最近は完全に相場に飲み込まれてます。
今日はリバウンドがあったのでちゃんとやれば利益がでたはずなのですが最後まで投資フォームがメチャクチャになってしまいました。
本当にやばいかもしれません。
何がいけないのか早急に対応しなくてはいけません。
今のままのトレードスタイルでは限界が見えました。
これをすべて受け止めて前に進まなくてはいけません。
一番の理由はわかっていて待てない事です。
そして負けを取り返すために欲張っている事です。
わかってはいるのですが専業の焦りもあり非常にやばい状況です。
なんだかブログを書くのも苦痛すら感じます。
全ては自分が悪いので自分との戦いです。
今日も最後の方で適当になってしまいました。
今月は一度全部損切りして悪材料出し尽くした方が良いかもしれません。
専業デビュー月は苦戦するとは思ってましたが自分のはるか上を行く苦悩があります。
それでも自分で選んだ道なのでこの逆境を跳ね返し頑張るしかありません。
こんな感じで大分気分が落ちてますが本日の投資フォームを確認致しましょう。
アメリカの暴落で全てが狂う。
昨日アメリカダウ暴落を受けて朝から雰囲気が悪い状況でした。
ダウのチャートも支持線を割れたのでかなり厳しくなりました。
本来なら今日は逆張り投資法を使って守りながら行けば良かったと思います。
アメリカダウも暴落したとは言えそれなりに戻して終わってましたし円高もストップしていたのでそれなりにリバウンドは期待が出来たのは予想できました。
ですが日経は明日祭日でお休みですよね…
これが本当にネックです。
もちろんカレンダーを考えて投資するのがポイントですが…
なので後場は勢いが失速するのも想定の範囲内なのですがこれも大丈夫だろと完全に相場に飲み込まれ冷静さを失いました。
特に最近は利確すらできない症状も現れてます。
病状としては末期かなと思います。
ここまで来るともうやばいですので根本的にルールを設けて対応するしかないです。
人間とことん痛い目をみないと成長しませんからね…
それでは本日の投資ですが昨日ストップ高のDDSに2100株飛び乗ったのですがPTSではプラスで推移していたのですが多分下がるだろうと思ってました。
これが案の定アメリカの暴落もあってか朝から板はマイナス圏に沈んでました。
まあ想定内ではあったのですが飛び乗りギャンブルに負けてしまいました。
基本DDSは重たい銘柄ですからね…
今年に入ってからも数回同じ目に合ってますがストップ高への飛び乗りはPTSを利用しないとダメです。
PTSではプラスなのに朝のスタートはマイナスなんて本当に損してますよね。
これは早急な対応が必要です。
たしか松井証券も夜間取引PTSが参加できるようになりましたよね?
まだ利用した事がないのですがこれを利用しない手はありません。
危ないのは気が付いているのでうまく逃げれる力を利用しないといけません。
このDDSですが結局ギャップダウンして朝の寄り689円で決済です。ー35402円
これで今日も投資フォームがおかしくなりました。
プラスの予定がマイナススタートとなり焦りがでます。
この後今日一番自信があったインフォテリアに朝からイン致します。
かなり強気に攻め1367円前後で3800株インで攻めました。
これがすぐには上がらなく一度下げます。
つらい含み損に耐えているとやっと価格を戻しました。
そして今日は1300円は一度絶対に越えると思っていました。
そのつもりで強気に攻めました。
ですがジリジリと上昇する中で不安になり途中で振り落とされて1371~1379円で薄利で利確+26572円
握力なく利確した後すぐに上昇しました。
これがしっかり取れなかったのが本当に痛かったです。
また結局何度か1300円を越える局面があったので自分の思いも貫くことができなく哀しい薄利な結末となりました。
このインフォテリアも焦って買ってしまって有利な価格でインする事が出来なかったのも利益を伸ばせない一つの原因です。
ここら辺のバランスをしっかり調整できないと厳しいです。
またインフォテリアに集中して他の銘柄がしっかり監視ができませんでした。
焦ってドーンに700株インしたのですが一度利益が出ていたのですがそこで利確ができませんでした。
利確できない病がまた出てきました。
そしてしばらく含み損生活となります。
後場に数回戻っては下がってを繰り返し結局我慢ができなくて1700円位で損切り。
ー25163円
この後、後場に急騰し一瞬1900円を越えてました。
これも始まる前に振り落としにあい悲惨な損切りです。
本当にセンスがないな…
さらに後場はKlabにインしたのですがこちらも利確のタイミングを逃して捕まります。
本当にアホです。
これを無限ナンピンしてしまい2500株まで積み上がり1683円でぶん投げ。
-28925円
これも価格が戻れば逃げようと言うのが完全に読まれてましたね…
あと後場に活況なジェイテックにインしたのですが値動きがめちゃくちゃでとりあえず利確したのが+38419円
そして最後メチャクチャな動きでもみくちゃにされて損失分が損切りできなくて本日終了です。
もう投資フォーム自体がメチャクチャです。
なので投資フォーム矯正の為に緊急ルールを作りたいと思います。
緊急投資ルール作成!
