先週は沢山のブログ応援クリックありがとうございます。
お陰様で今までよりもかなり高い順位に上がりました。ウレシャス!
皆様に下駄をはかせて頂きこのような高い順位を頂きました。
継続して努力し沢山の方に読んでいただけるよう頑張りたいと思います。
ではトレードですが本日はやってしまいました…
朝に近畿地方で大きな地震があった事でかなり厳しい相場となりました。
場が始まる前なのでどこまで影響があるかが予測ができませんでした。
ここに自分の感覚との大きなズレができてしまいそれを修正できなく最後まで自分のスタイルができませんでした。
明らかに自分のトレードミスです。
今日は積み上げてきたものをすべて崩壊させてしまいましたがしっかりと反省してまた一から積み上げて行きたいと思います。
地震で相場観が狂いトレードも崩壊。
震災にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。
本日も昨日の段階で指値を準備していました。
ですが朝の震災でここまで相場が冷えてしまうとは思いませんでした。
状況が分からないので様子見する方も多く情報が後から出る度に価格へ織り込む相場でした。
この感覚の違いが大きな失敗となったと思います。
なぜこのような日に警戒心が薄れてしまうとは…
結果としてはこの状況も含めて指値を調整しなければいけませんでした。
本当にまだまだ未熟者でございます。
朝の動きですがビジョナリーホールディングスを123円で1000株インします。
これをすぐに124円で利確+995円
さらにエヌピーシーが431円で400株ヒット!
これもすぐに435円で利確+1592円
ここまでいつもと同じスタイルなのですが微妙にズレでました。
利確はすぐにできたのですがギリギリ利確でその後下げるという感じでした。
この紙一重をもう少し理解し指値を調整しなくてはいけませんでした。
そしてもう一度エヌピーシーに427円で400株トライ致します。
ここでまんまと捕まります。
しばらく耐えたのですが上がる感じは致しません。
悩んで418円で800株追加です。
これを421円で一度撤収ー25円
もう利確すらできていない状況でギリギリ逃げる為のトレードです。
さらに明豊エンターを756円で400株インこれも見事に捕まる。
さらにペッパーフードサービスの4950円の指値がヒット。
これまた捕まります…
指値が合ってないだけでなく今日はすぐに逃げようとしなかったです。
勝ちたい気持ちが出過ぎて粘ってしまいました。
ペッパーフードサービスは4885円に逆指値を入れていたらまんまと下げられて強制ロスカット!-6527円
これがほぼ底値切りとなり戻っていたのでストレスがたまります。
多分ここが今日の崩壊のポイントだったような気がいたします。
ここを安易な損切りではなくもう少し対応できたら今日の動きは違ったような気がいたします。
ですがこれを無理やり取り返そうと致します。
ラクオリア創薬の下落に気が付きます。
ただ焦っていてちゃんとタイミングを取らないんですよね…
買いも早くなってしまい平均単価が上がります。
1429~1465円で900株インしたのですがいかにナンピンしたのかがわかりますね。
結局買いが早すぎるので1445円で逃げたのですが+636円とリスクの割にリターンが全くなかったです。
この状況を見ても自分が悪いのが手に取るようにわかります。
ここら辺でしっかりと利益を出せればもう少し有利な試合展開ができたと思います。
さらに先ほど捕まった明豊エンタープライスですが対応せずずっと握ってました。
そうしたらもう730円を割れてしまいました。
すぐに対応しないとひどい事になります。
これを迷って728円で1000株ナンピンです。
今日はもうナンピン頼りなっているのでもうダメですね…
これをどうにか736円で逃げ切り-55円
苦し紛れにもほどがあります。
そして本日一番の不運が襲います。
地獄への片道チケット、暴走列車曙ブレーキ!
曙ブレーキですが本日は上げて始まり381円まで上昇していました。
流石にこれは高すぎて買えなかったのですがその後ジリジリと下がってました。
そして、少しリバウンドして370円近くにいたのですがしばらく下がらないだろうと思ってました。
なので来ないと思って指値をしていました。
そしたら1分位したら約定音が鳴ります!
えっ!ええ~!!!!!
