本日は先週の金曜日に持ち越したIPO銘柄のフェイスネットワークで死にました。
何回もブログで書いてますがデイトレで捕まって持ち越した銘柄は翌日の朝一が一番損失が少なく損切りできることが多いです。
これを何度も経験していながらいまだに対応ができてません。
損失額を確定するのが嫌でこのような事になってしまうのですがこれを切らないのも精神衛生上よろしくないです。
今月は同じような感じでMマートの損切りを遅らせて傷口を大きくする場面もありました。
同じようなミスを繰り返していることは認めなくてはいけません。
先週のIPOはほんのスケベ心から始まってます。
このスケベ心は見透かされてどこまでも落とされます。
それも毎度の事なのである意味今日のような下落になる事は想定内でもあります。
なら早く切れ!と思うかもしれませんがなかなかそう簡単にはいかないんですよね…
なのでフェイスネットワークは今日も切れませんでした。
最後まで含み損を拡大する結末となりました。
現引きしているのでここまで来るともう長期戦に突入です。
会社の事を調べてみましたが内容は悪くはなかったです。
成長性はありますがそこまでマネーゲーム銘柄と言う訳ではないのでしばらく底探しとなるのではないでしょうか?
会社の業績自体は伸びてますし配当もあるのである程度底は知れているとは思いますが今現在日経自体に元気がないのもネックです。
こんな感じで先週の金曜日のスケベ心から始まったバツゲームはとんでもない事になってしまいましたがこれも修行、勉強として前向きに頑張りたいと思います。
それでは本日の投資フォームを確認致しましょう!
今日は朝から死ねる相場だった。
今日は朝から含み損を抱えていることでメンタルバランスが悪かったです。
そんな中で朝の狙い銘柄はドーン、富士山マガジンサービス、テラです。
ドーンは先週金曜日にかなり出来高を消化してからの上昇だったので売り物が少ないと読んでました。
ただできるだけ低く入りたいと弱気の気持ちがアダとなります。
1600円以下に指値を設定したのですが全て空振りでノーヒットでのスタートになりました。
これがあっという間にストップ高となり大きなチャンスを逃します。
さらに富士山マガジンですが金曜日にストップ高に強く張り付いていたのですがPTSでかなり売りが出ていてマイ転して終わってました。
なので朝はどこで寄るのか読めない状況でした。
結構売りが出ていたので安く買えると思ったのですが寄り直前に上がってきます。
迷ったのですがとりあえず1668~1683円で400株インします。
金曜日あれだけ売り物がなくなっていたので上値が軽いと思ったのですが全然上がりません。
また出来高が少なくて損切りがとても難しいです。
含み損を我慢して浮上を待つも上がらなく、我慢ができなくなり1566~1571円でぶん投げ痛恨の損切り!-43706円
富士山マガジンは絶対に上がると思ったのですが全く良い所なしでした。
この後は監視をしなかったのですが後場に値上がりランキングに入っていたのを見て物凄く腹が立ちました。
結局上げるんか~い!
なら朝も少しでいいから上げて~!!!!
って思ってしまいます。
投げるきるまで売らされただけでしたね。
そして最後はテラです。
今日の朝は一番自信がありました。
なので寄りの820円で2900株インです!
朝は上がるとしか思ってなかったので強気のインです。
これが予想通り上がって842~856円で利確です。+78784円
大きくロットを勝負しただけあってそれなりに利益になります。
これでどうにかプラ転しました。
その後アルファクスを2174円で100株打診買いしたのですが日経の崩れに合わせて暴落し2083円でぶん投げー9111円!
やらなきゃ良かった…
この後マザース指数もひどい事になっていたのですが少しリバウンドをします。
このあたりでドーンがストップ高から剥がれて下がってきました。
今日はストップ高で終わると読んでいたのですぐに買ってみます。
これがジャンピングキャッチとなってしまいここから結構きつい下げがきます。
かなり痛いですがこれをナンピンして付き合います。
1652~1779円まで1400株購入致します。
そうするとやはり戻って来たのですが不安になり1740~1750円で一度リセット利確!
+39674円
どうにか形になりました。
さらにストップ高行くと思って、再度1768~1779円で500株インします。
これが張り付いたのですが今日も握力がなく1779円で利確!+4455円
この後はしっかり張り付いてしまいチャンスがありませんでした。
そして、テラを831,832円で合計200株入ったのですが上値が重たく836円で利確+892円
ここで前半戦は終了です。
この時点でそれなりに7万位の利益があったのですが後場にやってしまいます。
今日は粘ったらあかん相場だった。
せっかくそれなりに利益を残し後半戦にスタートしたのですがやはり持ち株の含み損もありもっと利益が欲しいと欲張ってしまいました。
後半戦にやるものがなく結局テラを820円からジリジリ下げるのを無限ナンピンしてしまい結局こりゃあかん!って778円でぶん投げです。ー74396円
この負のスパイラルに入る前に何度も損切りできたのに動けませんでした。
これで本日を全ての利益を溶かしてしまい意気消沈です。
ここで今日はもうやってはいけないと気が付きました。
さらに絶賛含み損中のフェイスネットワークが後場に反発かと見せかけての…
撃沈!
一時値下がり率1位になってました。
おわたピ~ポ~!です。
もうこの銘柄は神隠しします。
持ってないイメージでしばらくいきます。
ちなみに含み損30マソ越えです。
高い勉強代になりました。
IPOのような出来高がない銘柄は価格があってないようなものだと言う事です。
これで懲りたので今日のIPO銘柄には流石に手がでませんでした。
でもフェイスネットワークより設定がやさしくみえましたよ…
こんな感じでここまで来ると含み損はさすがにしばらく付き合いますのでそれまでにデイトレ頑張るしかないです。
後場は行ける銘柄がなかったので最後に少しだけDDSを握りました。
明日も上がってくれると嬉しいです。
こんな感じで今日はせっかく出た利益を後場に一瞬で溶かしてしまい結局微損で終わりました。
最終結果は-3538円です。
四捨五入で今日はプラマイ0です。
結果
3月19日0万
3月トレード結果
累計(税引き後)-9万
今日はプラマイ0と書いてますが現物株の含み損は拡大中です。
明日は少しでも出血を止めれるよう頑張りたいと思います。
祭日もあるので厳しい相場にはなりますが頑張ります!
コメント
お疲れ様です。自分も総医研とインプレス損切りしました~、今日は新興死んでましたね。自分もDDS買っちゃいました。剥がれた後やばいと思いましたが、結局S高で終わったのでハイ空がたくさん入ったのかなと個人的には思っています。
後は業績期待でJALCOを購入しました。MRTが怪しい動きしてるので明日はMRTを監視予定です。ヨータイもサポートラインが近いので要監視してます。
広島風お好み焼きさんおつかれ~!
DDS乗ったんですね!
材料は良かったので燃料入っていればいいですね。
今日は本当に新興株はメチャクチャな動きでした。
早く悪材料出し切って欲しいです。
しかし、監視銘柄が色々あって羨ましいです。
Yはとりあえず一部上場へ変更のインフォテリアを監視しようかと思います!