アメリカダウが急反発し、日経平均には買戻しが入りました。
しかし、ここ数日のアメリカの弱さはなんだったのでしょうか?
まあビビらせての振るい落としだったとは思いますがそれにしても週末の金曜日にこのような強気の相場環境を作られても困ります。
どうしても金曜日は投資に弱気になってしまいますし、後場は右往左往し本当に無駄な事をしたなと反省しています。
こんな感じなら後場は休んで出かけても良かったなと思いました。
ですが相場は謎のIPO祭りが開催致しました。
予想以上に資金が入っていたような気が致します。
もしかしたら来週はお祭りがあるかもしれませんね。
そうするとYがド高めで捕まっているフェイスネットワークにも救助隊が来るかもしれませんね!
ヘルプミー!
なさそうですが…
本日はフェイスネットワークがIPO祭りに便乗して珍しく値上がりランキングに顔を出しました。
毎日、含み損が増える日々でしたので上がる事はないと思ってました。
まあまた下がるかもしれませんが本日はとりあえず上がった事を祝いたいと思います。
IPOで初値からくそも上がってないのはフェイスネットワークスくらいですからね…
意外と割安ですよ…へへ!(かくれて買い煽り)
上場時の資料を読むと今季の決算予定は控えめに言っているのかなと感じました。
なので決算発表までは動かないと思ってました。
本日の引け間際のIPO銘柄ファイバーゲートも凄い動きでした。
神戸天然物化学もIRを材料にストップ高だったので来週はIPO大注目ですね。
買い煽り、買い煽り、へへへ…
こんな感じで謎のIPO祭りが開催されましたが本日は弱気な姿勢がトレードを狂わせました。
はっきり言って下手くそすぎます。
自分の考えを貫き通せなく無駄な動きが多かったです。
こんな感じですが本日の投資フォームを確認致しましょう!
ボランティアの出来高職人から時給制に昇格!
本日ですがアメリカダウの上昇で上がってスタートは当然なのですが円安一服もあり、そこからどう動くのかが予測が難しかったです。
金曜日なので途中で下がってくると思ったのですが引け際とても強かったです。
こういう安全日相場はできれば週末はやめて欲しいです。
せっかくチャンスがあっても躊躇しまくりなうえに薄利撤退と良いとこなしでした。
まあ自分が悪いのですが…
それでは本日の投資ですが朝のターゲット銘柄ですがいつもは強い上昇銘柄に乗っていくスタイルなのですが今日は金曜日と言う事で控えました。
朝もし勢い銘柄に乗るとしたら神戸天然物やビーマップあたりだなと思っていたのですが両方とも乗ってもOKパターンでしたね…
金曜日と言う事で躊躇した方も多いのではないでしょうか?
それをあざ笑うかのように朝一は上昇致しました。
これにはうまく乗れませんでしたが今日は狙った銘柄を底で拾っていくスタイルに変更致しました。
まずは朝特売りスタートのバーチャレクスですが昨日下方修正を出していました。
ですが内容は売上の期ずれだったのでそれほど悲観するほどではないと思いました。
ですが連日賑わっていた銘柄なので高値で掴まっている人も多かったと思います。
そこを強烈に振り落としてくると思いました。
朝の板を見ているとまさかの1000円を割ってました。
流石にこれはないだろと思って買値をいくらにしようか迷いました。
散々迷ったあげくここは…寄りでしょ!