- 持越しの禁止(ただし翌日の朝一はOK)
- 1銘柄の投資金額上限は200万
- 朝の投資以外は指値待ちしかやらない。
- 一日の手数、銘柄数を絞る。後場は特に絞る。
- 新規IPO銘柄は見送る。
- ストップ高銘柄は現物でPTSを利用する。
一日の利益目標金額を10万と考えてましたが5万円に変更し勝率を上げる事に専念する。
自分の戦略や銘柄選択の一つ一つ見直しが必要です。
専業になったので時間があるのに生活費の事もあり焦っている自分がいます。
これはどうしようもないですが投資に焦りは禁物です。
とりあえず以上の事を守りながら今月の後半戦に挑みたいと思います。
こんな感じで今日の収支はー24499円です。
なのでマイナス2マソです。
結果
3月20日-2万
3月トレード結果
累計(税引き後)-11万
この他に例のIPOでは物凄い含み損を抱えているし今日も持越しがあるので気分も最悪の状況です。
投資フォームがメチャクチャになったので今月は負けを認めないといけません。
こんな感じで今月はもう制御ができない状況ですがもう一度浮上を目指して頑張りたいと思います。
とりあえずネバーギブアップで頑張ります!
コメント
今日もお疲れ様でした。いつもブログ拝見させていただいております。
精神的に辛いところ耐えられていることと思いますが、頑張ってください!
やはり最近の動きは読みにくいというか、なんかいやな感じですよね。順調に上がっていって嵌め込みナイアガラとかも目立ちます。売りが強く動きが強引な印象です。
S高はptsで絶対に捌こう、と思っても期待からか持ち続けてしまいますよね。私も何度も失敗しました。
最近は利益全部消えてマイナス突入したのでビビって脳内トレードばかりのこの頃ですが、やはり積極的に攻めて行かなければ始まらないので、即断の損切り、適度な利確を信条に私も頑張ります!
明日はゆっくり休んで下さい!
こーさんコメントありがとうございます。ウレシャス!
最近は本当にひどい相場です。
ですが午前中は勝率が高かったりもします。
時間を選んで参戦などもありかもしれません。
後場は本当にはめ込み相場になっているので参加へ制限をしようと緊急でルールを決めました。
とりあえず今月は投資フォーム修正に力を入れて来月よりプラスになるように頑張りたいと思います。
頑張りましょう!
お疲れ様です。自分もやってしまいました。ジェイテック1000株を235円で購入し、245円で売って満足してたらその後の爆上げ…勝ったのに負けた気分です。DDSは自分は持ち越しました。もうヤケクソです 笑
もう何がなんだかわからないですね。アライドは朝一特売りから爆上げからの全戻しとかかわけわからないことになってますね。
最近は地合いが悪いのでマネゲ銘柄が上がったり、低位株が朝一に上がるのではなく後場から急に上がったり仕手っぽい動きしてますね。大口に遊ばれてる気がします。
仙波糖化も14:30まで950円ぐらいで推移していたのに急に連買い来て結局1030円で引けて大陽線ですからね。自分は監視していたのですが茫然と眺めるだけでした。
相場ですが、ダウが三角保ち合いを下抜けしたので下降トレンドに入ってしまいましたね。日経も20950円がサポートなので下に抜けたら20000円を割るかもしれないです。
私も、マイナス収支が続いてるのでやり方を変えようかなと思案中です。
広島風お好み焼きさんおつかれ~!
