本日はアメリカダウの急騰を受けて日経は大きく上昇致しました。
ここ数日下げ続けた新興株もやっとリバウンド致しました。
リバウンドは明日位かなと思っていたのですがアメリカの影響で予想よりも早くリバウンド致しました。
最近、トレードスタイルですが回転を速くし守りながらトレードをしています。
なので下げ相場でも勝率は良くなってきているのですが今日のような上げ相場はボラが少なく実は苦手でイマイチ乗れません。
作戦を変更するべきがとても悩みましたが…
それでは本日のトレード確認致しましょう!
上げ相場をマスターせよ!
最近は押し目を待つスタイルなので今日のような朝から上がり続ける相場はとても素直に乗れません。
何より朝から窓を開けるとかなりインする気が失せます。
材料があるならまだしもアメリカにつられて上げるのでとても不安です。
また市場全体的に上げるので資金が分散してしまうので値動きも緩やかになりデイトレはとても入りにくいです。
また空売りも危なくなてできないですよね…
さらに急騰するとみんな儲かっていると焦りまで出てしまいます。
デイトレードには相場の上げ下げはあまり関係ありません。
その日の雰囲気に合わせてトレードをするだけなのですが感覚を合わせるのがとても難しいです。
こんな感じで急騰相場で一番恩恵があるのは前日に仕込んでいたスイング投資の方です。
また本日は強い銘柄も多かったので順張りの方は良かったのではないでしょうか?
こんな感じで今のトレードスタイルとこの相場はイマイチマッチしませんがあえて今のスタイルを貫こうかと思いました。
何より負けない事が一番大事です。
もちろん大きく勝ちたいですけどね…
でもここで誘惑に負けると今までの苦労が水の泡です。
もちろん急騰相場のトレード方法も色々と考えますがやりにくい相場だったと割り切って頑張って行こうと思います。
それではトレードですが昨日は結構暴落した銘柄があったので朝から狙っていた銘柄は多かったのですが全部気配が高かったです。
指値をしたのがファンドクリエーション、Shinwa Wise、テリロジー、メタップス、マネーフォワード、ラクスル、スルガ銀行です。
今日は指値が全然合ってませんでした。
多分、上げ相場に合わせての調整が下手くそだったなと思いました。
それでもやはり何が起きるかわからないので慎重に指値をしました。
一番指値がヒットする可能性があるとしたらファンドクリエーションかなと思ってました。
156円から下に指値を結構入れていたのですがこれが157円までしか落ちずにリバウンド致します。
やっぱり指値が低いか…
この後のこの指値を少し下げてもう一段下で構えましたが引けまで一度もヒットすることがありませんでした。
こういう相場は投げが出ないんですよね…
ここら辺をもう少し調整しないといけません。
結局、ヒットはないかなと諦めていたのですがスルガ銀行が1121円で100株ヒット致します。
昨日、下方修正を出したのでこれで悪材料出し尽くしになるかなと思ってました。
この価格帯で揉んでいると無理に粘ってしまいました。
もう一段下げます。
1111円で100株追加です。
ここまではある程度予定通りのヒットでした。
欲を言えば最初の指値は一度すぐに切っても良かったかもしれません。
結局、勢いよく1100円割れて1097円にタッチして大きくはね返って来ます。
リバウンドはここでしたか…
大型株なのでそこまでは落ちないと思っていたのですが甘かったです。
ただ上がるとは思ったので焦らずホールドしてました。
結局1122円で利確+1188円
売った後リバウンドしてましたが終日それほど上がらなかったのでまだ悪材料が残っているのでしょうか?
さらに日本通信の下げを待ちます。
214円で500株ヒットこれを216円で利確!+995円
これで朝の指値は諦めて不二サッシの急落を狙います。
下げのギリギリを狙います。
151,148円で2000株約定致しました。
まさか148円まで来るとは思いませんでした。
これを151円で利確+2988円
短期売買とは言えもう少し利益伸ばせましたね…
さらにSAMURAI&Jの押し目を狙っていると475円で500株ヒット致します。
これを477円で利確!+989円
利確までのスピードはあるのですがロットが弱くて利が伸びません。
この後にハゲ薬で話題のアジュバンコスメジャパンに1365円、1358円でインしたのですが上がると思ってはいたのですが自信がなく1363円撤収+286円
この後にやっぱり上昇致します…
やっぱりか!と思い誘いにつられてしまいます。
この時は自分のトレードスタイルとは違いましたね…
上げの動きに1407円で100株インします。
これもタイミングがイマイチでした。
だから上昇時のインするタイミングは難しいんですよね…
一瞬下げましたがすぐに戻って1418円利確+1093円
いや~トレードスタイルを変えて指値が狂ってました。
ちゃんと待てばもっと取れていたのに…
気を付けないといけませんね。
今日の前場はこれで終了です。
小銭をしっかり拾ってはいるのですがロットが弱いのと押し目のチャンスが少ないです。
後場は厳しそうだなと思いながら休憩に入ります。
後場もトレードスタイルを守り抜く!