また安易で雑な注文です。
これが800株1038円で約定致します。
すぐに上昇したので1046~1047円で早々に撤収!+6660円
これがかなりリバウンドが強かったのでチキン売りとなりました。
売る価格のイメージができてませんでしたね…
利確スタートは嬉しいのですが今日はこの時点で気持ちが入ってませんでした。
この後は狙った銘柄を安い所を拾うスタイルです。
まずはアクセルマークが1850円位まで下がって来たら仕込むと決めてました。
1847~1856円で400株仕込みます。
これがなかなか上がらなくしびれを切らして1853円で撤収+860円
この後1900円以上に上がってやっぱりな~…ってなるんですよね。
こんな事をしていらた全く利益にはなりません。
なのに同じようなミスをしてしまいます。
カルナバイオサイエンスも1750円あたりまで来たら買い集めて高値で売ると決めていたのですが1727~1768円で買っては薄利で売ってを700株繰り返しました。
700株仕込んで上昇を待つのが本来の戦略だったはずなのに…
後場に1900円以上になった時は天を仰ぎました。
せめて1800円以上までは粘らないと…
タラレバですがこれが+5735円となりました。
今日は銘柄と死ねる覚悟がなかったです。
いつもは覚悟なく死んでますが…
この2銘柄を薄利で終わったのが本当に悔いが残りました。
仕込むつもりがちょっと上がったら売って本当にチキンです。
さらにチキンストーリーは続きます。
今日朝から空売りで狙っていたのがブライトパスバイオです。
この銘柄は値が重たい上に昨日の引けにIRが出たのですがもう昨日の場中に上がっているんですよね…
事前に漏れてますよね…
これもあったのですが関係なくPTSでは高値で取引されてました。
つり上げ&ハメこみです。
今日は金曜日と言う事で空売りも有効なので大分上で空売りができたらと意気込んでました。
希望としては860円位です。
このあたりまできたら空売りと狙っていたのですが本日高値がまさかの846円…
どこかで噴くのかと警戒していたのですがそんな感じはしません。
しびれを切らして824円で300株空売りです。
自分のバーチャルイメージでは空売り1万株位で10円以上値幅を取りたいと思っていたのですが現実のチキンストーリーは300株でした。
しかもすぐに下がって行ったのですが一応同値撤退できるように逆指値を入れたらその瞬間2円位上がって上げそうな雰囲気を出します。
それにビビッてまさかの820円で買戻し…+678円
この後800円割れもあったのでバーチャルで10000株売れたら凄い事でしたね。
現実は+678円ととても厳しい結果でした。
イメージはあっているのですが行動が本当に下手です。
もっと最初から戦略を考えて行かないといけませんね。
再確認いたしました。
ゴールを考えてない!これにつきます。
さらに後場は迷走&誤発注が目立ちます。
後場、利益を減らすだけの無駄な動き。
免疫生物化学が上がっていたのでチャートを確認し危険だとは思ったのですが暇なので無理に1421円で空売りをいれます。
これがきれいに担がれて1460円の逆指値ロスカットにヒットし損切りー4277円
そして、損切り後すぐに下がってイライラMAX!
そうしたらまた上がったので1434,1441円で合計200株空売りリベンジ!
これも底で買戻しができなく怪しい雰囲気なので1424,1425円で買戻し。+1846円
中途半端!
最初の倍ロットで半分しか利益がでないのですからもう終わってます。
これで冷静になり免疫生物は今日は下げないやつと気が付きやめます。
さらにペプチドリームの急落に指値を入れようとしたら逆指値設定が残っていてまさかの成り行き注文となり5410円と高値で100株ゲット!
マジかよ~!!!!!!
松井のネットストックハイスピードを使っているのでクリック一つで注文できるのですが先ほどの免疫生物で逆指値を使ったままにしてました。
低い位置に買いをいれたのに価格がそれ以上だから買いみたいな注文になってしまいました。
凡ミスです。
これで板の上で買わされた上に自分の希望額より高く仕入れてしまいました。
悔しいですが5420円に売りを入れて待ちます。
待つこと12分…
やっと約定音がなります!
よっし!売れた~+971円
これ本当に危なかったです。
もっと高い時に誤発注していたら危なく捕まる所でした。
後場はこんな感じで集中力切れです。
今日は神戸天然物化学のストップ高を乗ろうかずっと悩んで乗れなく、さらに後場ファイバーゲートの乱高下も何度も入ろうとしてはタイミングが合わないと何もできない一日でした。
ただ考えは良い部分があったので後はイメージ通りに動く事です。
こんな感じで本日は+12473円でした。
結果
3月30日+1万
3月トレード結果
累計(税引き後)-44万
終わって見て思うのは今日はもっと勝てたのでは?と反省してますが週末気持ちをリセットしてまた頑張りたいと思います。
あと30万円分位を短期スイングで買ってみました。
まだ+500円位ですが安ければ仕込んで上がったら売ると言う感じでやってみようと思います。
まだ相場は底打ちとは言えませんが色々と試してみたいと思います!
今月はボロボロでしたが来月はこそはプラスにできるよう頑張ります!
コメント
勝てて良かったじゃないですか!
これで連勝への呼び水になれば良いですね。
当方ですが、微益で終えました。
ベクターが急動意を見せましたので、すぐさまIR を確認したところ、大株主にソフトバンクが踊り出ると有りましたので、470で買いましたが、あまり強くないな~。と感じましたのでストップ高486で売却しました。
PTS でも上がってないので多分週明けも大したことはないかも知れません。
それからsouを6260(ストップ高6280)で空売りしていれば良かったな~。と後悔してますね!