ジェイテック最後もみくちゃにされました。
まだ持ってます。
最近特に思うのですが朝以外はかなり勝率が悪くセンスがない事に気が付きました。
というより騙されやすいのかもしれません。
もっと冷静に用心して頑張らないといけないと思います。
最近はアメリカの暴落危機でストレスがたまりますね。
その中で色々とやり方を試すしかないですよね。
最近は買いよりも売りの方が正解なのではとも思い何が正解なのかわからなくなってきてます。
勝率の良い方法をしっかりと探しそれに特化して行こうと思います。
休みあけも頑張りましょう!
お疲れ様です。いつも拝見しています。私も去年から専業になり、なかなか苦戦しています。私はインを怖がって躊躇してしまうので、Yさんの攻撃的なスタイルがうらやましいなと思って拝読しています。かといって、私は利確も下手で、プラスをマイ転させるのはしょっちゅうです。フェイスネットワーク は心配ですね。来週以降はブックビルディングで人気のある企業のIPOがいくつかあると思うので、資金が完全にそっちに行ってしまう前に、フェイスネットワーク を一度損切りして、気分をあらたにした方が良いのかなとも思います。やはり負のポジションがあると、場中も気になるでしょうし。もし、またフェイスネットワークが動意付いたら、その時に今と同じ株数を買い直せば良いのかなとも思います。ただ、Yさんのやり方もあると思うので、自分の信じた投資法に従って、頑張ってください!
ともさんコメントありがとうございます。ウレシャス!
朝は攻撃的なのは有効なのですが一日中強気に攻めるとほぼノーガードなのでひどい事になります。
ちょっとやり方を変更しながら今月は調整しようと思います。
IPOのセカンダリーはAIとか今後のテクノロジー系じゃないとやってはいけません。
わかってはいたのですがスケベ心でね…
損切りは考えてますがタイミングを逃しているのが現状です。
もう一度しっかりした投資フォームになるよう頑張ります。
専業って本当に色々な物が追いかけてくるなと思いました。
ですがこれに勝てないと前には進めないです。
まだ出来ることを全てやりとげてはいないのであきらめません。
今月のマイナスはえらいことになりそうですが頑張りたいと思います。
お疲れ様です。
火曜日はダウが下がった割に思ったより値下がりしなかったですね。
反転しそうですが、以前より薄商いなのが気になるところです。
そろそろ日経レバ空売りを買い戻そうか迷います。
少し前から感じていたのですが、Yさん最近は空売りしなくなりましたね。
以前は金曜日は空売り解禁デーだったような気がしますが。
IPOのセカンダリーは難しいですよね。
ほとんどの銘柄が寄ってから下り最速ナイアガラのイメージです。
IT系は始値だけは高いイメージで値上がりする銘柄はとことん上がり、値下がりする銘柄はとことん下がるイメージですね。
あと、それなりに始値が安くて、業績的に割安と評価されたらどんどん値上がりするイメージがあります。
(すべてイメージです)
フェイスネットワークは、急成長してるっぽいので多少割高でも許されそうですが、業種が不動産というのがネックですね。
なんにしても、短期で持つなら出来高があるうちに処分したいですね。
Aoiさんおつかれ~!
最近は何やってもダメです。
空売りはたしかに有効な時期かもしれませんね。
出来高が弱いので戻り売りが良いとは思いますが最近は本当に右往左往しているのでもう一度初心に戻ろうと思います。
フェイスはもう少し寝かしてデイトレの勝率改善を頑張りたいと思います。
では本日も微妙な相場ですが頑張りましょう!