長いゴールデンウィークも終わりまして、本日から株式相場が始まりました。
GW間はアメリカダウがダイナミックな値動きをしていましたが、結局下がって上がってであまり影響のない終わり方となりました。
為替は少し円高になりましたが急激に円安になった事を考えると若干調整した位かなと言う感じでした。
そして、本日の日経平均は上げて下げて上げてほぼ横ばいで終了致しました。
ちょっと方向感がないですがデイトレなので場の雰囲気を読んでコツコツと頑張りたいと思います。
5月は進退をかけた月と致しましてどうにか負けないトレードを形にしようとしてます。
なので練習も兼ねてロットを最少に下げています。
全てはロットを上げる事から負の連鎖が始まっているので、まずはこの最大の弱点を克服しようと思います。
正直ロットを落とすと全然利益がでなく辛いですがこれも修行と割り切り頑張りたいと思います。
それでは本日の投資フォームを確認致しましょう!
朝から考えがまとまらない。
連休で休みボケしていました。
連休の間もしっかりと銘柄の勉強をしていた方は本日は良い結果を出せたのではないでしょうか。
朝は何社かピックアップして指値をしていたのですが指値を深く構えていたので全く刺さりませんでした。
決算銘柄や材料銘柄は予想通りの動きではあったのでもう少し強気に攻めるべきだったかもしれません。
ただ最少ロットチャレンジ中なのであまり欲がでないです。
まあ朝はスルーしても良いかな、なんて思ってしまう位覇気がありませんでした。
これも焦りが減っているというプラスの部分ではあります。
しかし、朝の活況な時間をスルーしてしまうと本日は本当に稼ぐことができるのかと不安になってしまいました。
しかも最少ロットって大変です。
500円以下の銘柄を売買しても大きなリターンはなかなか難しいです。
かと言って単価の高い銘柄に行ってもそれではロットを減らした意味がないです。
なのでコツコツと回転をするしかありません。
最少単価でどれくらいの利益が出るのかデータとして今後につなげたいと思います。
しばらく銘柄を色々と見たのですがなかなかめぼしい銘柄がございません。
気になったのがセレスです。
セレスは値が重たい銘柄なのですが最近は意外と力強く上げています。
ただ本日の朝は2160円にタッチしてジリジリと下げていました。
2150円あたりで空売りも考えたのですが反応できなく2100円を割ってしまったので無理な勝負は避けて様子を見ました。
さらにもう一段下げたので短期リバウンドを狙って2058円で100株インです!
すぐに反発とまでは行かなかったのでタイミングはそれほど良くなかったです。
指値も2050円あたりにしても良かったです。
結局2050円あたりでやっと反発したのですが予測が甘かったので2060円でさっさと撤収です。+189円
朝なのでちょっとでも取りたいと焦りがありましたね…
ただもう一度下がったので2051円で再度イン!
これも反発が弱く甘かった…
2053円で撤収!+189円
全ては1~2分の事ですがもっと刺さった瞬間反発するタイミングで入れないと利が出なく厳しいです。
この後にALBERTに向かいます。
ALBERTも朝一で安ければインしようと思ったのですが寄り前に気配が上がったのでスルーしていました。
そうしたらプラ転していました。
チャートが上昇のタイミングで2872円で100株インです。
少し粘ったのですが我慢できなくて2875円で売却、+285円
ん~…
カップめん程度の利確しかできません。
ロットを落として勝負するのは難しいですね…
値幅を取れる勝負をしなくてはいけません。
プロルートは朝一高すぎて空売りだろうとは思ったのですが、これまた手がでませんでした。
しかし、判断が遅いです。
こんな感じで時給200円位で午前は終了です。
後場も節制コツコツ…
後場もあまり良い動きの銘柄は見つけれません。
割と動いていたALBERTを引き続き狙います。
2818円に仕掛けた指値がヒット、数秒で反発し2827円で利確!+885円
さらにニチダイに仕掛けていた1191円の指値がヒット!
結構もたついたので1194円で撤収+294円
さらにALBERTの2788円の指値がヒット、2791円撤収+285円
もう一度2793円で100株入ったが…
ちょっとヤバそうな雰囲気で2794円で撤収+85円
この後、下がるなと思って空売りしたかったのですが松井に在庫がなく未遂で終わりました。
もう一度、セレスに戻って2055円で100株イン!
2057円撤収+189円
こんな薄利で利確ばかりしてと不安になりますが…
負けよりはいいですよね!
この後にメディアシークの急落に1134円で入ったのですがこれは指値が甘かったです。
一度1130円まで下がった後に1150円まで戻ってから下がって来たので貫通される可能性があります。
最初のタイミングでリバウンドが取れなかったのでもう少し待つべきでした。
あぶなく捕まりそうになったのですが1133円の1円下で逃げ切りー106円
その後、やっぱり下がったので1109円で待ってましたと再度イン!
1114円で利確!+494円
ここでプロルートに仕掛けた275円の指値がヒット!
プロルート朝の上昇から随分下げましたね…
すぐに276円で売りを出して約定+99円
1円抜きで99円とは寂しいですがこれも全ては投資フォームを修正する為です。
ロットを上げれば一円でもかなり利益を出せますが欲張ると指値が甘くなるのでしっかりと自分コントロールできるよう練習したいと思います。
最後も下落反発狙いでALBERTに入ったのですが
2708円⇒2714円+586円
2750円⇒2752円+185円
こんな感じで時間軸を短くし最少ロットでチャレンジしました。
最終結果は+3659円です。
時給で600円位でしょうか…
5月2日の端数を足してプラス1万になるので繰り上げでプラ1マソです。
結果
5月7日 +1万
5月トレード結果
累計(税引き後)-2万
節制トレードが良い歩行に動いているかはまだわかりませんが、少額ですがプラスになりました。
最少ロットの良い所は逃げるのが簡単です。
間違えたら板にぶつけて撤収ができます。
ただ指値が甘い場面や利確が低すぎて利を伸ばせてない場面がありました。
また朝の稼ぎ時に何もできなかったのでちゃんと準備をしなくてはいけないと反省しています。
とりあえずこれだけコツコツ利確をしていても判断ミスでドカーンをやってしまうかもしれないので集中してチャートをみてデイトレをしっかりとやりたいと思います。
コツコツトレードでかなり欲は抑えれますがストレスがたまりますね…
全ては自分の為、指値が良くなるまで頑張りたいと思います!
コメント
自分は朝から武田薬品につっこんで-3万
HEROZで-7万5千円でした。
後場で3万くらい取り返しましたが間違えて信用買いも手数料取られるやつで
買ってしまったので全然駄目でしたがまだ利益は少々あるので
無くなるまではがんばります
自分は休みが続くとメンタルが悪くなるので
平日仕事&デイトレの方が気分が安定します。
こんな負けるんだったらお金使って楽しめばよかったー
オカコブラおつかれ~!
た、け、だ、薬品♪
なんて大型株に行くとは珍しいですね。
あとHEROZは誰も助けてくれないポンコツヒーローですからね…
なのでみんな捕虜で捕まってます。
しかし、休みあけはデイトレエンジンがかかるのが難しいですよね。
しばらく休みボケ相場になるかもしれませんが頑張りましょう!
明日も小銭拾い頑張ります。