しかし、結果ですし、実際はなかなか実行出来ないですよね!
では、週明けも熱くなることなく落ち着いて行きましょう。
マツナガさんおつかれ~!
微益ではどうしようもないです。
ちゃんとイメージ通りにできたらもっと勝てていたと思います。
今日はチャンスが多かったのを逃してしまいました。
ベクターは重たい銘柄なので難しいです。
材料の大きさはわかりませんが業績にはあまり関係なさそうですね。
タイミングで空売りしても良いのではないでしょうか。
今日は空売りは難しい相場でした。
ナイアガラした銘柄少なかったですよね。
来月はしっかりと勝ちたいと思います!
前にも言いましたが、もう少し感に頼っても良いんじゃないかなと思うようになりました。
いわゆるカンピュータですね。
多分デイの強者は半分感に頼っているんじゃないかと思うわけです。
ですので、これからは、もう少し果敢に攻めて見たいと思います。
デイトレは感と判断力ですよね。
なのでメンタルがとても大事です。
経験から判断することも多いので参加続けるしかないです。
もっと信用しても良いのではないでしょうか?
読みは良くても行動で買ったり売ったりができないと意味がないです。
今日は特にそんな日でした。
これからは行動と読みがうまく相場とマッチできるよう頑張りたいと思います。
今日は自分に自信がないからロットが上げれなかったと思います。
来月はもう少しバランスを取って頑張ります!
昨日Yさんがルールを破ってしまうというのがあり、でもルールを破らないと新しいものが見えないという観点で
寄りでヤーマンを買いなぜか損切りできずほぼ底値でぶん投げマイナス10万でした。 いつもならこんなとこで買いませんが寄り前に上がると考えました。
一番の敗因は一睡もせず寝不足&タバコの吸いすぎで頭がクラクラしながらやってたのとメンタルがハイになってたのと頭が鈍くなってました。
前場で起きてられなく寝て起きたら自分の平均値まで戻ってるという有り様笑
だめだこりゃ
オカダさんおつかれ~!
ルールを破ってのトレード自体が逆張りスタイルですね。
しかし、攻めて負けてしまったことはしょうがないですがヤーマン自体は上昇トレンドなので最悪持ち越しても良かったのではないでしょうか。
Yも松井の一日信用取引を使って思うのは一日で結果を出さなくてはいけない事でバランスがおかしくなる部分があります。
数日では当たる事もあるのでとても難しいです。
なのでデイトレはこうなったらこう動くと言う動きの特徴でチャレンジするしかないのかなと思いました。
これを何パターンか試して自分にあった方法を探す作業をしています。
今月はボロボロでしたが来月は取り返せると思っているので頑張りたいと思います。
次行ってみよ~!って感じで頑張りましょう!
昔は持ち越したりやってたんですけど、そしたら次の日から下がり続けるパターンが続くばかりで資金も拘束されるわ、上がらないわで売ると次の日から上がりだすパターンが続いてイヤになりました。持ち越して勝ったことないんです。
僕はデイトレードをやりたくてやり始めたから切ることにしてるんです。
含み損を持ったままだと気分が悪いので。
ちなみに僕の座右の銘は
「気分が良いこと以上に大切な事は何もない」なので切ってサッパリした方が負けても気分上がるんです。
座右の銘すごいですね!
これはデイトレーダーになるしかないです。
Yは昔は短期スイングだったのでその感覚がとてもデイトレの邪魔をします。
無理にデイトレをしようと中途半端な投資法で下落率の高い所にインして捕まったりしてしまいます。
この分別をしっかり頭で認識できるよう頑張ってます。
持越しは外部要因に左右されますがリターンはあります。
デイトレとうまくバランスがとれたら良いトレーダーになれるのではと思います。
いろいろやると大変なのでオカダさんのようにデイトレに絞った方が成長しそうですね。
自分の性格とあった勝率の高い投資法をチョイスしてお互い頑張りましょう!
お疲れ様です。自分は本日久しぶりに大勝できました。ファイバーゲートは今日上がるのを確信してましたので寄りで2582円で1000株購入し、引けで3000円で売却しました。
途中で久しぶりにファイバーゲートでスキャしまくって本日は+60万円程でした。
月曜はオートウェーブ・サイオスの2本で勝負予定です。
広島風お好み焼きさんおつかれ~!