曙ブレーキに強烈な陰線が出ているではありませんか。
354円で3000株約定していました。
ここもロットがなぜか多かった…
中途半端に多いから判断が鈍りました。
最初は指値ヒットラッキーと思ったのですが板を見るとあまりの重さにビックリしました。
結局粘ってしまいます。
ここで損切りできたらもう少し結果は違いました。
ここからもう一段下げて来ます。
347円で3000株ナンピンです。
最初のロットが中途半端に大きいのでナンピンに力がないです。
これもまんまと捕まります。
しょうがなくさらに345,346円で1500株ナンピンをして傷口を拡大致します。
これで完全に地獄行き列車に乗りました。
前場は346円位で終わったのですが損切りできませんでした。
後場に上がるとお祈りしてしまいました。
しかし曙ブレーキは本当に値が重たい銘柄です。
時価総額もあってか戻りが弱いんですよね…
後場に入り実は本日用事があって出かけます。
あまり価格が見れないので338円で逆指値損切り注文を入れて用事に出かけます。
13時位に戻って来たんですが価格は342円位だったのですが安値が337円になっているではないですか~!!!!!!
まさかの損切りカッターがヒットしていました…
この時点ではほぼ最安値で損切りとなってました。
誰だ逆指値注文を見ている奴は!
338円で7500株損切りとなりました。-86641円
グハッ!
出かけなければ良かっタラレバ…
まあこの後にまた下がるので損切りが正解だったのかもしれませんがもっと早く決断をするべきでした。
出かける前は逆指値が341円だったんですよね…
出かけている間に切りたくないからと下げたらまんまと裏目にでました。
これも欲ですよね…
これで今日は欲神様が久しぶりにひょっこりはんいたしまてもう適当なトレードでした。
ロット、時間軸がメチャクチャになります。
完全なギャンブルトレードになってしまいました。
エヌピーシー415、417円で600株イン⇒418円利確+1387円
エヌピーシー403~415円で1100株イン⇒414円利確+4377円
エヌピーシー427円で4000株イン⇒431円利確+15910円
エヌピーシー425,427円2000株イン⇒432,433円利確+13455円
上値を追いかけてしまいましたが意外とプラスだったんですね…
ただ運任せトレードでは長続きしません。
ビジョナリー117円1000株イン⇒118円利確+994円
Shinwa 469~489円2000株イン⇒480円損切りー850円
明豊エンター724円500株イン⇒722円損切りー1019円
ま~メチャクチャだった割にそこまでひどくはなかったのですが…
最後の最後にやってしまいます。
曙ブレーキですが終盤下落てきたのでそれを無理やり入ってしまいました。
ここもちゃんとチャートを見ればそこまで被弾しなかったのですが欲神様に目隠しされてしまいまいました。
ただ安いからとインしてしまいましたね…
330円で強引に6000株インしたらメチャクチャ値が重たくて…
323,324円で4000株ナンピンです。
何度か逃げれるのを取り返したいあまりに拒んでしまい最後はドスン!
324円損切りです。-32175円
完敗!
今日は自分のスタイルを維持できませんでした。
最後はギャンブルトレードで取り返そうとしてしまいました。
最終結果はー87946円
ま~これだけ投資フォームがメチャクチャになれば負けますよね…
端数が結構あるので本日はー8マソです。
結果
6月18日 -8万
6月トレード結果
累計(税引き後)+5万
勝率62.07% 利確9分33秒 損切り69分24秒
本日を振り返ると決してチャンスが無かったわけではないと思います。
ただ自分の投資スタイルが出来なかっただけです。
時間軸がバラバラになったのは反省しなくてはいけません。
完全に欲張ってしまったと思います。
曙ブレーキの下げブレーキが効かなかったのも事故対応で良いのではないでしょうか?
あそこまで落ちるとは思いませんでした。
ただ損切りが遅れたのはしっかりと反省し最後は銘柄に執着してしまったのも良くなかったです。
本当に成長しませんが毎日反省して直すしかありません。
今日の負けはかなりへこみましたが自分の投資方が完全に負けたのではないのでもう一度体制を整えたいと思います。
あと今週なのですが実は先月急にお休みを頂いたのですがその追加行事がありまして相場に参加が出来ない日があります。
この焦りもどこかにあったかもしれません。
ここら辺をしっかりとコントロールしながら頑張りたいと思います!
