雨はないです。
ただ気候の変化もあり少し似たような時期が最近はあります。
何だか地球の地軸がずれてきているのでその影響もあるかもしれません。
地軸のズレは色々なことが起きるらしいので今後注意して行きたいと思います。
雨はテンション上がりませんがトレードは天気をよんで頑張りましょう!
おはようございます。
余計なお世話ですが、この前バカにならないくらいの損失を計上されましたが、取り戻そうして、数量を上げたりしない方が良いと思いますよ!
調べた結果、無理して数量を上げたために益々泥沼にはまりダメになるケースがあるようです。
むしろ復調するまで抑え気味にトライされた方が良いと思いますけど・・・。
これが口で言うのは易しいんですが、イザとなれば、なかなか難しいんですよね。
ところでyさん、今日は開店休業ですか?
では、頑張って下さい。
マツナガさんおはようございます。
本日はあまりトレードができそうにないです。
朝の少しだけ見てましたがリバウンドが弱いのが気になりますが買い集めの作戦にも見えます。
安い所は仕込んでもOKかもしれませんね。
今日の動きは気になりますが皆様のご健闘お祈り申し上げます。
おじゃまします。
いや~降参しました。二連敗中ですよ!
助けて下さ~い。
駅探1035空売り、ストップ高1050買い戻し。マイナス15円。結局張り付きで引けました。昨日ストップ高を演じてますので、空売り食わせましたが買い圧力が強かったですね。
それでも、自分のスタイルに固執する訳でもないですし、改良の余地はあるかも知れませんが今のところ大幅に変更しょうとも思ってないんですよね。
毎日やっていると連敗もままあることですから・・・。
それにしても後場数回は寄り付きましたので胸を撫でおろしております。
もしも、あのまま返済出来なかったかもと思えばゾッとします。
では、明日は参戦されるんでしょうか?
頑張って下さい。
マツナガさんおつかれ~!
本日は時間軸が長いトレードとなりましたが運よくプラスで終わりました。
朝にコメントした時は株価がどうなる事かと思いましたがどうにかリバウンド致しました。
連敗は珍しいですね?
ただ成功率が高いならそれを追いかけるのがデイトレです。
まったく通用しないならトレードを変更しないといけませんが1ヶ月のスパンで見て成功率が高いなら続ければ良いだけです。
Yも先日は失敗しましたが損切り対応は悪かったのですがまあしょうがないと思ってます。
ただ確率が高いスタイルなので継続して行けば問題ないと思ってます。
自分の得意のパターンを磨いて頑張りましょう!