昼に区役所に行って用事を済ませて暑いのでアイスを買ってきました。
まだ食べてませんが…
これで昼からのトレードに少しだけ遅れます。
でも今日はほとんどやることはないと思っていたのでこれで良いです。
もう焦るのはやめたのです。
マイペースに自分のスタイルを貫くこれだけです。
そうしたら本当にチャンスがないですね…
しょうがなく不二サッシをワンコイントレード(500円ゲット)致します。
160円500株イン⇒161円利確+496円
162円500株イン⇒163円利確+496円
小銭ですがほんの少しの保有でもらえるのでありがたいです。
日本通信やSAMURAIはずっと監視していたのですが強い押し目はなくストップ高と手がでませんでした。
児玉化学工業もストップ高よりもかなり前に気が付いたのですが1000株単位なので躊躇してしまいました。
ストップ高剥がれも空売りしようか悩んでやめました。
根性なしです…
こんな感じで今日は厳しいなと思っていたのですが引け間際にアイフリークに急落のサインがでたので向かいます。
高値からの垂直落としです。
これくらったら嫌だな~って思いながら下でリバウンドを待ちます。
引け前10分位になり着地点まで落ちて来ないと思っていたのですが…
まさかの388~392円で1400株約定致します。
並べていた指値が全部約定致しました。
…
えっマジ?
まあ388円が大体底値だったのでそれほど危険ではありませんでしたがさあどう致しましょう?
引け成売りも考えたのですがここは安全に391円の買い板にぶつけて逃げました。
+1372円
欲張ってあと一円上でも利確は大丈夫でしたが引け間際焦ってしまいました。
こんな感じで今日も大きな見せ場はなかったですがトレードスタイルを守りコツコツと利確を致しました。
今日みたいな日に大きく勝つのも良いかもしれませんが相場が良かったのは結果論なのでコツコツと頑張って行きたいと思います。
最終利益は+9903円です。
一万円行きたかったですがこれにこだわると欲がでるので最後に無理をしなかった事を褒めたいと思います。
結果
6月7日 +1万
6月トレード結果
累計(税引き後)+6万
勝率71.43% 利確2分31秒 損切り1分50秒
今月は細かくプラスを続けてますが大きく負けたらなくなる程度の利益です。
何より負けなければ利益は増え続けるので焦らずじっくり自分のできる勝率が高く再現性の高いトレードを頑張りたいと思います。
明日は金曜日です。
細心の注意をしながら頑張りましょう!
コメント
おじゃまします。
いや~不覚にも日本通信の空売りで捕まってしまいました。
246売り、成り行き買い実行中。
大引け後一部の約定は確認しましたが、残りは明日の朝イチで強制決済ですよ。
せめて一部だけでも約定出来て胸を撫で下ろしてます。
コンマ何秒でも成り売り注文が遅れていたら全株強制決済になるところでした。
現在PTS で268前後ですので、大損は免れると思いますが、上がらないように念力をかけて下さいね。
明日はまた気を取り直してアタックしますよ!
では、yさんも頑張って下さい。
マツナガさんおつかれ~!
日本通信の空売り行きましたか~
その気持ちもわからないでもないです。
今日は全体相場で持ち上がった感もあるのでバイオ株もストップ高銘柄がありましたがPTSでは勢いがないのでもしかしたらGDもあるかもしれません。
木曜の引けのストップ高銘柄は下げる確率が高いですからね。
ただ日本通信は貸借銘柄で空売りがけっこう貯まっているのでこの判断が難しい所です。
とりあえずGDを朝からお祈りモードと売り見せ玉で上から圧力をかけたいと思います。
まああまりこだわらないでコツコツと頑張りましょう!