コメント
Yさんこんばんは。
本日の相場は厳しかったですね。
地震の影響もあるのでしょうか。
当地は震源に近いこともありパニック状態でした。
当方は安否確認など心配事が多く、正直トレードどころではなく、今日は全く相場を見ずに終わりました。
先ほど気づいたら大きく下げていて、いつものようにスイング銘柄に含み損が出てました。
明日は上向きになると良いですよね。
私は今週は相場は休むつもりで心を整えたいと思います。
アシェットさんおつかれ~!
地震大変でしたね。
余震が不安ですが頑張って下さい。
地震時いつもその地方の状況がわからなくて失敗致します。
もう少し影響はないかななんて思いましたが判断が甘かったです。
この心理の弱さを見透かされて売りに押されましたね。
また相場観が微妙に狂いました。
まあ昨日は曙ブレーキを無理に取引したから失敗しただけですが…
今回は大変でしたが株式としては安く買えるチャンスと考えて頑張っていきましょう。
でもこういう事があるとスイングは本当に困りますよね。
昔、Yも地震で腕2本もがれる位のダメージをおった事があるので気を付けて下さい。
今週も冷静に行きましょう!
Yさん、こんばんは
今日は地震神と欲神様に翻弄されました。
私が住んでいるのは、実は関西圏でして、今日の地震アラートでほとんど目が覚めたというところです。アラートから5秒ほどして大きな揺れが1回その後すぐゆるやかな横揺れが一回という感じでした。たった5秒ですが、心の準備ができますね。ただ、震源に近いところでは1,2秒くらいでしょうから、あまり役に立たないかも…ですね。
当地なら、阪神大震災の時と同じ震度でも、比べ物にならないほどの揺れでしたが、それでも大阪方面では死者も出たということで、大変な惨事となりました。
ところで、今日、Yさんが翻弄されてしまった曙ブレーキ、ちょうどこの日足の動きと同様の、ほぼ140営業日ぶりにつけた高値370円どころに、3日前GUで寄り付いたが、陰線を引き、次の日にも陰線を引いた銘柄に、翌日エントリーするとどういう統計的優位性があるのかを、おなじみのイザナミから計算してみました。
イザナミの条件式を簡単に説明しますと、①2日前、陰線、②1日前、陰線、③2日前、高値が期間高値終値(140日間)より大きい、④1日前、高値が移動平均(高値・期間2日)より小さい(同じ含む)という条件式に合致した時、翌日寄りつきに成り買いするという風な仕掛け条件を作り計算します。
すると、結果は勝率、49.95%、資金500万円の分散投資額(500万円をそれに見合った額面の銘柄に適切に分散して買い付けと手仕舞いを振り分ける作業を自動計算でしてくれます)設定で、1トレード当たりの期待値金額は4692円の利益(オクテムは17000~35000円程度です)、期待値は、0.22という結果でした。結果比較では、オクテム2号システムの30%程度のパフォーマンスですが、そんなに悪いというわけではありません。
これは、決して悪い結果ではありませんので、曙ブレーキを投資対象としたのは間違いではなかったのですが、5分ボリバンクモ戦略の日中足での見立てでは、朝一、雲抜け急騰の長い5分足大陽線後、上髭陽線で調子よかったものの、その次の大陰線が曲者でしたね。この間、わずか朝9時から9時20分に至るわずか20分ほどのことです。
その前の大陽線とほぼ同じくらいのTR(トゥルーレンジ=5分足の値幅=GD・GU値+ひげ値+胴値)の大陰線が出ています。
これは、暴落の前兆ですね。
ボラが高まっている銘柄に非常によく見られる足型です。しかも朝一の30分ほどでこれが演じられることが多いのですが、私の印象では、ほとんどがその後暴落してますね。
わたしも、朝一曙ブレーキの急騰を見てよほどエントリーを考えましたが、やはり、こういう場合は朝一30分は様子見と決めてますので、エントリーはさし控えました。
それにしても、NPCの値幅取りは見事でしたが、これも綱渡りでした。
というのも、やはり、TR(日足)の見立てです。この場合は昨日のストップ急騰の大陽線TRがそれまでの10日ほどのTRの平均ATR(アベレージ・トゥルーレンジ)の2倍以上というあれですね。こういう線こそ、空売りですね!
