いや~決算相場難し過ぎです。
円安でも日経は下げるし後場は新興株も結構厳しい値動きでした。
そんな中でなかなか良い銘柄が見つけられなく最後まで右往左往致しました。
決算銘柄も勉強が足りません。
朝から結局どこに行こうか迷ってしまいチャンスを失う場面が目立ちました。
もう少し攻めと守りをしっかりと考えないとダメですね…
こんな感じで本日も反省点が多いですが投資フォームを振り返ってみたいと思います。
決算相場に乗れない…
決算相場が続いておりますが手垢のついている銘柄は上がっても途中で下がってしまいますが手垢の少ない銘柄が安定して上がっていると感じます。
なので今までと同じメジャーな銘柄に寄ってしまうとなかなかうまく利益が出せないような気が致します。
今年は物凄い爆上げって言うほどの銘柄もあまり見ないですし、5~10倍銘柄なんてほとんどありません。
もう踊り場でヨコヨコなのでなのでしょうか?
一つの銘柄で大きな利益を狙いにくい相場です。
まあデイトレなのであまり関係はないですが資金の集中先が読めないのでとても困ります。
難易度は高いですがどうにか頑張りたいと思います。
それではトレードですが朝の狙いは東海カーボンです。
昨日、好決算を出しましたが目線としては寄り天に近い動きかなと思ってました。
ですが色々と考えると頭がぐちゃぐちゃになります。
最近は上げ下げ両方の目線で銘柄を見ていたらどっちも正解のような気がしてだんだんよく分からなくなってきました。
完全に迷宮へと向かってます…
なので何もしないわけにはいかないので東海カーボンを1685円で買いで100株インします。
すぐに1689円で利確+391円
ここでAppBankに向かったのですが昨日のPTSでは割と上がっていたのに本日は元気がなかったです。
そして、759円の指値がヒット致します。
すぐに761円で利確+196円
さらに下がった742円で100株インしたのですがこれが痛恨の損切りとなります。
732円損切りー1004円
いや~考えが甘かったです。
下げるスピードが予想外でした。
ナンピンしたい衝動にかられましたがどうにか我慢を致しました。
さらに不運は続きます。
ALBERTに仕掛けた2786円の指値がヒット致します。
これが本当に甘すぎた指値でした。
刺さった瞬間含み損で逃げ場を探します。
戻りそうな雰囲気を感じたのですが失速…
ヤバいと思い逆指値で売りを2768円に入れます。
これがあっさりと約定してしまい損切りになったのですが…
損切り価格を見てみると…
えっ?2735円!
嘘だろ…
いくら板が薄いからって30円以上下で約定するっておかしいだろ?
多分、売りが売りを呼んでこれだけ下がった所で損切りが約定となってしまったとは思いますが、やはり板が薄い銘柄は逆指値は使わない方が良いですね…
普通に買い板が出ていたと思うんですけど同じような注文が多かったと言うことでしょうか?
なんだか腑に落ちません。
これで予想外の-5115円
これきつかったな…
最少ロットでこれだけ損するんだから本当に下手くそです。
しかも損切りしたら上がりだして2760円で再度トライです。
やはり動きが弱くて2765円で撤収+485円
まあ結果論ですがこんなことなら最初から損切りしないで我慢すれば良かった話ですよね…
この後にフライトに出遅れて向かったのですがもう朝の祭りは終了していました。
しょうがなく何度かインしたのですがこんな感じです。
1209円⇒1201円ー806円
1185円⇒1188円+294円
1181円⇒1187円+594円
やらなくても良いレベルの結果です。
この結果見てもやはり指値が高過ぎです。
これで最初は損切りさせられているので無駄な事をしています。
待てば利確だけで済んだかもしれません。
ここでもう一度AppBankを748円でインします。
これを751円で利確+296円
タイミングが甘いのですかね…
せめて5円値幅は取りたいです。
またフライトに戻ったのですが1198円でインして1201円で利確+294円
いや~コツコツトレードつらいです…
小銭を頑張って拾ってはいるのですが結果が欲しいですよね…
ここで東海カーボンに仕掛けた1661円の空売りがヒット致します。
焦って1659円で買戻したのですが焦り過ぎでした。+191円
この空売りは試しに松井の一日信用空売りで試したのですが手数料が書いてなかったのでもしかして無料かなと思って試したら無料なんですね。
売り建て可能とだけ書いていたのであまりやったことがなかったので試してみました。
マネックスもそうですが手数料がタダなら細かくトレードができそうですね。
そして今度は1656円で100株買いでイン1658円利確です。+191円
さらにAppBank743円で入ったのですが上がる気がしなくて743円同値撤退ー4円
これだけAppBankをさわっていたのにまさか後場にあんなに吹き上がるとは思ってもいませんでした。
後場、決め手にかける展開。
後場にフィルカンパニーが何だか下がりそうな雰囲気を出していたので5520円に指値を致しました。
そうすると下がって来たのですが5530円位でストップして止まりました。
この時に指値を下げようか悩んだのですが焦りもあり変更しなかったら…
ドスーン!