お疲れ様です。勝つより負けないことが大事、その通りだと思います。そして、何より再現性がある投資をしなければいつかは退場します。
再現性がない投資で勝てるのは景気が良いからとか仕手株が偶然吹いたりなど、たまたまであり運以外の何者でもありません。
真の強者になるためには自分の勝てるトレードスタイルを確立するのが一番です。
Yさんのここ数日のトレードを見ていますと今のやり方がYさんに合っていると思います。
小ロットで細かく利確するのがYさんには適しているのだと思います。
利益は少ない日もあるかもしれませんが塵も積もればで、大事なのは利益を得ることですから。
長くなりましたが、自分は今日はサニックスを寄り買いし小幅で3万円程+になり、サムライのストップ高からの剥がれを470円で1000株拾い500円で売って3万円+の合計6万円でした。そして、引け前にきちりを仕込み終了しました。
明日は、きちり・三精テクノロジー・リネット・サムライなどを監視する予定です。
本日もお疲れ様でした!
広島風お好み焼きさんおつかれ~
ここ数日はロットを抑えているので危ない場面がなく安定しています。
ただせめて2マソは欲しいです。
ここをどうにか調整していきたいのですがロットを上げると勝率が悪くなる法則もあるので微調整しながら頑張りたいと思います。
しかし、今日も安定して利益が出てますね!
この調子で今年も後半戦バンバン稼いで行きましょう。
Yはまだ先行投資を回収中ですが…
頑張りましょう!
Yさん、こんばんは
昨日のオクテム2号銘柄、アドベンチャー、三精ともに大きく吹きましたね。3銘柄中2銘柄ですので、的中率66%とものすごい成績でしたね♪ しかも、アドベンチャーのほうは上昇率ランキングでもやばいことになっていました。
オクテム2号銘柄の中には、5000銘柄以上もある銘柄から、上位50位以内に入るようなランキング上位の銘柄が1日前に頻繁に抽出されますが、偶然にしろ、恐ろしく良くできたシステムです。
特にアベノミクス以降のバックテスト+フォワードテストの成績は半端ないです。500万円が3億は18年かかりましたが、2013年以降のアベノミクス下の利益がその半分以上(資産推移曲線で5年で約1.5億、1年あたり3000万円の利益です)を占めてますからね。
私が市販ルールとして導入したかなり高価(16万円なり!)なシステムよりも、今のところフォワードテストの成績はだいぶ上です。オクテム2号とは全く違う指標を使った売買ルールですが、頻繁に同じ銘柄を抽出したりします。ただし銘柄数は圧倒的にオクテム2号のほうが多いです。
売り出したらものすごく人気となりそうですが、それこそマーケットインパクトしまくりそうなので止めておきます。ただし、「隻手音声」のご縁でお世話になっているYさんのブログには、マーケットインパクトで使い物にならない限り(笑)はお伝えしてゆこうと思いますが…。
シストレの期待値は前にもお話したように、勝率も大事ですが、対象となる売買機会が多い(対象銘柄数が多い)ほうが金額の期待値が高まるという特質がありますので、抽出銘柄数の多さという要素が非常に重要です。
私が作ったシステムの中には、超逆張りのシステムもありますが、抽出銘柄数は非常に少なく、逆張りシステムですので、現在のアベノミクスのような上げ相場時には本領発揮というわけにはいきません。なので、バックテストの資産曲線はオクテム2号に引けを取りませんが、フォワードテストには馴染まないほどの売買機会の少なさなので今の段階では実用にはなりませんね。
ただし、こちらのシステムのほうは、今となっては懐かしい「リーマンショック」時のような暴落時には本領発揮しそうなので、その時用に取っておきます。
シストレは為替や日経先物などでも多用されていますが、株式のように、抽出条件に合致した銘柄を5000銘柄の中から引っ張ってくるようなシステムではなく、トレンドが出てきた時間、タイミングに売買サインが出る形のものが主流です。
イザナミのシストレは、それとは全く違って、売買サイン(それぞれの売買ルールがもつトレンド条件に合致したチャートや価格を示している)が出ている銘柄を選択するシステムなので、システムの意味が全く違うのです。
シストレ=システマティックなトレードという意味ですが、①為替や日経平均などのトレンドを割り出すシステムと②トレンドに乗った銘柄を抽出するシステムという大きな違いがあるのですね~。
では、今日のオクテム2号銘柄です。以下2つの点において、お取り扱いには十分ご注意ください。
①あくまで「5分ボリバン雲戦略」に合致した場合のみ優位性のあるエントリー&エグジットができ、利益につながる可能性がある。
②資金のロットは、その掛け金(損失が許容できる額)が総資金の2%以下(50万円の資金なら、そのロスカットラインは▲10000円以下)に抑えるようなものであること。
以上の2点がエントリーの必要最小限の条件です。
今日は、
1805飛島建設 3082きちり 3156UKCHD 4929アジュバンコスメ 6255NPC 6380オリエンタルチエン 6465ホシザキ 7831ウイルコの8銘柄でした。
ところで、Yスタイルの高速スキャトレード、日々の勝率がほぼ100%に近くなってきておられるようで何よりです。
そこで一つご提案ですが、トレードのスタイルをYスタイルの他にオクテム2号のようなシストレスタイルなど、何でもよいのですが、資金の分散投資を考えられてはいかがでしょうか!?