暴落前日の値動きの最たるもののパターンの一つです。もちろん、暴騰後急落のリバウンド狙いがYさんの得意とするところですので、お止めはしませんが、やはり、損切利確の時間軸調整を確たるものにできない限りは、綱渡りには違いありません。
やはり、基本は「損切は手早く(手仕舞いまでの平均時間は短く)」、失敗エントリーを早めに認め、「利益は伸ばす(手仕舞いまでの平均利益は極力長く)」、利食いは我慢!ということでしょうか!?ついでに言えば、「なんぴん」は「すかんぴん」となりやすいので、ご注意を!ということになりますね。
私は前から少し疑問に思っているところがあるのですが、Yさんは難平が得意ですし、Yさんが師とされておられるデートレーダーの方々も難平で稼ぐという方が多いようですが、これは不思議なところです。私なら、難平の前に損切りし、その後チャンスがあれば再エントリーというスタイルをとりますが、それではだめなのですかね!?
では、本日も気持ちを切り替えて、じっくりと行きましょう。まだまだ今月も半分過ぎで、この8万円というのは、今後の勝利に向かう途中のよくあるドローダウン(損失)の一つですので、損なのではなく、トレードには必須の単なる、そう「ドローダウン」という単なる現象の一つなのですからね!♪
では…。
mさんおつかれ~
地震でお疲れだと思います。
一応余震に気を付けて最悪オクテム2号だけは持って逃げれるようにして下さい。
いややっぱりロレの方が先でしょうか?
でも命が一番大事なので危ない時はすぐに逃げて下さい。
こんな感じで震災を理由に今日も日経平均はひどい事になってましたね…
今まで関税ネタも出ると下げてはいたのですがそれでも反発をしていました。
これがなくなってきたので注意しなくてはいけません。
しっかりと気を付けて行きましょう。
昨日のトレードを振り返って頂いてありがとうございます。
今日起きたらもう曙ブレーキの事は忘れていました。
そして、見たくないので監視銘柄から外しました。(笑)
せっかくなので振り返ると曙ブレーキですが朝の動きはすべて想定していたイメージ通りに動いたのですが基本朝一上げてスタートはあまり狙わないスタイルなのでスルー致しました。
その後、上げると思わせてのズドーンですからハメこみですがこれがあっさりと刺さってしまったのが運の尽きでした。
また昨日は朝から指値が相場と合っていないのに無理にトレードをしていました。
ここも早い段階で調整が必要でした。
またこういう時にチャートをちゃんと使わないで感覚で行ってしまう事があります。
それが昨日でした。
曙ブレーキを後からチャートで見直したのですが普段は入らない位置でのインが多かったです。
チャートでラインに沿って指値をしかけるとそれなりにリバウンドを取れたのですがそれを丁寧にできませんでした。
この時点で雑なトレードをしていたと反省しています。
NPCについては普段やらないトレードなので特に言う事はないです。
運よく上昇に乗れたかなと思いますが大体ここまでリバウンドしたら終わりと言う所で撤退したのでリスクは感じませんでした。
あと自分の投資法でもう一つポイントがあって貸借銘柄もあまりむかないんですよね…
これも良い銘柄が無くて焦って選んでいる証拠です。
まあ貸借銘柄全てがダメなわけではないのですが動きがちょっと違うのでそこら辺を加味したトレードに調整しないといけません。
ただ色々削って行くと本当に銘柄が少なくて…
曙ブレーキも一応貸借ですよね…
貸借銘柄用の指値に変更ができないと厳しいです。
自分でルールを作り切れてないんですよね…
あとナンピンですがこれは今調整中です。
mさんの言われるように回転も良いのですが数十秒で判断しなくてはいけない事が多いので対応できていない部分もあります。
またほぼ底近くで切ってしまって逆に入り損ねるなどもでてしまうのでそこは自己判断、自己責任で対応しています。
色々とシュミレーションして今のようなスタイルにしてますが日々改良して行きたいと思います。
ただ昨日は自分のトレードをしてないので負けてもしょうがないのです。
今のトレードスタイルは勝率も安定しているのでトレードを続けることで利益は出ると思います。
下げ相場でも勝てる投資スタイルにしているので冷静にしっかりと頑張って行きたいと思います。
明日は用事があり相場に参加が出来ないと思いますがYの分も頑張って8万円取り返してきて下さい。
それでは今週も頑張っていきましょう!