貫通してしまいました。
5490円まで下げてしまいいきなり含み損です。
うわ~最悪…
昼からどんだけ下げんねん!
少し我慢して5510円で損切りー1030円
この後戻してましたが変に手を出すともう一段下げていたので危なかったです。
さらに後場はまたグレーな行動を取ります。
HEROZの24630円の指値がヒット致します。
結局、ロットを最少とか言いながら負けを取り戻そうと焦りがありました。
ですが24650円の買い板がでたのですかさず売りをぶつけて+1866円
HEROZは後場に25000円にタッチして下がってきたのですが本日はプラスで引けるのかなと思っていたのですがそれは甘い考えでしたね…
Yも一歩間違えたら危なかったです。
そこから下げる下げる、引けは23250円ですから…
変に執着したら危なかったです。
HEROZいつになったら捕まった捕虜達を解放してくれるのでしょう。
後場はもう動きがあまりなくてかなり厳しい状況でした。
何も良いネタがなくて大型株のライオンを2138円で100株イン!
2141円で撤収+289円
この後、トレードワークスの3065円の指値がヒット致します。
すぐに3075円に並べて約定+984円
この後は取り返そうとひたすらフライトホールディングスとAppBankを取引して…
フライト
1219円⇒1220円+94円
1192円⇒1195円+294円
1190円⇒1196円+594円
1191円⇒1196円+494円
1189円⇒1193円+394円
1191円⇒1193円+191円
1192円⇒1195円+294円
1193円⇒1196円+294円
AppBank
811円⇒814円+296円
823円⇒825円+196円
しかも最後、AppBankを売却したのが14:48分でした。
この後10分で942円まで急上昇してました…
せっかく急上昇に飛び乗っても薄利撤退では厳しいですね…
最後は特売りで引けてメチャクチャな動きでした。
こんな感じでただ時間だけを費やしているような気が致します。
まあこういう日もあると言うことでまた明日頑張りたいと思います。
最終結果は+1253円です。
結果
5月9日 0万
5月トレード結果
累計(税引き後)-2万
ロットを上げたいのですが今の状況では危ないです。
この最少ロットトレードで損切りを減らし1万位利益を出せるようにならないと厳しいです。
またロットが小さい事で助かっている事も多いのでもう少し最少ロットで頑張りたいと思います!
コメント
おじゃまします。
ほぼ決算も出揃いましたので、明日からはもう少し果敢に攻めたいと思います。
今日も空売りにトライしました。
麻生881売、831買い。プラス50円。
引き続きまずまずの利益を得てますが、(勝って兜・・・)で行きたいと思います。
明日はテリロジー(黒点を好感しストップ高)あたりを買い及び売りで参戦したいと思います。
あと、現物で保有してるDDS(簿価690) の第一四半期が間もなく発表されますが気になりますね。
ところで、もう少し利益を上げないとy さんの目標の月収100万はおろか50万も厳しいですよ。
頑張って下さい。
マツナガさんおつかれ~!
決算相場難しいです。
あまり聞きなれない銘柄に資金が動くのでとてもやりにくいです。
それでも本日は麻生で取りましたね!
そして、テリロジーはまさかのストップ高でしたのでびっくりしました。
明日は確かに空売り面白いかもしれませんね。
あとDDSの好決算お祈りしております。
とりあえずまずはひと月ひと月生活できるよう頑張りたいと思います。
自分はもういろいろイヤになってきてロット数あげて乱れ打ちしてます。
資金150万で
おとついは武田薬品1200株
ヒーロー200株
マイナス6万
昨日はエスプールを2500株、省電に3000株でマイナス12万
今日はALBERTに1700株です。
プラットフォーム300株
一時マイナス8万からのプラス2万。
負けようがおかまいなしで散ってしまいたい願望が強い感じです。
Yさんよりも早く退場するかも?
お金に焦点を合わせて生きてるのがイヤになってきておもしろくないんですよ。
オカちゃんおつかれ~!
なんかオカちゃんの気持ち凄いわかります。
最近のトレードは昔と違ってなんだかスッキリしないですよね…
上がったと思ったらすぐ下げてきてAIなんでしょうが本当に嫌な動きしかしないです。
桜のようにキレイに散りたい気持ちにもなりますがここはぐっとこらえて頑張って行きましょう。
Yなんかコツコツトレード本当につまらないですよ…
100円とかで利確してマジ何になるんやろって思います。
ですが勝率や損切りを見てまだ勝負の時ではないと判断して継続してます。
そして、お金から逃げたらあかん…
お金よりも大事な物は確かにありますがお金も大事です。
お金を心配せず生活できるようトレード頑張りましょう!