60万もまじっすか!
お好み焼きおごってください!
これだからIPOはやめられないですよね…
オートウェーブ、サイオスですか~最強の布陣ですね。
オートウェーブは一度火がつくと結構続きますからね。
サイオスは窓あけからの保ちあいで金曜日でも強いとなると良いですね!
ほほ~これは気になりますね。
教えて頂きありがとうございます。
勝ち馬に乗るかもしれません。
来週が楽しみです。
頑張りましょう!
自分はテクニカルで今日はファイバーゲート上がるのを確信してました。
オートウェーブは月曜に金曜の終値よりGUでしたら寄底の大陽線だと思います。
今日の出来高は昨日より少ないのに一昨日の終値より高く引けているからです。これは売り物が無い状態です。ですので、地合いにも寄りますが、月曜日は上がると思います。
※あくまで私見です。
RSC・アライドも来週あたりに新高値を更新する可能性があると思います。チャートを見て頂けるとわかりますが、どちらも増担保規制解除拒否して一度下がっていますが、そこから出来高が減りながらもMA5より上で推移しています。もしかしたら同じ運転手なのかもしれません。チャートがそっくりですからね。
自分は基本的に出来高とチャートを見て判断してます。
ファイバーゲード握力強かったですね~
引けまで我慢できたのが凄すぎます。
最後の振り落としに耐えるメンタル欲しいです。
オートウェーブ今日のチャートは確かに振るい落としぽいですが底が固い印象です。
時価総額の割に出来高すごいですね。
監視致します!
アライドは何だか最近凄いオーラを出しているのですが動きが難しくて敬遠してました。
時価総額もでかくなりましたがまだ行きそうですか。
しかもチャートは綺麗ですね。
RSCと同じ職人の仕事なんですね。
来週合わせて監視したいと思います。
またおすすめ銘柄よろしくお願い致します!
おじゃまします。週明け如何でしたか?
結果を先に言いましょう。
今日は買いで入りまして、日本ラッド1191買、1260売り、プラス70円。まあまあじゃないかと思います。
しかし、まさかストップ高まで買い進められるとは思いませんでした。
それなりに材料を評価されたんでしょうね。(台湾企業との提携)
悔しくて地団駄踏んでますよ。
中には材料が出たにも関わらず急騰しない銘柄も有りましたね。
まあ、損した訳ではないので感謝すべきでしょうね。
では、あまり欲張らずにコツコツやって行きたいと思います。
頑張って下さい。
マツナガさんおつかれ~!
今日は難しい相場でした。
しかも買いで攻めてしっかり利益がでましたね。
日本ラッドはIRであそこまで上がるとは思いませんでした。
なのでずっと見てはいましたが躊躇してしまいました。
今日はデイトレ自体はそれほど危ない局面がなかったのですがスイングを試していてそれが早くも含み損となってしまいました。
後場の下げが予想外に痛かったです。
4月も色々と試しながらどうにか収益を出せたらと思います。
今月もトレード頑張りましょう!
y さんも連勝には違いないじゃないですか!
ところで、じっと値動きを観察しているとストップ高まで行きそうなのが分かるものでしょうかね?(経験を積んだら)
こればかりは終わってみないと分からないと思いますけどね!
分かれば何もせずに金持ちになれるハズですが・・・。
さて、明日の標的はまだ決めていませんが、yさんはいかがですか?
ストップ高ですが需給で判断しているのですがなかなか難しいですよね~
もう売り物がなくなったと思うと出てきたりと本当に難しいです。
勢いで行ってダメなら撤収位でやってもいいかもしれませんね。
明日は良い銘柄がないです。
材料が出し尽くしでしょうか?
ダウがダメなら厳しい一日となりそうですが頑張りましょう!
明日の戦略ですが、おぼろげながら、大村紙、カイノス当たりの空売りを検討してます。(既に入手済)
当然値動きを睨みながらと言うことになりますね。
やはり、大村紙のような値嵩株は反落すると値幅も大きいんですよね~。
y さんも検討されてみては如何でしょうか!(細心の注意が必要ですが)
流石、在庫の手配が早いですね~
今の所目立った買い銘柄が見つからないので、売りが良いかもしれませんね。
アメリカ次第ですが特に資金が来そうな銘柄もないので本当に困りました。
まだ時間もあるのでもう少し頑張って探してみます!