300万円の資金があるとすれば、150万円はYスタイル、150万円はO(オクテム)スタイルで運用するとかです。余計なお世話ですが、複数の売買スタイルで分散トレードなら、もっと安定した資金管理ができるような気がします。
では、また…。明日もスマート&クールなトレードを♪
mさんおつかれ~!
今日は予想以上に苦戦しましたよ~
金曜日と言う事もあり下げ目線ではあったのですが同じような目線のトレーダーも多いので空売り銘柄選択もとても難しかったです。
株式投資って本当に難しいですね…
午前に上げた銘柄も午後に撃沈する銘柄が多かったと思います。
引けまで強かったのはAppBankやテリロジーと意外な展開でした。
またメジャーSQもあって朝から板が読みずらかったです。
株式投資は毎日予想外の色々な事が起きるので面白いですね。
今日は最終的にはプラスになりましたが良いトレードではなかったです。
もっと頑張らないとダメですね。
あとオクテム銘柄参考にさせて頂いております。
2~3日間のスパンで見るとかなり動きがあるので面白いですよね。
スイング投資は今後考えてます。
また空売りデイトレももう少し練習しようと思います。
多分今のままですと引き出しが少ないかなと心配しています。
とりあえずまずは今月をプラスで終わらせる事と一日2万位は取れるようなロット配分にする事これを今月は頑張りたいと思います。
長いトレード人生ですのでしっかりと前に進みたいと思います。
週末ゆっくり休んで来週も頑張りましょう!
一日お疲れでした。
昨日、日本通信の張り付きに逃げ遅れましたが、寄り付き261円でしたので15円の損失で収まりました。yさんに売り板に蓋を被せてもらったのが効いたようです。笑。
寄り前の気配がかなり高かったので半ば放心しておりました。ありがとう御座います。
さて、今日の戦績を伝えます。
samurai 579空売り、518買い。プラス61円。まずまずでした。
ところでデイをするならやはりパソコン二台は必要ですね。
今日のユビキタスで改めて思い知らされました。
初動でキャッチ出来ればうんと効率が上がると思います。
yさんは不便を感じていませんか?
では、週明けに向けて銘柄選定頑張って下さい。
マツナガさんおつかれ~!
日本通信ですが空売り持ち直して引けまで粘ればプラスでしたね。
目線は悪くないと思います。
ただ貸借銘柄なのが少し感覚がずれると思います。
予想以上に粘り強いですし売りの買戻しが進んだらスコーンと落ちるかもしれませんね。
SAMURAIはチャートで落ちるのがわかったのですが松井証券空売りが品切れしてしまいタイミングを逃しました。
あの下げをしっかり取れるとでかいですね。
ナイストレードです。
ユビキタスは急騰に飛び乗って高速で負けた事があるので怖いです。
大分昔の仕手株ですがまた来るのでしょうか?
相性が悪いのでとりあえず見るだけです。
PCですがノート2台使ってますよ!
PC環境もテコ入れしたいのですが時間がなかなか取れません。
まあ沢山あるに越した事ないですのでマツナガさん最近利益がいっぱいあるので勢いで買っちゃいましょう!
では来週も頑張りましょう!