お金は大事ですが執着してたら逃げていくのは法則ですからね。
お金があればお金があればという考え方が人生の幅を狭めてる感じです。
おとついの省電で10時頃に落ちてきたのでリバウンド取ったら全く動かなくなって結局ヨコヨコのまま15時まで動きがなく完全にデイトレ殺しでほんとイヤになりましたよ。
あんなのされたらデイトレで稼ぐのは無理ですね。
オカちゃんへ
お金より大事なものが一つなくなりました。
今度は人生に大事なトレードを身に着ける事ができたらと思います。
デイトレはお互い諦めず頑張りましょう!
またね!
Yさん、こんばんは
今日はappbankいきましたね!
私は本日ようやく利確でした。640円のところで入りましたので、大きくとれていなければなりませんが、利を追い過ぎたゆえ、770円の本日始値にての利確でした。おまけに、最終のカチ上げはほんと仕手株化してそうですね。
こういう時流に乗っているだけの危なっかしいものは、仕手株化しているところがあって、ボラが高いのでデートレ銘柄としてはうってつけですがね。リスクも大きいですが。
私は今日は、マネックス買ってみましたが、中途半端な値位置(初めの700円のところ)で買ってしまったため、昨日の気迷い陽線からの陰線スタート=下落の初期のところで乗ってしまったので、短期塩漬けとなってしまいました。ここは、昨日の気迷いで売りをこなしていないといけないので、今日の大陰線は今後下げの公算が強いです。
ここで、デートレの売り位置でよい場面をご紹介します。
分足で、5分足くらいがいいと思いますが、一目均衡表雲上にあった足が、雲下抜け、下限よりも下に位置し、かつ、ボリンジャーバンドの中心線が下向きで+1σを終値が抜けない足が10本程度続く(1時間程度の時間)場合、本格的な下落局面に入った可能性があります。その場合、雲は決して抜けず、ボリンジャーバンド+1σを抜けない日々が延々と続くことがあります。その場合、爆益ですね…
まさしく、今日のマネックスあたりがそうですね。
私の場合は3日ほど様子を見て20日線のちょっと上630円ほどになるまで様子見です。もちろん、こういう高いところは最小ロットしか買ってませんから、大した利益にも損にもなりませんが、大きな損にならないことが一番大切ですからね。
また、20日線あたりから跳ね返って、エリオット波動の5波に向かう可能性もかなりあるとは思っていますので、少し塩漬けしてみます。仮想通貨の可能性は計り知れませんからね…。
ところで、Yさんの最近の最小ロットのトレード、いいじゃないですか!
何よりも損をしていないところがすごいです!
あと、もう少し利を追い求めるコツをつかめれば(Yさんならきっとできそうですね!)そのうち大きく勝てる日も来ると思います。待てば海路の日和あり…です。
共に頑張りましょう。
mさんおつかれ~!
AppBankの株価を見て流石だなと思ってました。
利を伸ばすのにチャレンジしていたのでどこまで粘ったのだろうと気になってました。
しかし、今日の最後は凄い値動きでしたね。
久しぶりにあのような動きを見たような気が致します。
最近はダイナミックな動きが少ないですからさびしいですね。
売りタイミングの細かな解説ありがとうございます。
ここまで細かく考えてやっているんですね。
ヤマ勘でやっているYとしては自分が恥ずかしいです。
最少ロットチャレンジですがなんだか延命しているだけのようで不安ですが自分の指値の勝率が上がるまで頑張ってみようと思います。
ですがまだ損切りが遅いのでもう少しトレードの修正が必要そうです。
手さぐりではありますが明日も頑張りたいと思います!
お疲れ様です。
最近は僕もロット減らしてトレードしています。
マネックス空売りの悲劇は忘れてはならない・・・
今日は決算発表したAMIと三社電機製作所を拾いました。
AMIは僕視点では良い決算だと思い、寄り底になっていたら買おうと決めていました。
寄り付き直後はやたら売られていて、いうほど売られる内容かと思っていたら反転したので買ってみました。
三社電機は前から粘着していた銘柄で、気がついたら値上がりしていたので買ってみました。
そこまで値上がりする決算ではないかなと思いましたが、直近で値下がりしていたから売り圧力が小さかったのかも知れません。
追撃買いしたこともあってポジション大きめなんで明日以降も上がってくれればと思っていますが・・・
あと、保有していたバリューデザインが引け後に決算発表してなかなか好決算っぽい雰囲気があります。(ポジショントーク)
Aoiさんおはようございます!
いや~決算相場全く乗れないです。
なんだか何を買っていいんだかもうわからなくなってきました。
しかも新興株に資金が来ないからデイトレが全然ダメです。
そして、日経もイマイチ元気ないですしどうしましょう?
三社電機ですか昨日は強かったですよね。
本日も上がる事をお祈りしております。
バリューデザインはAoiさんの言うとおり上がってましたね。
この話に乗って買えば良かったです。
難しい相場が続きますが頑張りましょう!